MapleStory(メイプルストーリー)の最新情報。

アップデート/イベント関連 ※情報募集中!



TOP > メイプル > [BIGBANG] デュアルブレイド

← 1st BIGBANG:変化の手始めへBIGBANG前 

1次職業 ローグ
シックスセンス [マスターレベル:20]
 盗賊の秘術を修練して命中と回避を永久的に増加させる。
[命中 3*x、回避 3*x 増加]
    01 命中 3、回避 3増加
    02 命中 6、回避 6増加
    03 命中 9、回避 9増加
    04 命中 12、回避 12増加
    05 命中 15、回避 15増加
    06 命中 18、回避 18増加
    07 命中 21、回避 21増加
    08 命中 24、回避 24増加
    09 命中 27、回避 27増加
    10 命中 30、回避 30増加
    11 命中 33、回避 33増加
    12 命中 36、回避 36増加
    13 命中 39、回避 39増加
    14 命中 42、回避 42増加
    15 命中 45、回避 45増加
    16 命中 48、回避 48増加
    17 命中 51、回避 51増加
    18 命中 54、回避 54増加
    19 命中 57、回避 57増加
    20 命中 60、回避 60増加
ディスオーダー [マスターレベル:10]
 一定時間、対象の攻撃力と防御力を減少させ、自分を攻撃しない状態にする。但し、同じ敵に重複して使用できない。
[MP 5+d(x/2) 消費、10+5*x 秒間対象の攻撃力 -2*x、防御力 -x %]
    01 MP 5消費、15秒間対象の攻撃力 -2、防御力 -1%
    02 MP 6消費、20秒間対象の攻撃力 -4、防御力 -2%
    03 MP 6消費、25秒間対象の攻撃力 -6、防御力 -3%
    04 MP 7消費、30秒間対象の攻撃力 -8、防御力 -4%
    05 MP 7消費、35秒間対象の攻撃力 -10、防御力 -5%
    06 MP 8消費、40秒間対象の攻撃力 -12、防御力 -6%
    07 MP 8消費、45秒間対象の攻撃力 -14、防御力 -7%
    08 MP 9消費、50秒間対象の攻撃力 -16、防御力 -8%
    09 MP 9消費、55秒間対象の攻撃力 -18、防御力 -9%
    10 MP 10消費、60秒間対象の攻撃力 -20、防御力 -10%
ダークサイト [マスターレベル:10]
 一定時間、影に体を隠す。ダークサイト状態では敵の攻撃を受けないが、敵を攻撃することもできない。
 必要スキル:ディスオーダー 3レベル以上
[MP 25-2*x消費、20*x秒間身を隠し、移動速度 30-3*x減少]
    01 MP 23消費、20秒間身を隠し、移動速度 27減少
    02 MP 21消費、40秒間身を隠し、移動速度 24減少
    03 MP 19消費、60秒間身を隠し、移動速度 21減少
    04 MP 17消費、80秒間身を隠し、移動速度 18減少
    05 MP 15消費、100秒間身を隠し、移動速度 15減少
    06 MP 13消費、120秒間身を隠し、移動速度 12減少
    07 MP 11消費、140秒間身を隠し、移動速度 9減少
    08 MP 9消費、160秒間身を隠し、移動速度 6減少
    09 MP 7消費、180秒間身を隠し、移動速度 3減少
    10 MP 5消費、200秒間身を隠し、移動速度 0減少
ダブルスタブ [マスターレベル:20]
 素早く対象を2回突く。
[MP 8+2*d(x/6)消費、70+3*x%のダメージで2回攻撃]
    01 MP 8消費、73%のダメージで2回攻撃
    02 MP 8消費、76%のダメージで2回攻撃
    03 MP 8消費、79%のダメージで2回攻撃
    04 MP 8消費、82%のダメージで2回攻撃
    05 MP 8消費、85%のダメージで2回攻撃
    06 MP 10消費、88%のダメージで2回攻撃
    07 MP 10消費、91%のダメージで2回攻撃
    08 MP 10消費、94%のダメージで2回攻撃
    09 MP 10消費、97%のダメージで2回攻撃
    10 MP 10消費、100%のダメージで2回攻撃
    11 MP 10消費、103%のダメージで2回攻撃
    12 MP 12消費、106%のダメージで2回攻撃
    13 MP 12消費、109%のダメージで2回攻撃
    14 MP 12消費、112%のダメージで2回攻撃
    15 MP 12消費、115%のダメージで2回攻撃
    16 MP 12消費、118%のダメージで2回攻撃
    17 MP 12消費、121%のダメージで2回攻撃
    18 MP 14消費、124%のダメージで2回攻撃
    19 MP 14消費、127%のダメージで2回攻撃
    20 MP 14消費、130%のダメージで2回攻撃


2次職業 セミデュアル
4300000 デュアルマスタリーデュアルマスタリー [マスターレベル:20]
 短剣とブレイド系武器の熟練度と命中を向上させる。
[短剣とブレイド系武器の熟練度 10+2*x%、命中 3*x上昇]
    01 短剣とブレイド系武器の熟練度 12%、命中 3上昇
    02 短剣とブレイド系武器の熟練度 14%、命中 6上昇
    03 短剣とブレイド系武器の熟練度 16%、命中 9上昇
    04 短剣とブレイド系武器の熟練度 18%、命中 12上昇
    05 短剣とブレイド系武器の熟練度 20%、命中 15上昇
    06 短剣とブレイド系武器の熟練度 22%、命中 18上昇
    07 短剣とブレイド系武器の熟練度 24%、命中 21上昇
    08 短剣とブレイド系武器の熟練度 26%、命中 24上昇
    09 短剣とブレイド系武器の熟練度 28%、命中 27上昇
    10 短剣とブレイド系武器の熟練度 30%、命中 30上昇
    11 短剣とブレイド系武器の熟練度 32%、命中 33上昇
    12 短剣とブレイド系武器の熟練度 34%、命中 36上昇
    13 短剣とブレイド系武器の熟練度 36%、命中 39上昇
    14 短剣とブレイド系武器の熟練度 38%、命中 42上昇
    15 短剣とブレイド系武器の熟練度 40%、命中 45上昇
    16 短剣とブレイド系武器の熟練度 42%、命中 48上昇
    17 短剣とブレイド系武器の熟練度 44%、命中 51上昇
    18 短剣とブレイド系武器の熟練度 46%、命中 54上昇
    19 短剣とブレイド系武器の熟練度 48%、命中 57上昇
    20 短剣とブレイド系武器の熟練度 50%、命中 60上昇
4301001 トリプルスタブトリプルスタブ [マスターレベル:10]
 最大2体の敵を素早く3回攻撃する。
 必要スキル:ダブルスタブ 10レベル以上
[MP 16+2*d(x/5)消費、最大2体の敵を 130+3*x%のダメージで3回攻撃]
    01 MP 16消費、最大2体の敵を 133%のダメージで3回攻撃
    02 MP 16消費、最大2体の敵を 136%のダメージで3回攻撃
    03 MP 16消費、最大2体の敵を 139%のダメージで3回攻撃
    04 MP 16消費、最大2体の敵を 142%のダメージで3回攻撃
    05 MP 18消費、最大2体の敵を 145%のダメージで3回攻撃
    06 MP 18消費、最大2体の敵を 148%のダメージで3回攻撃
    07 MP 18消費、最大2体の敵を 151%のダメージで3回攻撃
    08 MP 18消費、最大2体の敵を 154%のダメージで3回攻撃
    09 MP 18消費、最大2体の敵を 157%のダメージで3回攻撃
    10 MP 20消費、最大2体の敵を 160%のダメージで3回攻撃
4301002 デュアルブースターデュアルブースター [マスターレベル:20]
 MPを消費し一定時間、攻撃速度を2段階上昇させる。
 必要スキル:デュアルマスタリー 5レベル以上
[MP 31-x消費、10*x秒間攻撃速度向上]
    01 MP 30消費、10秒間攻撃速度向上
    02 MP 29消費、20秒間攻撃速度向上
    03 MP 28消費、30秒間攻撃速度向上
    04 MP 27消費、40秒間攻撃速度向上
    05 MP 26消費、50秒間攻撃速度向上
    06 MP 25消費、60秒間攻撃速度向上
    07 MP 24消費、70秒間攻撃速度向上
    08 MP 23消費、80秒間攻撃速度向上
    09 MP 22消費、90秒間攻撃速度向上
    10 MP 21消費、100秒間攻撃速度向上
    11 MP 20消費、110秒間攻撃速度向上
    12 MP 19消費、120秒間攻撃速度向上
    13 MP 18消費、130秒間攻撃速度向上
    14 MP 17消費、140秒間攻撃速度向上
    15 MP 16消費、150秒間攻撃速度向上
    16 MP 15消費、160秒間攻撃速度向上
    17 MP 14消費、170秒間攻撃速度向上
    18 MP 13消費、180秒間攻撃速度向上
    19 MP 12消費、190秒間攻撃速度向上
    20 MP 11消費、200秒間攻撃速度向上


