MapleStory(メイプルストーリー)の最新情報。

アップデート/イベント関連 ※情報募集中!



TOP > メイプル > [BIGBANG] 