2次+職業 デュアル
4311001 セルフヘイストセルフヘイスト [マスターレベル:20]
 一定時間本人の移動速度とジャンプ力を増加させる。
[MP 15+15*d(x/11)消費、10*x秒間移動速度 2*x、ジャンプ力 3+x増加]
    01 MP 15消費、10秒間移動速度 2、ジャンプ力 4増加
    02 MP 15消費、20秒間移動速度 4、ジャンプ力 5増加
    03 MP 15消費、30秒間移動速度 6、ジャンプ力 6増加
    04 MP 15消費、40秒間移動速度 8、ジャンプ力 7増加
    05 MP 15消費、50秒間移動速度 10、ジャンプ力 8増加
    06 MP 15消費、60秒間移動速度 12、ジャンプ力 9増加
    07 MP 15消費、70秒間移動速度 14、ジャンプ力 10増加
    08 MP 15消費、80秒間移動速度 16、ジャンプ力 11増加
    09 MP 15消費、90秒間移動速度 18、ジャンプ力 12増加
    10 MP 15消費、100秒間移動速度 20、ジャンプ力 13増加
    11 MP 30消費、110秒間移動速度 22、ジャンプ力 14増加
    12 MP 30消費、120秒間移動速度 24、ジャンプ力 15増加
    13 MP 30消費、130秒間移動速度 26、ジャンプ力 16増加
    14 MP 30消費、140秒間移動速度 28、ジャンプ力 17増加
    15 MP 30消費、150秒間移動速度 30、ジャンプ力 18増加
    16 MP 30消費、160秒間移動速度 32、ジャンプ力 19増加
    17 MP 30消費、170秒間移動速度 34、ジャンプ力 20増加
    18 MP 30消費、180秒間移動速度 36、ジャンプ力 21増加
    19 MP 30消費、190秒間移動速度 38、ジャンプ力 22増加
    20 MP 30消費、200秒間移動速度 40、ジャンプ力 23増加
4311002 フェイタルブローフェイタルブロー [マスターレベル:30]
 "とても速い速度で対象を連続攻撃する。
[MP 18+2*d(x/5)消費、80+x%のダメージで8回攻撃]
    01 MP 18消費、81%のダメージで8回攻撃
    02 MP 18消費、82%のダメージで8回攻撃
    03 MP 18消費、83%のダメージで8回攻撃
    04 MP 18消費、84%のダメージで8回攻撃
    05 MP 20消費、85%のダメージで8回攻撃
    06 MP 20消費、86%のダメージで8回攻撃
    07 MP 20消費、87%のダメージで8回攻撃
    08 MP 20消費、88%のダメージで8回攻撃
    09 MP 20消費、89%のダメージで8回攻撃
    10 MP 22消費、90%のダメージで8回攻撃
    11 MP 22消費、91%のダメージで8回攻撃
    12 MP 22消費、92%のダメージで8回攻撃
    13 MP 22消費、93%のダメージで8回攻撃
    14 MP 22消費、94%のダメージで8回攻撃
    15 MP 24消費、95%のダメージで8回攻撃
    16 MP 24消費、96%のダメージで8回攻撃
    17 MP 24消費、97%のダメージで8回攻撃
    18 MP 24消費、98%のダメージで8回攻撃
    19 MP 24消費、99%のダメージで8回攻撃
    20 MP 26消費、100%のダメージで8回攻撃
    21 MP 26消費、101%のダメージで8回攻撃
    22 MP 26消費、102%のダメージで8回攻撃
    23 MP 26消費、103%のダメージで8回攻撃
    24 MP 26消費、104%のダメージで8回攻撃
    25 MP 28消費、105%のダメージで8回攻撃
    26 MP 28消費、106%のダメージで8回攻撃
    27 MP 28消費、107%のダメージで8回攻撃
    28 MP 28消費、108%のダメージで8回攻撃
    29 MP 28消費、109%のダメージで8回攻撃
    30 MP 30消費、110%のダメージで8回攻撃
4311003 スラッシュストームスラッシュストーム [マスターレベル:20]
 前方に移動し多数の敵を攻撃する。
 6レベル以上:マスタリーブック必要
 20レベル効果:3次+スキル ブラッディストームを習得できる。
[MP 12+2*d(x/3)消費、150+4*x%のダメージで最大 3+d(x/6)体の敵を2回攻撃]
    01 MP 12消費、154%のダメージで最大3体の敵を2回攻撃
    02 MP 12消費、158%のダメージで最大3体の敵を2回攻撃
    03 MP 14消費、162%のダメージで最大3体の敵を2回攻撃
    04 MP 14消費、166%のダメージで最大3体の敵を2回攻撃
    05 MP 14消費、170%のダメージで最大3体の敵を2回攻撃
    06 MP 16消費、174%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃
    07 MP 16消費、178%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃
    08 MP 16消費、182%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃
    09 MP 18消費、186%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃
    10 MP 18消費、190%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃
    11 MP 18消費、194%のダメージで最大4体の敵を2回攻撃
    12 MP 20消費、198%のダメージで最大5体の敵を2回攻撃
    13 MP 20消費、202%のダメージで最大5体の敵を2回攻撃
    14 MP 20消費、206%のダメージで最大5体の敵を2回攻撃
    15 MP 22消費、210%のダメージで最大5体の敵を2回攻撃
    16 MP 22消費、214%のダメージで最大5体の敵を2回攻撃
    17 MP 22消費、218%のダメージで最大5体の敵を2回攻撃
    18 MP 24消費、222%のダメージで最大6体の敵を2回攻撃
    19 MP 24消費、226%のダメージで最大6体の敵を2回攻撃
    20 MP 24消費、230%のダメージで最大6体の敵を2回攻撃
シャドーレジスタンスシャドーレジスタンス [マスターレベル:20]
 闇との親和により最大HP、状態異常の耐性、全ての属性の耐性を永久的に増加させる。
[最大HP u(x/2)%、状態異常耐性 x%、全ての属性耐性 x%増加]
    01 最大HP 1%、状態異常耐性 1%、全ての属性耐性 1%増加
    02 最大HP 1%、状態異常耐性 2%、全ての属性耐性 2%増加
    03 最大HP 2%、状態異常耐性 3%、全ての属性耐性 3%増加
    04 最大HP 2%、状態異常耐性 4%、全ての属性耐性 4%増加
    05 最大HP 3%、状態異常耐性 5%、全ての属性耐性 5%増加
    06 最大HP 3%、状態異常耐性 6%、全ての属性耐性 6%増加
    07 最大HP 4%、状態異常耐性 7%、全ての属性耐性 7%増加
    08 最大HP 4%、状態異常耐性 8%、全ての属性耐性 8%増加
    09 最大HP 5%、状態異常耐性 9%、全ての属性耐性 9%増加
    10 最大HP 5%、状態異常耐性 10%、全ての属性耐性 10%増加
    11 最大HP 6%、状態異常耐性 11%、全ての属性耐性 11%増加
    12 最大HP 6%、状態異常耐性 12%、全ての属性耐性 12%増加
    13 最大HP 7%、状態異常耐性 13%、全ての属性耐性 13%増加
    14 最大HP 7%、状態異常耐性 14%、全ての属性耐性 14%増加
    15 最大HP 8%、状態異常耐性 15%、全ての属性耐性 15%増加
    16 最大HP 8%、状態異常耐性 16%、全ての属性耐性 16%増加
    17 最大HP 9%、状態異常耐性 17%、全ての属性耐性 17%増加
    18 最大HP 9%、状態異常耐性 18%、全ての属性耐性 18%増加
    19 最大HP 10%、状態異常耐性 19%、全ての属性耐性 19%増加
    20 最大HP 10%、状態異常耐性 20%、全ての属性耐性 20%増加


3次職業 デュアラー
4321000 トルネードスピントルネードスピン [マスターレベル:20]
 素早くダッシュし前方の複数の敵に強力なスピン攻撃をする。
 ダッシュ発動:方向キー →→ または ←←
 スピン攻撃:ダッシュ中、攻撃キー入力
 20レベル効果:10レベル以上のフライングアサルターから連続スキルとしてコンボで使用可能
 6レベル以上:マスタリーブック必要
[MP 50-2*d(x/4)消費、140+3*d(x/4)%の速度でダッシュ、最大3+d(x/4)体の敵に 150+5*x%のダメージでスピン攻撃]
    01 MP 50消費、140%の速度でダッシュ、最大3体の敵に 155%のダメージでスピン攻撃
    02 MP 50消費、140%の速度でダッシュ、最大3体の敵に 160%のダメージでスピン攻撃
    03 MP 50消費、140%の速度でダッシュ、最大3体の敵に 165%のダメージでスピン攻撃
    04 MP 48消費、143%の速度でダッシュ、最大4体の敵に 170%のダメージでスピン攻撃
    05 MP 48消費、143%の速度でダッシュ、最大4体の敵に 175%のダメージでスピン攻撃
    06 MP 48消費、143%の速度でダッシュ、最大4体の敵に 180%のダメージでスピン攻撃
    07 MP 48消費、143%の速度でダッシュ、最大4体の敵に 185%のダメージでスピン攻撃
    08 MP 46消費、146%の速度でダッシュ、最大5体の敵に 190%のダメージでスピン攻撃
    09 MP 46消費、146%の速度でダッシュ、最大5体の敵に 195%のダメージでスピン攻撃
    10 MP 46消費、146%の速度でダッシュ、最大5体の敵に 200%のダメージでスピン攻撃
    11 MP 46消費、146%の速度でダッシュ、最大5体の敵に 205%のダメージでスピン攻撃
    12 MP 44消費、149%の速度でダッシュ、最大6体の敵に 210%のダメージでスピン攻撃
    13 MP 44消費、149%の速度でダッシュ、最大6体の敵に 215%のダメージでスピン攻撃
    14 MP 44消費、149%の速度でダッシュ、最大6体の敵に 220%のダメージでスピン攻撃
    15 MP 44消費、149%の速度でダッシュ、最大6体の敵に 225%のダメージでスピン攻撃
    16 MP 42消費、152%の速度でダッシュ、最大7体の敵に 230%のダメージでスピン攻撃
    17 MP 42消費、152%の速度でダッシュ、最大7体の敵に 235%のダメージでスピン攻撃
    18 MP 42消費、152%の速度でダッシュ、最大7体の敵に 240%のダメージでスピン攻撃
    19 MP 42消費、152%の速度でダッシュ、最大7体の敵に 245%のダメージでスピン攻撃
    20 MP 40消費、155%の速度でダッシュ、最大8体の敵に 250%のダメージでスピン攻撃
4321002 フラッシュバンフラッシュバン [マスターレベル:20]
 フラッシュバンを投げ、一定時間多数の敵の視野を奪い、対象の命中率を減少させる。
[MP 30+3*x消費、100+3*x%のダメージ、40+2*x%の確率で 10+2*d(x/4)秒間命中率 65+x%減少、再使用待機時間 80-5*d(x/4)秒]
    01 MP 33消費、103%のダメージ、42%の確率で 10秒間命中率 66%減少、再使用待機時間 80秒
    02 MP 36消費、106%のダメージ、44%の確率で 10秒間命中率 67%減少、再使用待機時間 80秒
    03 MP 39消費、109%のダメージ、46%の確率で 10秒間命中率 68%減少、再使用待機時間 80秒
    04 MP 42消費、112%のダメージ、48%の確率で 12秒間命中率 69%減少、再使用待機時間 75秒
    05 MP 45消費、115%のダメージ、50%の確率で 12秒間命中率 70%減少、再使用待機時間 75秒
    06 MP 48消費、118%のダメージ、52%の確率で 12秒間命中率 71%減少、再使用待機時間 75秒
    07 MP 51消費、121%のダメージ、54%の確率で 12秒間命中率 72%減少、再使用待機時間 75秒
    08 MP 54消費、124%のダメージ、56%の確率で 14秒間命中率 73%減少、再使用待機時間 70秒
    09 MP 57消費、127%のダメージ、58%の確率で 14秒間命中率 74%減少、再使用待機時間 70秒
    10 MP 60消費、130%のダメージ、60%の確率で 14秒間命中率 75%減少、再使用待機時間 70秒
    11 MP 63消費、133%のダメージ、62%の確率で 14秒間命中率 76%減少、再使用待機時間 70秒
    12 MP 66消費、136%のダメージ、64%の確率で 16秒間命中率 77%減少、再使用待機時間 65秒
    13 MP 69消費、139%のダメージ、66%の確率で 16秒間命中率 78%減少、再使用待機時間 65秒
    14 MP 72消費、142%のダメージ、68%の確率で 16秒間命中率 79%減少、再使用待機時間 65秒
    15 MP 75消費、145%のダメージ、70%の確率で 16秒間命中率 80%減少、再使用待機時間 65秒
    16 MP 78消費、148%のダメージ、72%の確率で 18秒間命中率 81%減少、再使用待機時間 60秒
    17 MP 81消費、151%のダメージ、74%の確率で 18秒間命中率 82%減少、再使用待機時間 60秒
    18 MP 84消費、154%のダメージ、76%の確率で 18秒間命中率 83%減少、再使用待機時間 60秒
    19 MP 87消費、157%のダメージ、78%の確率で 18秒間命中率 84%減少、再使用待機時間 60秒
    20 MP 90消費、160%のダメージ、80%の確率で 20秒間命中率 85%減少、再使用待機時間 55秒
4321003 フラッシュジャンプフラッシュジャンプ [マスターレベル:20]
 ジャンプ中に使うと進行方向にもう一度ジャンプする。スキルレベルが上がるにつれてジャンプ距離が伸びる。
[MP 52-2*x消費、一定距離ジャンプ]
    01 MP 50消費、一定距離ジャンプ
    02 MP 48消費、一定距離ジャンプ
    03 MP 46消費、一定距離ジャンプ
    04 MP 44消費、一定距離ジャンプ
    05 MP 42消費、一定距離ジャンプ
    06 MP 40消費、一定距離ジャンプ
    07 MP 38消費、一定距離ジャンプ
    08 MP 36消費、一定距離ジャンプ
    09 MP 34消費、一定距離ジャンプ
    10 MP 32消費、一定距離ジャンプ
    11 MP 30消費、一定距離ジャンプ
    12 MP 28消費、一定距離ジャンプ
    13 MP 26消費、一定距離ジャンプ
    14 MP 24消費、一定距離ジャンプ
    15 MP 22消費、一定距離ジャンプ
    16 MP 20消費、一定距離ジャンプ
    17 MP 18消費、一定距離ジャンプ
    18 MP 16消費、一定距離ジャンプ
    19 MP 14消費、一定距離ジャンプ
    20 MP 12消費、一定距離ジャンプ


3次+職業 スラッシャー
4331000 ブラッディストームブラッディストーム [マスターレベル:10]
 スラッシュストームのアドバンスドバージョン。さらに派手なモーションで前方の多数の敵を素早く攻撃する。
 10レベル効果:10レベルフライングアサルターから連続スキルとしてコンボで使用可能。
 必要スキル:スラッシュストーム 20レベル
[MP 35+3*d(x/3)消費、270+15*x%のダメージで最大 6+d(x/4)体の敵を2回攻撃]
    01 MP 35消費、285%のダメージで最大6体の敵を2回攻撃
    02 MP 35消費、300%のダメージで最大6体の敵を2回攻撃
    03 MP 38消費、315%のダメージで最大6体の敵を2回攻撃
    04 MP 38消費、330%のダメージで最大7体の敵を2回攻撃
    05 MP 38消費、345%のダメージで最大7体の敵を2回攻撃
    06 MP 41消費、360%のダメージで最大7体の敵を2回攻撃
    07 MP 41消費、375%のダメージで最大7体の敵を2回攻撃
    08 MP 41消費、390%のダメージで最大8体の敵を2回攻撃
    09 MP 44消費、405%のダメージで最大8体の敵を2回攻撃
    10 MP 44消費、420%のダメージで最大8体の敵を2回攻撃
4330001 アドバンスドダークサイトアドバンスドダークサイト [マスターレベル:20]
 潜伏技術を研いて、ダークサイト状態でも攻撃できるようになる。しかし、一定の確率でダークサイトが解除される。
 必要スキル:ダークサイト 10レベル
[ダークサイト状態での攻撃時 9+2*x%の確率で解除されない]
    01 ダークサイト状態での攻撃時 11%の確率で解除されない
    02 ダークサイト状態での攻撃時 13%の確率で解除されない
    03 ダークサイト状態での攻撃時 15%の確率で解除されない
    04 ダークサイト状態での攻撃時 17%の確率で解除されない
    05 ダークサイト状態での攻撃時 19%の確率で解除されない
    06 ダークサイト状態での攻撃時 21%の確率で解除されない
    07 ダークサイト状態での攻撃時 23%の確率で解除されない
    08 ダークサイト状態での攻撃時 25%の確率で解除されない
    09 ダークサイト状態での攻撃時 27%の確率で解除されない
    10 ダークサイト状態での攻撃時 29%の確率で解除されない
    11 ダークサイト状態での攻撃時 31%の確率で解除されない
    12 ダークサイト状態での攻撃時 33%の確率で解除されない
    13 ダークサイト状態での攻撃時 35%の確率で解除されない
    14 ダークサイト状態での攻撃時 37%の確率で解除されない
    15 ダークサイト状態での攻撃時 39%の確率で解除されない
    16 ダークサイト状態での攻撃時 41%の確率で解除されない
    17 ダークサイト状態での攻撃時 43%の確率で解除されない
    18 ダークサイト状態での攻撃時 45%の確率で解除されない
    19 ダークサイト状態での攻撃時 47%の確率で解除されない
    20 ダークサイト状態での攻撃時 49%の確率で解除されない
4331002 ミラーイメージングミラーイメージング [マスターレベル:30]
 一定時間の間、自分と同じ姿をした分身を召喚する。攻撃をサポートしてくれるが、一部スキルでは効果が制限される。
 11レベル以上:マスタリーブック必要
[MP 40+4*d(x/4)消費、60+40*d(x/10)秒間攻撃力 10+2*x%の分身召喚]
    01 MP 40消費、60秒間攻撃力 12%の分身召喚
    02 MP 40消費、60秒間攻撃力 14%の分身召喚
    03 MP 40消費、60秒間攻撃力 16%の分身召喚
    04 MP 44消費、60秒間攻撃力 18%の分身召喚
    05 MP 44消費、60秒間攻撃力 20%の分身召喚
    06 MP 44消費、60秒間攻撃力 22%の分身召喚
    07 MP 44消費、60秒間攻撃力 24%の分身召喚
    08 MP 48消費、60秒間攻撃力 26%の分身召喚
    09 MP 48消費、60秒間攻撃力 28%の分身召喚
    10 MP 48消費、100秒間攻撃力 30%の分身召喚
    11 MP 48消費、100秒間攻撃力 32%の分身召喚
    12 MP 52消費、100秒間攻撃力 34%の分身召喚
    13 MP 52消費、100秒間攻撃力 36%の分身召喚
    14 MP 52消費、100秒間攻撃力 38%の分身召喚
    15 MP 52消費、100秒間攻撃力 40%の分身召喚
    16 MP 56消費、100秒間攻撃力 42%の分身召喚
    17 MP 56消費、100秒間攻撃力 44%の分身召喚
    18 MP 56消費、100秒間攻撃力 46%の分身召喚
    19 MP 56消費、100秒間攻撃力 48%の分身召喚
    20 MP 60消費、140秒間攻撃力 50%の分身召喚
    21 MP 60消費、140秒間攻撃力 52%の分身召喚
    22 MP 60消費、140秒間攻撃力 54%の分身召喚
    23 MP 60消費、140秒間攻撃力 56%の分身召喚
    24 MP 64消費、140秒間攻撃力 58%の分身召喚
    25 MP 64消費、140秒間攻撃力 60%の分身召喚
    26 MP 64消費、140秒間攻撃力 62%の分身召喚
    27 MP 64消費、140秒間攻撃力 64%の分身召喚
    28 MP 68消費、140秒間攻撃力 66%の分身召喚
    29 MP 68消費、140秒間攻撃力 68%の分身召喚
    30 MP 68消費、180秒間攻撃力 70%の分身召喚
4331003 オウルデッドオウルデッド [マスターレベル:20]
 フクロウの精霊を召喚し、敵1名に即死攻撃を与える。即死に成功する場合、一定攻撃回数だけ攻撃力が上昇する。ただし、一部スキルには攻撃力上昇効果が制限される。
[MP 22+3*d(x/4)消費、29+x%の確率で即死、即死時 110+2*d(x/2)%のボーナスダメージ 5+u(x/4)回、再使用待機時間 100-2*x秒]
    01 MP 22消費、30%の確率で即死、即死時 110%のボーナスダメージ 6回、再使用待機時間 98秒
    02 MP 22消費、31%の確率で即死、即死時 112%のボーナスダメージ 6回、再使用待機時間 96秒
    03 MP 22消費、32%の確率で即死、即死時 112%のボーナスダメージ 6回、再使用待機時間 94秒
    04 MP 25消費、33%の確率で即死、即死時 114%のボーナスダメージ 6回、再使用待機時間 92秒
    05 MP 25消費、34%の確率で即死、即死時 114%のボーナスダメージ 7回、再使用待機時間 90秒
    06 MP 25消費、35%の確率で即死、即死時 116%のボーナスダメージ 7回、再使用待機時間 88秒
    07 MP 25消費、36%の確率で即死、即死時 116%のボーナスダメージ 7回、再使用待機時間 86秒
    08 MP 28消費、37%の確率で即死、即死時 118%のボーナスダメージ 7回、再使用待機時間 84秒
    09 MP 28消費、38%の確率で即死、即死時 118%のボーナスダメージ 8回、再使用待機時間 82秒
    10 MP 28消費、39%の確率で即死、即死時 120%のボーナスダメージ 8回、再使用待機時間 80秒
    11 MP 28消費、40%の確率で即死、即死時 120%のボーナスダメージ 8回、再使用待機時間 78秒
    12 MP 31消費、41%の確率で即死、即死時 122%のボーナスダメージ 8回、再使用待機時間 76秒
    13 MP 31消費、42%の確率で即死、即死時 122%のボーナスダメージ 9回、再使用待機時間 74秒
    14 MP 31消費、43%の確率で即死、即死時 124%のボーナスダメージ 9回、再使用待機時間 72秒
    15 MP 31消費、44%の確率で即死、即死時 124%のボーナスダメージ 9回、再使用待機時間 70秒
    16 MP 34消費、45%の確率で即死、即死時 126%のボーナスダメージ 9回、再使用待機時間 68秒
    17 MP 34消費、46%の確率で即死、即死時 126%のボーナスダメージ 10回、再使用待機時間 66秒
    18 MP 34消費、47%の確率で即死、即死時 128%のボーナスダメージ 10回、再使用待機時間 64秒
    19 MP 34消費、48%の確率で即死、即死時 128%のボーナスダメージ 10回、再使用待機時間 62秒
    20 MP 37消費、49%の確率で即死、即死時 130%のボーナスダメージ 10回、再使用待機時間 60秒
4331004 アッパーステップアッパーステップ [マスターレベル:20]
 強力な二刀流技を発動し、多数の敵を空中に浮かせる。空中に浮いた敵を攻撃すると追加ダメージが与えられる。
[MP 25+5*d(x/6)消費、最大 4+d(x/10)体の敵を 210+2*x%のダメージで2回攻撃、浮いた敵に攻撃時の追加ダメージ 30+2*x%]
4331005 フライングアサルターフライングアサルター [マスターレベル:20]
 空中で前方斜め下に下降し、範囲内の多数の敵を斬り、一定確率で気絶状態にする。スキル使用のため120以上のジャンプ力が必要である。
 10レベル効果:20レベルトルネードスピン、10レベルブラッディストームと連続スキルとしてコンボで使用可能
 6レベル以上:マスタリーブック必要
 必要スキル:セルフヘイスト20レベル
[MP 24+4*d(x/4) 消費、最大 3+u(x/4) 匹の敵を 300+6*x %のダメージで 2回攻撃、2+u(x/4) %の確率で 3+u(x/7) 秒間気絶]


4次職業 デュアルブレイド
4341000 メイプルヒーローメイプルヒーロー [マスターレベル:30]
 一定時間、グループメンバー全員のステータスを一定パーセント引き上げる。
[MP 10+10*d(x/5) 消費、30*x 秒間全てのステータス u(x/2) % 向上]

4340001 ベノムベノム [マスターレベル:30]
 永久的に短剣に毒を塗る。一定確率で敵が中毒状態になり、継続的にダメージを与える。毒は重複されることができず、敵のHPは1以下にはならない。
 11レベル以上:マスタリーブック必要
[攻撃時 10+x %の確率で、3+d(x/6) 秒間 1秒当たり 50+3*x %のダメージの持続ダメージ追加]

4341002 ファイナルスラッシュファイナルスラッシュ [マスターレベル:30]
 多量のHPを消費し、多数の敵に強力な攻撃を与える。スキルレベルが高くなるほど一部攻撃スキルのダメージが永久的に増加し、敵にファイナルスラッシュを使うと一定時間、一部攻撃スキルのダメージが追加で増加する。
[アクティブ効果:MP 150+50*d(x/6)、HP 20+5*d(x/6) % 消費、1400+20*x %のダメージで最大8匹を攻撃、20+4*d(x/5) 秒間攻撃力 140+2*x % 増加、再使用待機時間 150-2*x 秒、パッシブ効果:永久的にフェイタルブロー、スラッシュストーム、トルネードスピン、ブラッディストーム、アッパーステップ、フライングアサルターのダメージ 5+2*d(x/3) % 増加]

4341003 起爆札起爆札 [マスターレベル:30]
  モンスター1体に起爆札を貼り、強力な爆発を呼び起こす。札が貼り付いた3秒後爆発し、周りのモンスターはもちろん、スキル使用者もダメージを受ける。
 11レベル以上:マスタリーブック必要
[MP 10+x 消費、3秒後 1020+12*x %のダメージで爆発、再使用待機時間 28-4*d(x/5) 秒]

4341004 サドンレイドサドンレイド [マスターレベル:30]
 先代デュアルブレーダーの力を召喚し、15匹以下の敵に強力な攻撃を加える。敵は一定時間、持続的にダメージを受ける。
 11レベル以上:マスタリーブック必要
[MP 300 消費、900+20*x %のダメージ、5+d(x/6) 秒間 1秒当たり 80+4*x %の持続ダメージ、再使用待機時間 60-2*d(x/2) 秒]

4341005 チェーンヘルチェーンヘル [マスターレベル:30]
 ダークサイト状態で単体の敵を近くに引き寄せ、10連打攻撃をする。追加クリティカル率が適用され、動けない固定型のモンスターの場合、使用範囲に制限がある。
[MP 50+5*d(x/5) 消費、225+2*x %のダメージで 10回攻撃、追加クリティカル確率 5+u(x/2) %]

4341006 ダミーエフェクトダミーエフェクト [マスターレベル:30]
 永久的にデュアルブレイドの防御力と回避率を増加させる。またスキル使用時ミラーイメージングで召喚された自分の分身を分離させダミーにする。ダミーは敵からのターゲットを集中させ、自分を敵の攻撃から守ってくれる役割をする。ミラーイメージングスキル使用中のみ使える。
 11レベル以上:マスタリーブック必要
 必要スキル:ミラーイメージング 30レベル
[アクティブ効果:MP 60+5*d(x/2) 消費、15+5*d(x/2) 秒間 HP 400*x のダミー召喚、パッシブ効果:10+d(x/2) %の確率で敵の攻撃を回避、物理防御力 2*x %、魔法防御力 2*x % 増加]

4341007 ソンズエフェクトソンズエフェクト [マスターレベル:30]
 一定時間、グループ員全員に敵の弱点を教え、致命傷を与えることができる能力を付与する。
 11レベル以上:マスタリーブック必要
[MP 290+10*u(x/5) 消費、60+10*d(x/3) 秒間クリティカル確率 5+u(x/2) %、クリティカル最小ダメージ x % 増加]

4341008  ヒーローインテンションヒーローインテンション [マスターレベル:5]
 誘惑状態から脱することができる。レベルが上がるほど再使用待機時間が短縮される。
[MP 30消費、再使用待機時間 660-60*x 秒]
関連記事



2153 名前: [] 投稿日:2010/08/05 02:46:56 ID:- [編集]
ソンズの説明がSEとおなじになってるな
2648 名前:1412 [] 投稿日:2010/09/09 21:04:48 ID:- [編集]
シャドーレジスタンス [マスターレベル:20]
 闇との親和を通じて最大 HP、状態異常耐性、すべての属性耐性を永久的に増加させる。

これってMax必要かな?
2649 名前:赤点7個君 [] 投稿日:2010/09/09 21:52:45 ID:- [編集]
必要さ
2658 名前:- [] 投稿日:2010/09/10 00:21:49 ID:YG9ONXHE [編集]
全スキルMAXに必要なSP625
10~200までの総取得SP570+α

スキル振りは結構悩みそうだ
2659 名前:マイスター執事 [] 投稿日:2010/09/10 06:37:29 ID:- [編集]
やはり、サドンも再使用待機時間がついたか。
2672 名前:- [] 投稿日:2010/09/10 17:29:26 ID:- [編集]
フェイタル弱体化かよ
速度考えるとトリプルスタブの方がいいかもな
2674 名前:- [] 投稿日:2010/09/10 17:50:10 ID:- [編集]
フェイタルは4次でもつかうしトリプル捨てでいいんじゃない…?

ファイナルスラッシュのパッシブ効果って今もあるの?
2677 名前:- [] 投稿日:2010/09/11 01:08:00 ID:- [編集]
Fスラのパッシブ効果はビッグバンでついた新しい能力。

それより斬りとデュアルはDS中に薬使えるようになるらしいから、アドバンスドダークサイトも少しは…と思ったけど実際どうなn
2727 名前:Db [] 投稿日:2010/09/13 23:36:46 ID:- [編集]
スタブ、スラスト、ブラッディストームが捨てスキルということには変わりありませんね
ビッグバン後はサドン、起爆捨ててADS、ダミーMAXだね
2729 名前:- [] 投稿日:2010/09/14 08:33:18 ID:- [編集]
なんだかんだでDS系はつかわないとおもうよ

所詮魔法はくらうし50%だし

起爆待機4秒ってつよくね?
2730 名前:jojo [] 投稿日:2010/09/14 10:52:19 ID:MkSG96Cg [編集]
ソンズがかなり弱くなってるような…。
確率最大20%でクリティカル最小ダメージって?
2741 名前:- [] 投稿日:2010/09/14 23:44:32 ID:7nflydWA [編集]

BigBang後はクリティカルでのダメージに最大ダメージと最小ダメージというのが設定されています
ソンズは最小ダメージが上がるのでクリティカルダメージが底上げされる感じだと思われます

参考までに基本値は、クリティカル確率が5%、クリティカル最大ダメージが150%、クリティカル最小ダメージが120%と設定されています
それにSEやソンズ等のスキル補正がプラスされる、ということのようです

わかり難かったらすみません・・・
2745 名前:- [] 投稿日:2010/09/15 08:42:37 ID:qbIq4rIg [編集]
今もそうだけどADSの効果で2連3連でチェーンヘルが使える
今はフェイタルが強いからどうか知らんけどこの修正でここまで差が広がったら
ADSをMAXにしてチェーンヘルの回数を増やす方が得策に思える
修正後はDS中に薬使えるから今ADSがあって困っているのはほぼ改善されてるし

ちなみにチェーンヘルは現在の仕様だと初弾と攻撃 の2回ダークサイトの解除判定があるから
ADSMAXとして 2連での発動確率は24%程度 3連になると6%弱

起爆札は仕様か速度が変わらないなら遅すぎるしなぁ・・・
貯めなしで発動してもサドンレイドくらいの速度(体感2秒)+固定型ボス以外には当て辛い
狩りじゃ全然つかわなそうだしボスでも使えないなら4秒に1度使えたとしても嬉しくないな
チェーンヘル+フェイタルが1セットで発動時間2秒強 補助スキル考えなくても1965%だから
そう考えると起爆札の1380%は微妙な数値 あくまで速度か仕様の修正が入らなかったら の話

スラッシュ、ブラッディストームを上げるかは別として
ディスオーダーは3と シックスセンス ダブルスタブ トリプルスタブ オウルデッド 起爆札 (サドンレイド)は0
他はMAXでいいだろうな

長文すま
3230 名前:- [] 投稿日:2010/10/13 16:44:59 ID:- [編集]
ソンズはSEと同じって考えていいのかな?
今までのソンズは重複というか潜在でクリ率+がついて意味なかったけど、これで意味あるようになるのかな
3231 名前:- [] 投稿日:2010/10/13 16:49:06 ID:- [編集]
誰もつっこんでないけど
ダミーエフェクトがパッシブでフェイクと同じ能力ついたんだね
これはありがたい
3365 名前:- [] 投稿日:2010/10/27 17:56:53 ID:- [編集]
>全スキルMAXに必要なSP625
>10~200までの総取得SP570+α

>スキル振りは結構悩みそうだ

約55節約ってことだから

シックスセンス、オウルデッドを捨てて、

ダブルスタブを10(トリプル前提)、ディスオーダーを3(ダークサイト前提)まで振れば

それで57節約だしそんなに悩まなくて済むと思います
3389 名前:- [] 投稿日:2010/10/28 01:11:24 ID:- [編集]
フェイタルの弱体化がひどいですね。。。
攻撃速度上がれば問題なさそうだけど、それも期待できそうにないかな
3397 名前:- [] 投稿日:2010/10/28 10:19:48 ID:YG9ONXHE [編集]

現在のフェイタルが強すぎだったので弱体化して調度良いのではないでしょうか?

シーフ系の上位職とかならわかるが、そういう位置付けでもないし・・・
3402 名前:- [] 投稿日:2010/10/28 12:34:12 ID:- [編集]
チェーンにMB必要とか本当かよ・・・;;
3417 名前:- [] 投稿日:2010/10/28 22:50:11 ID:- [編集]
もともとフェイタルの強化版がチェーンの設定でネクソンは作っただろうから
チェーンするよりもフェイタル連打のほうが強いって言われてたし、弱体化は仕方ないと思う。
強化してても既存職でMCロムバ1確出来る人は中々いなかったのに
フェイタルは未強化でも1確余裕でした^q^ みたいなスキルだったしね
攻撃速度が遅くて単体攻撃とは言えあれはやりすぎだった。
3456 名前:- [] 投稿日:2010/10/29 23:54:40 ID:- [編集]
スキル振りなおしって券で配られるの? パッチと同時にみんな0になるの?
券だったら今チェーン30だとして、券を使って0になる
→振ろうとしたらMB宿ってないから10までしか振れない
→でも券を使う直前までは30だった。という事件が起きそうな気がする。
パッチと同時にチェーンだけ11以上のは10になってSP振ってないことになるのかな?
MB宿ってることになる。が一番平和だけど、どうなんでしょう。
3468 名前:- [] 投稿日:2010/10/30 14:27:26 ID:- [編集]

その質問はいろいろなところで聞かれているし、返答も出てる。
3929 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 14:46:06 ID:- [編集]
ソンズエフェクトやめてほしい・・・ SEと全然変わらないし・・・もう少し弱くしてくれ BOSSの時、弓とどっちが誘われやすい?
3956 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 19:02:50 ID:- [編集]
TEとSEは別物ですよっと・・・
一様には言えないけど十分弱体化されたしこれでいいと思う


比率的にはTE使える人の方が希少だからDBかな?
SEは3つも使える職があるわけだしね
3958 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 19:14:03 ID:- [編集]
↑↑
 ソンズとSEの効果が確かに一緒な気がする・・・
 効果が同じなのが嫌なのは分かるけど、ソンズを弱くしてくれってのは
 ただのわがままな気がしなくもない。
 クリティカル=弓系統って決まってるわけではないし。
 まぁ、ダメージ倍率はSEが良くて、クリティ確率はソンズのほうが良い今までのままが安定してたかもね
3968 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 22:39:00 ID:- [編集]
ソンズは今までの仕様が好きだったなあ・・・
弱体化はしょうがないとして弓&投=SE、その他=ソンズっていうので良かった気がする

アランと拳が壮絶なことになってたけど


ソンズとSEは重複するものとして解釈しているのは私だけだろうか・・・できなかったらソンズいらない子すぎるorz
3977 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 02:55:43 ID:nn2s4Z0M [編集]
ソンズとSEの違いは上の2741が説明してる。

・BigBangでクリティカルのダメージ倍率が常に120%~150%+補正で変動
・SEはクリティカル最大ダメージ30%上げる
・ソンズはクリティカル最小ダメージ30%上げる

だから両方かければ150%~180%+補正のダメージ倍率

ところで、テスト鯖では転職時のSP持ち越し不可とか聞くけど、チェックはどこで入るんだろうね。
KMSではLv30とLv55だっけ?
4019 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 11:46:22 ID:- [編集]
テス鯖で4次転したけど
MB成功しないと全部のスキル振っても
4次スキル振れなくてワロター
・・・ワロタ
4067 名前:管理人 [] 投稿日:2010/11/12 18:24:23 ID:gKumvUXs [編集]
デュアルブレイドの4次スキル:チェーンヘルがマスタリーブック必要と書かれてありましたが、マスタリーブックは不要なので該当部分を削除しました。
4170 名前:むっさん [] 投稿日:2010/11/14 19:25:14 ID:- [編集]
結局何のスキル捨てが一番良いのでしょうか?

4215 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 21:33:29 ID:- [編集]
ブラッディが2回攻撃のうえ、ダメージも大幅に上がってるように見えるけど、
捨てるべきなのかなぁ。はじめはトルネードをとろうと思ったけど、迷うなぁ。
4217 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 22:50:04 ID:QOp.twu6 [編集]
ブラッディは今も昔も重要スキルじゃないのかな
勿論トルネードもだけどさ・・・

両方とっちゃえばいいと思う(´・ω・`)

4229 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 04:07:45 ID:JalddpaA [編集]
↑↑
ブラッディが2回攻撃ってもしかして410%X2になるとか思ってないよな?
確かに威力は上がってるけどな。
トルネードは敵を押すという効果があるから、どっちかと言えばトルネード取るけどな。
SP持ち越し出来なくなったらどっちも取ればいいんだが。
4232 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 06:28:58 ID:- [編集]
ブラッティって420%×2だからトルネドよりもかなり強くないですか?
それにブラッティの方がフラアサ使えないときにも単発でいけそうですし・・・
4233 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 06:38:26 ID:- [編集]
比較するの変かもしれませんが、相対的に見て斬りの方が上なんですかね・・・確かBSなんて600%×2(シャドパついたら×4)でフラアサよりもかなり強いし、いちいち跳ばなくてもいいから使い勝手もかなりよろしいかと・・・・

なんか萎えますね。
4236 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 08:04:38 ID:- [編集]
この手の話題は荒れるし、職が得意とする状況や武器も違うから不毛じゃね?

指摘させてもらうと、
そもそも集め狩りスキルであるFAがBSより強かったら変だし、シャドパは+50%だから600%×3だ。
4237 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 08:28:41 ID:- [編集]
↑ご回答ありがとうございますm(_ _)m
4238 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 11:36:48 ID:QOp.twu6 [編集]
勘違いしている方もいるようなので確認の為

DBの多段攻撃スキルは短剣とブレイドの交互攻撃になる
簡単に威力を確認したいなら攻撃回数÷2で計算すればいいと思う
ちなみに単発攻撃はそのままでおk

余談だがBSみたいな4次スキルと比較したいならDBもカットのダメ2倍等も考慮すべき
フラアサでいうならクリティ無しでも1030%で8体に攻撃できるし押せる

あとブラッディだけど、これを捨てると狩れる敵がかなり限定されちゃうから振れるなら振っておいた方がいいよね


それともっと余談
こんなに押せて動ける職って今のところ他には無いと思う
火力的にも耐久力の関係上やや有利だし、ソロでもPTでも力を発揮できる
そもそもこれだけ大規模なバランシングアップデートなのにどの職が強いだの弱いだの比べたところで結論はでないはず、全部強い
いいじゃないか、自分が楽しいと思える職をただ楽しめば・・・
そんな私はDB好き


長文駄文失礼いたしました(´・ω・`)

4261 名前:むっさん [] 投稿日:2010/11/16 19:57:45 ID:- [編集]
意見参考にさせていただきます(。TωT)ノ

質問ですが、トリプルスタブとフェイタルは捨てでいいのでしょうか?
毎回質問ですんません・・・ペコリ(o_ _)o))
4265 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 21:16:50 ID:nn2s4Z0M [編集]
テスト鯖でDBは作ってないので信頼性に欠けますが、
既にLv3桁代までいってるなら捨てていいかと。
チェーンヘルがフェイタルの上位スキルみたいなものですので。
個人的にはTスタブの上方範囲は魅力的なんですが(たまに安置から狩れる)

昨日、Tスタブの攻撃範囲とアッパーステップの2回攻撃の使い勝手とSPチェック検証するつもりだったのに、
昼でテストは終わっていたという・・・・・・無念。
4272 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 23:57:05 ID:QOp.twu6 [編集]
同じくテスト鯖で試していないのであれですが

フェイタルはいるんじゃないのかな?
KMS動画を観る限りチェーンのディレイは残っているみたいだし・・
まあアッパーで代用可能かもしれないけどね、どうなんだろう?

ちなみにカット+ミライメでフェイタルが1360%、アッパーが620%
単体なら若干フェイタルの方が上かなあ
4352 名前:- [] 投稿日:2010/11/18 12:08:29 ID:- [編集]
今更ですがシャドパ50%に比べてミライメはミライメは70%ですねw                  また、斬りにメルガやシルマスがあるのに比べて、デュアルは回避重視ですね

それにファイナルで90秒間攻撃200%upとか\(^〇^)/yahoo!

やる気でてきた~~
4389 名前:みっしんぐぱわぁ [] 投稿日:2010/11/18 20:02:07 ID:- [編集]
質問です
ミライメの70%はやっぱりステータスの70%ですか?それとも表示ダメージの70%ですか?どっちにしろ強化されてるからいいけど・・・
4406 名前:- [] 投稿日:2010/11/18 23:54:47 ID:QOp.twu6 [編集]

ステータスの70%だよ
だからフェイタルやチェーンだとかなり強化されるけど、攻撃回数の少ないスキルだと効果はイマイチだね
4408 名前:- [] 投稿日:2010/11/19 00:05:27 ID:- [編集]
やっぱり人気職ゎコメントの数が違うなぁ~・・・
やっぱり修正後もDBゎ強いのかね
4413 名前:みっしんぐぱわぁ [] 投稿日:2010/11/19 07:40:22 ID:h0D/NfaY [編集]
↑2
ありがとうございます^^
やっぱりステータスの70%ですか・・・流石にシャドパと同じように、表示ダメのXX%だったらいろいろとマズそうな気がしますからね。

まだミライメのMB成功してないやww
4420 名前:- [] 投稿日:2010/11/19 14:32:12 ID:- [編集]
シャドパって表示ダメの50%なんだ・・・・
4439 名前:- [] 投稿日:2010/11/19 18:06:49 ID:- [編集]
説明みる限りあまり変わらないような気が
4468 名前:- [] 投稿日:2010/11/20 00:03:28 ID:QOp.twu6 [編集]
↑3
真顔で大嘘ついてしまった;;

スキル%依存だったみたい・・・ほんとごめんなさいorz
因みにカットの効果は無く、クリティカルもでない(´・ω・`)

4238と4272の%はスルーして頂けると助かります
4725 名前:- [] 投稿日:2010/11/24 16:17:12 ID:- [編集]
ところでアッパーステップが2回攻撃になってるけど、これって結構重要なんじゃ・・・
4772 名前:- [] 投稿日:2010/11/24 18:41:13 ID:- [編集]
アッパーステップ2回攻撃とかw
ミライメ4回攻撃で超強いじゃん
って思うの俺だけ?
4849 名前:- [] 投稿日:2010/11/25 02:42:50 ID:QOp.twu6 [編集]

正直DBにとって単発攻撃も2回攻撃も同じ様なもの
今までのミライメ仕様なら少しは効果あったかもだけどね

そんな事よりも早速スキル振りミスったwwww
しにたいorz
4906 名前:匿名 [] 投稿日:2010/11/25 21:50:25 ID:- [編集]
アッパーはクズになって
どっちかと言えばブラッディのほうが楽にかれる
Fアサ トルネード でアッパーしてたけど
まったくだね・・
アッパー→ブラッディーとかの組み合わせのがいい

しかし・・・ファイナルスラッシュが弱すぎ
2倍じゃないから
チェーンとか数多い攻撃だったら強いけど
アッパーの攻撃力が1.5くらいしかあがらないね

4907 名前:匿名 [] 投稿日:2010/11/25 21:53:07 ID:- [編集]
DB4次して
複数攻撃スキルがなくなった今(サドン)

起爆は3秒って言うけど
どうなの?
振った人いる?
4909 名前:- [] 投稿日:2010/11/25 23:49:16 ID:- [編集]
どなたかスキルふり最初から教えて頂けませんでしょうか?
4918 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 02:30:37 ID:- [編集]
狩りスタイル、狩場によってかなりスキル振りが別れそうますね。
もう自分はフェイタル捨ててアッパー、Tスタブ、フラアサMAXです。
単体にはフェイタルがほしいところですけどしょうがない・・・。
4919 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 02:31:24 ID:- [編集]
チェーンにMB必要って書いてたよ~
4920 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 03:26:18 ID:- [編集]
メンテ終わってもうスキル書使ってもSP減りませんか?

あとまだ自分3次なのですが4次までのスキル振りを詳しく教えて頂きたいです。わがまま言って申し訳ないです。
4924 名前:匿名 [] 投稿日:2010/11/26 05:19:42 ID:- [編集]
捨てっていうけど・・・
捨てもなにも
振らないと何も振れないから

フェイタルとか振らないといけないんだが?
4925 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 05:23:27 ID:- [編集]
4次・・・
ファイナルを振って見たんだが

余りの劣化ぶりww

こっちも戸惑いを隠せない
何を振ったらいいのだろ( ^ω^)

ベノムはボス適用してた
4926 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 06:35:56 ID:- [編集]
お お願いします。親切な方スキル振りを教えて下さい。今は本当に悩んでいます
4928 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 06:55:55 ID:- [編集]
フライングアサルターとブラッティがコンボできないんだが俺のPSのせい?
どちらもSPMAX
4930 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 08:53:47 ID:- [編集]
ベノムがバグってるのかわからんが30でも3秒しか。。。
まったく使えない。。。
どうも、斬りも投げのベノムも同じようになってるね
4933 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 10:25:55 ID:- [編集]
DBのベノムが何故か姉御に効いた 道場情報だけど
他のボスにも効く模様
4934 名前:匿名 [] 投稿日:2010/11/26 11:01:33 ID:NhtfC5XQ [編集]
質問なんですが、4次スキル振るにはどのスキルを振ってないとダメなんですかね?;
4936 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 11:53:43 ID:- [編集]
スキル振りはダブルスダブをMAXにすれば一生それだけで十分だぞ
4937 名前:匿名 [] 投稿日:2010/11/26 12:04:17 ID:NhtfC5XQ [編集]
そうなのねw
ありがとですw
4946 名前:- [] 投稿日:2010/11/26 16:56:30 ID:QOp.twu6 [編集]
↑3
SPの持越しが出来なくなっただけだから他職同様に1次から振っていけばできるよ
スキル振りミス気をつけてね(´;ω;`)
4951 名前:DB.Lv124 [] 投稿日:2010/11/26 18:41:34 ID:- [編集]
SPが勝手にリセットされてましたが、1次、(2次?)は残ってましたね・・・

スキル振り替え券使って、こうしました
1 シックスセンス20(MAX) ディスオーダー10(MAX) ダークサイト10(MAX) ダブルスタブ3(SP余ったので仕方なく)
2 デュアルマスタリー20(MAX) トリプルスタブ0 デュアルブースター20(MAX)
2+ セルフヘイスト20(MAX) フェイタルブロー30(MAX) スラッシュストーム20(MAX) シャドーレジスタンス20(MAX)
3 トルネードスピン0 フラッシュバン20(MAX) フラッシュジャンプ20(MAX)
3+ ブラッディストーム10(MAX) アドバンスドダークサイト20(MAX) ミラーイメージング30(MAX) オウルデッド20(MAX) アッパーステップ20(MAX) フライングアサルター20(MAX)
4次スキルは研究中です(Lv124でsp15まで減らせば振れました)、参考までにどうぞ。長文失礼しました。
4967 名前:- [] 投稿日:2010/11/27 01:48:52 ID:- [編集]
↓かなりいいと思います。
なによりTスタブは対象2体になり弱体化かなり使いにくくなった。
Tスタブ削れればダブルスフダ10も削れるし。

強いて言うならブースターはMAX、FJはMAXいらないと思います。
4971 名前:- [] 投稿日:2010/11/27 02:46:19 ID:- [編集]
オウルMAX<<<<トルネードMAXのがいいんじゃないかな。

あとブースターもFJもMAXまで振らないと次振れないんじゃないかなぁ
正確な各次職のSP計算してないがw
いらないスキルに振るよりならブースターとFJに振った方がいいと思うよ~。
4987 名前:- [] 投稿日:2010/11/27 16:19:32 ID:- [編集]
DBのスキル振りはだいぶ好みだと思う
例えば俺なんかフェイタル捨てて常に飛び回ったり駆けたりして狩るようなスタイルにしてる
5062 名前: [] 投稿日:2010/11/29 18:22:34 ID:Hpwl6DqI [編集]
sp初期化ですが、スキルの振り方はどんな感じがいいか迷ってます。
とりあえず3次でミライメ以外は宿ってます。
どんな感じが主流になるでしょうか?
5070 名前:- [] 投稿日:2010/11/29 19:17:56 ID:- [編集]
↑2 フェイタルはどちらかというと雑魚よりボス用だし捨てないほうがよかったんじゃ・・・

てか4次のspもちこみできないのきついね

いままでは いつMB成功してもいいようにトルネード用のsp15はずっと維持してたが

それができん・・・ だから成功するまでは四次にふれないっていうww
5082 名前:- [] 投稿日:2010/11/30 01:01:39 ID:- [編集]
レベル120までのスキル振りですが、

ダブルスタブ0 トリプルスタブ0 フェイタルブロー0 ディスオーダー3 残りMAX で
SPは313必要で、もらえるSPが333なので、20余ります。
この余った20ポイントの振りかたは好みによると思うのですが・・・。

そこでちょっとおうかがいしたいのですが、上のほうで、
 「DBの多段攻撃スキルは短剣とブレイドの交互攻撃になる
 簡単に威力を確認したいなら攻撃回数÷2で計算すればいい」
とあるのですが、
短剣とブレイド、同じ武器レベルで比べると、攻撃力は、
概ね、短剣1に対してブレイド0.55 ぐらいの比率のようですので、
フェイタルの場合、
 短剣:110%×4回=440%
 ブレイド:110%×4回×0.55=242%
 合計:682%
となり、
 110%×8回=880%
と比べると、77.5%(22.5%減)となり、
「攻撃回数÷2」とは言えないように思うのですが、
私の理解が間違っているのでしょうか?

これによって、余りの20ポイントを
 ダブル20
 ダブル10+トリプル10
 フェイタル20
のどれにするか変わってくると思いますし、場合によったら、
動く敵には当てにくいらしいフラッシュバンや、
(私はまだフラッシュジャンプの使える職を使ったことがないので)
使い勝手のわからないフラッシュジャンプを削って
フェイタルを30まで上げる選択もあるかとも思います。

そこで、
短剣+ブレイドの攻撃の計算式と、
ボス戦など限られた場面であるにせよ、トリプルスタブとフェイタルブローの重要性、
フラッシュバンやフラッシュジャンプの使い勝手などを教えていただければありがたいです。

長文失礼しました。
5116 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 12:39:22 ID:- [編集]
単に、フェイタルよりアッパーのが単体に強いから。
5149 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 02:04:24 ID:- [編集]
アッパーも2回攻撃なので、多段攻撃として実質2分の1で計算して250%なのか、
アッパーの2回攻撃は多段攻撃扱いにならず、250%×2になるのか、
どちらなのでしょう?
それとも、2分の1で計算しても、空中状態への追加ダメージを考慮すると、
単体へのダメージはフェイタル(440%)を上回るのでしょうか?

というか、アッパー習得のSPは充分足りてるので、
↑↑で言いたいのは、余ったSP20ポイントで、ダブル、トリプル、フェイタルの
どれを選べばいいか? ということですね。
5154 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 07:56:36 ID:- [編集]
少なくともダブルではない
5157 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 11:03:18 ID:- [編集]
トリプルもとる必要はあるようには思えませんね。
アッパーステップやブラッディストームをとってるんだから。。
フェイタルに振るにしても20しか振らないと大差はなくなるけど、
アッパーステップやブラッディストームを単体攻撃として使うのはもったいないし、
フェイタルのほうが消費MPも少ないし、いいと思います。
フラッシュジャンプは狩りや移動にも便利。斬りだってこれが追加になって
喜んでるくらいですから。
自分は、オウルデッドはあまり必要には思ってないんですが?
5176 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 17:46:40 ID:QOp.twu6 [編集]
ダブル&トリプル捨てでオウル削っちゃった私が通りますよっと
個人的にオウルMAX推奨かな・・・シックスセンス意味無さ過ぎるし(´・ω・`)
Fスラッシュの待機長いし意外と役に立つよ、即死発動しなくてもそこそこ強いしね

フェイタルはアッパーと組み合わせた単体雑魚処理くらいしか使わないかな
なんだかんだでボスにも使っちゃうけど
5190 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 21:30:17 ID:- [編集]
トリプルは、↑のほうで、
「個人的にはTスタブの上方範囲は魅力的なんですが(たまに安置から狩れる)」
とあるし、
フェイタルは、ファイナルスラッシュのパッシブ効果が適用されるので、
そのあたりも考慮するといいのかな。

ところで、チェーンのディレイって気になるほどですか?
(まだ4次してないもので・・・)
5196 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 23:51:21 ID:- [編集]
DBで安置で狩って面白いか・・・?
5199 名前:トラ [] 投稿日:2010/12/03 00:11:12 ID:- [編集]
結局DBのスキルは好みで分かれるから自分の好きなように振ればいいと思う。
ある程度のテンプレがあって残りは選択でいいんじゃないかな。
どの攻撃スキルも範囲が広かったり火力が高かったりするわけだから
一概にこれは良い,これはダメ,とは言えないと思う。
え?ダブルスタブ?そういえばそんなのあったなぁw
5215 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 16:24:05 ID:QOp.twu6 [編集]
トリプルは上判定の広さを活かしたタゲとりと低レベルクエ以外はほぼ使い道無いよね・・・
燃費がいいかといえばそうでも無いし

チェーンのディレイはフィストと同じくらい(1秒程)
間に何か挟まないとちょっと辛いかな


↑9
『攻撃回数÷2』がなんとかといっていた者です
奇数回の多段攻撃がトリプルしかなく、しかも使ったことも無いので検証不可だったんだけど
とりあえず私の考えとしては『DBの攻撃力は短剣+ブレイド』が前途、単発の攻撃はそのまま%であってると思う
偶数回の多段攻撃については短剣とブレイドの2回攻撃を1セット、8連攻撃のフェイタルなら135%×4セット・・・みたいな感じで(´・ω・`)
本当に申し訳ないんだが検証途中で飽きてしまったので確証は持てないけど、『単発スキル%×(攻撃回数÷2)』で大体あってると思うよ

説明下手でごめん
あと私馬鹿なので参考程度に考えて貰えると助かります
5224 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 19:08:50 ID:- [編集]

自分馬鹿とか言っちゃってるけど検証してくれるだけでもありがたいんじゃないかな。途中だとしても。
大抵の人は自分で検証なんかしないしね。
5228 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 21:24:13 ID:- [編集]
↑↑
何を謙遜謙遜。いやほんとに助かります。

そうすると、どのスキルが多段攻撃で、どのスキルが単発攻撃なのか、ということが気になりますね。
なんでもダブルスタブは2回攻撃ですが、例外的にそれぞれ単発攻撃扱いらしいですので、
ほかにもそのようなスキルがあるのかどうか・・・。
5231 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 22:44:07 ID:QOp.twu6 [編集]
↑3です

何か適当なことばかり言ってて申し訳なかったので検証してみますた(´・ω・`)
結論から入りますと『単発攻撃は(ステータス攻撃力×スキル%)』、『多段攻撃は(ステータス攻撃力×攻撃回数÷2)』でほぼ間違いないかと思います

と、実は検証中に不可解なことがありましてそちらの方の報告をしておきます
フェイタル135%、ブラッディ445%で計算していましたところ、フェイタルは期待値以下、ブラッディは期待値以上を示していたのでおかしいと思い、スキル仕様そのものの再確認を行いました・・・・

どうやらファイナルスラッシュのパッシブ効果を壮大に勘違いしていたようです
今まで私の中ではスキル%に加算かと思っていましたがどうやら乗算のようですね、お恥ずかしいorz

検証対象は忘却の守護隊長、メイプルキノコ、スポア、デンデンetcです
どれも同じような数値でしたので殆どの雑魚MOBに10%程度の防御率が設定されているようですね
防御率を考慮すると概ね仮定した通りのダメージが確認できました

ベノムについては『ステータスの最大ダメージ×スキル%』の固定ダメージでした
一応防御率無視みたいですね


↑の方が仰っているダブルスタブのような特異なスキルですが、賊共通スキルの場合DBの特別仕様は適応されないみたいです
ディスオーダーのエフェクト?は通常攻撃と同じでしたが、攻撃判定は1回のみでした
ダメージはステータス通りです


長文駄文失礼いたしました
間違い等ございましたらご指摘お願いします

普通の文章書くのって疲れるね(´・ω・)
5246 名前:- [] 投稿日:2010/12/04 12:50:08 ID:- [編集]
ファントムブローとかが実装されるときには、
スキルリセット券もう1回もらえるんでしょ?
DBの最終形態になるまでは、
色々スキル振り試してみるのも面白いかもね。
5378 名前:- [] 投稿日:2010/12/07 13:58:02 ID:- [編集]
ディスオーダーが強化されたので、今後使えると思うのですが、皆さんどう思いますか?

最大で、「防御力 ー10%・攻撃力 ー20」 なので、上げるべきですか?
5379 名前:- [] 投稿日:2010/12/07 17:00:33 ID:- [編集]
一つ考えていて疑問に思ったことが
一概に、単発威力=ステータス*スキル%
で、短剣とブレイドの合計がステータスということは、ステータスのだいたい70%で短剣攻撃、ステータスのだいたい30%でブレイト攻撃が行われるということだよね。
具体的にいうと攻撃70の短剣と攻撃30のブレイドでそれぞれ別の攻撃を行うってことで、これにそれぞれスキル%をかけると、多段攻撃威力=ステータス*0.7*スキル%*攻撃回数/2+ステータス*0.3*スキル%*攻撃回数/2=ステータス*スキル%*攻撃回数/2
というのは分かるね。
んで疑問なのが、これに指輪やドーピングなど攻撃補正を加えた場合なんだけど、上の例でJたこを使ったとすると攻撃90短剣と攻撃50ブレイドで攻撃になるのかな?つまり武器以外の攻撃補正が他職に比べて2倍効力あるってことなの?
5396 名前:- [] 投稿日:2010/12/07 20:01:18 ID:- [編集]
↑2
ディスオーダーは使いどころ限られるけど別に強化されんでも使われてたスキル
振る人は振るし振らない人は振らない
てかディスオーダーが重宝されるのは「自分から敵のターゲットを外せる」というところじゃないか?
5409 名前:- [] 投稿日:2010/12/07 21:24:15 ID:- [編集]
↑2
こんがらがってるみたいだね。
短剣70, ブレイド30ってのはあくまで仮定の話で実際は違うんでしょ?

貴方の論理で考えると、
短剣70+ブレイド30+Jたこ20=120
120を改めて7:3に分けて、
短剣84、ブレイド36
ってなるはず。

もしくは、強化分の+20を7:3に分けて考えても良いかと。

というわけで、2倍の効果では無いね。
5506 名前:SURUME [] 投稿日:2010/12/09 19:37:41 ID:- [編集]
ファントムブローって・・・なんですか?

102のDBを育ててるものです。

また SP初期化チケット配られるって本当ですか?

また DB 4次ってBB後何種類スキルブック必要ですか?
5522 名前:- [] 投稿日:2010/12/10 00:08:27 ID:QOp.twu6 [編集]

それ全部ここに書いてあることだよね?

まあまたスキル改変があるってことだよ
ファントムブローは後に新しく追加される単体攻撃スキル
で、その時また再分配書が貰えるみたい

スキルブックは今のところ2つかな、チェーンとFスラッシュね
今度からは自分で調べてみようね


↑2
それを確認する為にいろいろと計算してみたけどDBの攻撃力計算式が全く分からず苦戦してますorz
潜在のせいで狂っているだけかもしれないけど(´・ω・)
5607 名前:- [] 投稿日:2010/12/11 12:34:40 ID:- [編集]
個人的にDBのソンズはPTスキルとして残っててほしかったな~。
ボス火力が他職と比べて低くても、
狩りで爽快だし、ボスでは良PTスキルってのがよかった。
将来的に、ボスで低火力、良PTなし、狩りだけ爽快なDBって感じかな?
ファントムブローで他職との火力差をどれぐらい埋められるもんですかね?
5617 名前:- [] 投稿日:2010/12/11 15:10:45 ID:QOp.twu6 [編集]

スキル%や動画をみた限りではやっと他職に追いついたって感じの印象
武器が2つある利点を活かせばかなりの単体火力が期待できると思う
敵を押し込んで磔にする役は改変後も健在だしボスでも十分活躍できるんじゃないかな?

でもPTスキル無くなったからHRみたいになるのか・・・
なんか複雑だな(´・ω・`)
5686 名前:- [] 投稿日:2010/12/12 17:44:49 ID:- [編集]
火力は他職に追いつくがPTスキルが無いDBってのが完成形か~。
あ、近距離にしてはHPが致命的ってのはそのままか。
5727 名前:- [] 投稿日:2010/12/13 14:02:05 ID:- [編集]
タブルスタブやらトリプルスタブやらに振ってしまった俺は再配分書来るまで倉庫キャラ
7031 名前:- [] 投稿日:2010/12/31 17:44:16 ID:- [編集]
>>4951
トルネード切りでフラッシュバンをとるメリットを教えていただきたいです。
基本的にはそのスキル振りを参考にさせていただきます^^
7065 名前:- [] 投稿日:2011/01/01 16:24:27 ID:- [編集]

フラッシュバンはボスにも効くから
7112 名前:- [] 投稿日:2011/01/02 20:38:51 ID:- [編集]
なるほど。
ありがとうございます
9092 名前:- [] 投稿日:2011/02/24 22:48:12 ID:- [編集]
ダブル0 トリプル0 ディス3止め シックス10止め@は全部MAX
振替券やキャラカでの育成なら↑の設定でよくね?
9220 名前: [] 投稿日:2011/03/04 01:13:39 ID:- [編集]
だれも突っ込んでないけど、デュアルブレイドはビッグバン後で自分のレベルより高いモンスターを狩ることができる数少ない職だと思います。
80現在の話ですが多少MISSがでても押すことができ、4回攻撃のアッパーが敵をKBし続けてくれます。

こんな感じでレベル80からちょっと無理をすればロイドを狩ることも可能でした。
予想以上に強い印象です。
9637 名前:- [] 投稿日:2011/03/18 01:09:10 ID:- [編集]
ファントムブローとシャープネスに期待大

sp再配分ホント助かる;w;

ミライメ宿ってない(高くて買えないorz)から
4次に振るため
オウルMAXまで振ってしまった。。。
9657 名前:- [] 投稿日:2011/03/18 06:27:06 ID:- [編集]


オウルって捨てスキルじゃなくない?
カオスきたら捨てるとおもうけど。
10956 名前:- [] 投稿日:2011/04/17 00:50:03 ID:Oo2xbgGg [編集]
質問させていただきます。
「オウルデッド捨て」をよく聞くのですが、Lv143ファイナルスラッシュSlv27(攻撃力194%アップ)効果中にオウルデッドSlv10でビシャスプラントにクリティカルで最高550k程のダメージを与えられます。
「オウルデッドのボスに対するダメージ計算式」がイマイチ分からないのですが、「これほどのダメージを与えられるなら、MAXにすればもっと強いかもしれない」と思ってしまいます。
確かに通常の狩りでは使わないスキルでしょうが、ボスにはそこそこ使えるのではないかと思います。
「オウルデッド捨て」と言われる理由と、オウルデッドのダメージ計算式が分かっているならば教えていただけないでしょうか。

申し訳ないですが、回答お願いしますm(__)m
10959 名前:- [] 投稿日:2011/04/17 01:04:29 ID:- [編集]
てかオウルデットすてて何に振ってるの?

ダブルスタブ?

俺はダブル、トリプル、シックスセンス、ディスオーダー捨ててるけど
それ以外全部マックス
10971 名前:- [] 投稿日:2011/04/17 12:34:12 ID:Oo2xbgGg [編集]
>>10959
ダブル、トリプル、ディスオーダー3、オウルデッド10で他MAXですね。
Lv100近くまでトルネードスピンのMBが成功していなかったので、後になって振ったのですが予想以上に使えなえなくて、オウルデッドのダメージが伸びたかもしれないと考えると後悔してます…
10979 名前:- [] 投稿日:2011/04/17 19:44:15 ID:- [編集]
トルネード捨てるってwww

tkシックスセンスそんな必要か?w
10984 名前:- [] 投稿日:2011/04/17 23:10:42 ID:- [編集]
トルネードが使えない?アホなの君
あつめるのにブラストより圧倒的にいいだろうよ
11011 名前:- [] 投稿日:2011/04/19 02:57:25 ID:Oo2xbgGg [編集]
>>10979
回避率が高いに越したことはないですし、一応。

>>10984
トルネードスピンで集められないから使えないと言ってるんです。
同Lv代の雑魚であればフライングアサルターでまず8割程削れるので、その後トルネードスピンであろうがブラッディストームであろうが確実に沈むので、集めるのがフライングアサルターでしか出来ないんです。
その辺まで考慮してから「アホ」だのなんだの仰ってくださいね。
11012 名前:- [] 投稿日:2011/04/19 03:08:14 ID:- [編集]
それは集めれないんじゃないだろ?
砦でもビさ行ってこいや

てかfaから次で終わるなら
集めるとも言わないし。

まずオウルデッドに降って少しでもあがればー
とか言ってる時点でアホだろ?
11016 名前:- [] 投稿日:2011/04/19 10:53:29 ID:- [編集]
トルスピ使えないってww
ただヘタクソなだけじゃんwwwww
ぷすすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11018 名前:. [] 投稿日:2011/04/19 18:23:01 ID:- [編集]
お前ら落ち着けよ
11195 名前:- [] 投稿日:2011/04/21 02:05:58 ID:Oo2xbgGg [編集]
>>11012
>それは集めれないんじゃないだろ?
>砦でもビさ行ってこいや
砦に行った時は確かにトルネードスピンまで使って固めることもありますが、そこまで重要でもない気もします。
初めの4匹倒した後、次に各々沸くのに多少なり時間差も出ますし、その時間差で1匹倒せるので結局1匹1匹狩る形になるのですが。

>てかfaから次で終わるなら
>集めるとも言わないし。
砦等の特殊な場所でもない場合、「フライングアサルターからのコンボで終わる」のは「集められない」で合ってますよね?


>まずオウルデッドに降って少しでもあがればー
>とか言ってる時点でアホだろ?
オウルデッドを普段の狩りで使うとは言ってません。念のため。
普段の狩りならフライングアサルター→ブラッディストームで事足りますし。
ボスに対してなら、普段の狩りでも、ボスに対しても使えないトルネードスピンより、ボスに対してもある程度ダメージを与えられるオウルデッドの方がまだ使えると思うのですが。
ボスに対しての場合、起爆札程度のダメージであれば普通に殴る方がいいですが、オウルデッド程度の発動時間で600k出るならオウルデッド使いませんか?


>>11016
フライングアサルターで8割削れるのに、その後わざわざトルネードスピン使いますか?
フライングアサルター→トルネードスピンを何回使っても沈まないようなMobなら集めることにも使えるのでしょうけど。
ボスに対して使えるようなものでも、ダメージでもないですよね?


>>11018
申し訳ないです。
少し熱くなりました。
11197 名前:- [] 投稿日:2011/04/21 04:16:10 ID:- [編集]
11195はとりあえずアホということでb

>砦に行った時は確かにトルネードスピンまで使って固めることもありますが、そこまで重要でもない気もします。
初めの4匹倒した後、次に各々沸くのに多少なり時間差も出ますし、その時間差で1匹倒せるので結局1匹1匹狩る形になるのですが。


chを変えないで砦で狩るなら神殿(レベル低いならBP等)いったほうが全然うまいよ^^
初心者はにわか発言やめてくれ。DB知らない人が見たら困る。

>オウルデッドを普段の狩りで使うとは言ってません。念のため。
普段の狩りならフライングアサルター→ブラッディストームで事足りますし。
ボスに対してなら、普段の狩りでも、ボスに対しても使えないトルネードスピンより、ボスに対してもある程度ダメージを与えられるオウルデッドの方がまだ使えると思うのですが。
ボスに対しての場合、起爆札程度のダメージであれば普通に殴る方がいいですが、オウルデッド程度の発動時間で600k出るならオウルデッド使いませんか?


フライング→ブラッディで事たりるっていってるけど、仮にフライングで敵Aをたおしたとして、少し離れたところに敵Bがいるとする。その場合フライング単発で終わらせると硬直時間が発動するのでコンボをつなげる必要がある。ブラッディは敵を巻き込まないと自身の移動が無い為時間のロスになる。
しかし、トルネードの場合敵に当たらなくても移動するので大して時間のロスにならない。よってブラッディとトルネードを使いこなさなければDB本来の狩りはできない。

し・か・も、オウルデットは硬直時間があるためボスにはアッパー連打が一番火力がでる。な・の・で、オウルデットはボスにはつ・か・わ・な・い。

長文ごめ。
DB知らない人見たら誤解するだろうから・・・

トルネード>オウルデット
11200 名前:名無し [] 投稿日:2011/04/21 06:52:55 ID:- [編集]
トルネード振らないで4次したとか欠陥品もいいとこだろ
オウルデッド使うのは雑魚敵のHPが知りたくなった時だけ
11202 名前:- [] 投稿日:2011/04/21 09:13:21 ID:- [編集]
11195カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまぁwwwwwどんまいwwwwwwwwwwwwってねwwwwwwww
11204 名前:- [] 投稿日:2011/04/21 09:38:30 ID:- [編集]
>>砦に行った時は確かにトルネードスピンまで使って固めることもありますが、そこまで重要でもない気もします。
初めの4匹倒した後、次に各々沸くのに多少なり時間差も出ますし、その時間差で1匹倒せるので結局1匹1匹狩る形になるのですが。

なに知ったようなこと言ってんの?
分かってないなら言わなくてもいいよ?知ったかやめてね?

FAで8割けずれるなら
FA→BSでもFA→TSのどっちでも倒せる訳よ
ならどっちでもよくね?って話

で11197sも言ってるように
Bストは敵いないと移動できないけど
TSは関係ないわけ
どっちのがいいかってのは言わなくても分かるよね?
まぁ要するに使いわけなんだけどwww

オウルデット普段使わないのに
ダメージ上がればよかったなぁと
思うんですか。
普通思わないよねー使わないんだから
11518 名前:- [] 投稿日:2011/05/03 04:26:56 ID:- [編集]
オウルデット捨ててフェイタル振る意味おしえてください。
11526 名前:- [] 投稿日:2011/05/03 12:27:18 ID:- [編集]
フラアサしたあとブラッディだと敵いなかった場合その場で空振りするからうざいんだよな
それに倒せなかったらだるいし

それに比べてトルネードはアサルターのあとダメージはブラッディに比べて劣るけどそのままラッシュみたいにできるから狩りやすい
てか狩での使用率は明らかに
トルネード>ブラッディ

あと砦なんだけど一匹涌く間に一匹倒せるってすごい火力だな・・・
どのスキルでどれくらいでるのか知りたいわステとか
11607 名前:uho [] 投稿日:2011/05/06 20:09:23 ID:WzbCUW72 [編集]
オウルデットやっぱ捨てなんですか?
11622 名前:名無し [] 投稿日:2011/05/08 00:45:05 ID:- [編集]
SP余るから捨てる必要はないけど使いどころが全くない
しいて言えば使えば約1/2の確率で敵のHP分のダメージが表示されて敵が即死するから、敵のHPがWikiみなくても解るってくらいにしか使ってない
だからといって代わりに振るべきスキルも特に無いから大抵の人は一応振っていると思う
捨てスキルがあるって事は悩む必要がないって意味でデュアルは幸せだな
11623 名前:- [] 投稿日:2011/05/08 01:28:40 ID:- [編集]
オウルデットは狩りでよく使うから振って損ないとおもうよ。

実際狩ってみればわかると思うけど、オウルデットつかえば少々の時間短縮になるよ。
11639 名前:- [] 投稿日:2011/05/09 03:41:04 ID:- [編集]
オウルデット振ってるけどキー設定してないわ
12602 名前:- [] 投稿日:2011/05/21 08:14:16 ID:- [編集]
デュアルってやっぱ無課金じゃ弱いですかね
12683 名前:- [] 投稿日:2011/05/23 21:28:51 ID:- [編集]
フクロウは1で十分
12688 名前:- [] 投稿日:2011/05/24 01:16:41 ID:- [編集]
オウルデッド一回使う暇あったら
アッパーうっとけって話。

オウルデットは
ビサのガード入る前にあてれたらいいな程度
13732 名前:- [] 投稿日:2011/06/22 14:59:36 ID:KNZX9UDE [編集]
オウルデットに振っても4次までいったらまったく使わなくなるけどな
追加効果に期待してるようなら考えた直したほうがいい



>>あと砦なんだけど一匹涌く間に一匹倒せるってすごい火力だな・・・
>>どのスキルでどれくらいでるのか知りたいわステとか

参考までに
ステ38kでFスラしてからアッパー連打で10秒以内に倒せる



>>デュアルってやっぱ無課金じゃ弱いですかね

普通の狩りなら優れてるけど対ボスなら
課金しても他劣ってる悲しい職です
カオスまで我慢
13742 名前:- [] 投稿日:2011/06/22 21:26:37 ID:- [編集]
ステ38kとか・・・おれ17kしかねぇよ・・・
13900 名前:- [] 投稿日:2011/06/26 22:10:30 ID:- [編集]
俺もステ20kだけどFスラから20秒で倒せるぞ
まあ今なら砦がある訳だが
14776 名前:- [] 投稿日:2011/07/05 16:42:06 ID:- [編集]
やっぱDBは防御力というより回避で勝負してるタイプだな。
14968 名前:- [] 投稿日:2011/07/07 17:10:41 ID:- [編集]
181DBホンテソロ(Part1)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Spi8LRrWEsY
181DBホンテソロ(Part2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=M5_8BtjPq7c

190DBビサソロ(討伐秒数6秒)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_1ZIjqpPn_8

200DBアニソロ(討伐秒数20秒)
ttp://www.youtube.com/watch?v=BrD-lGLRVk8&feature=related

↑お役にたてるかわからないけどどうぞw



※http://は禁止ワードです。
※コメントの反映には時間がかかることがあります。




管理者にだけ表示を許可する  ←1回だけクリックして下さい。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール






リンクフリーです。
相互リンクは受け付けていません。

FC2カウンター
今後のアップデート予定日
スポンサードリンク
Contents
利用規約

<モンスター>
(クリックで開閉します)


<機能・システム>
モンスターファミリア
魂の武器
武将名声度
交易
アイテム継承
フラッグレース
ラッキーメイポン
ダメージスキン
スキルスキン
突発ミッション
トードのハンマー
ハイパーステータス
賞金稼ぎ兄弟ポロとプリト

エリートモンスター・エリートボス


<テーマダンジョン>
妖精学園エリネル
ゴールドビーチ
リエナ海峡
キノコ城
エリン森
獅子王の城
ローズガーデン
ファンタスティックテーマパーク
クリムゾンウッドの城塞
巌壁巨人コロッサス


<戦闘コンテンツ>
モンスターパーク
武陵道場
エボルビングシステム
ディメンションインベイド
試験の塔
ヒエイザンダンジョン
ザ・シード
軍団長の侵攻
神獣国際学校旧館ダンジョン


<スピンオフ>
フレンズストーリー


<コミュニティ>
ギルド
ぷるスマ
合言葉でプレゼントゲット


<ポイントアイテム>
アイテム保護シールド
ミラクルキューブ


<セキュリティ>
2次パスワード
ワンタイムパスワード
RSSリンク
検索タグ
シルバーブレット シルバーバレット 銀弾 シルブレ シルバレ メイプルストーリー メイプル メイポ 攻略 韓国情報 うに wiki
FC2ブログランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メイプルストーリー
1位
アクセスランキングを見る>>
人気ページランキング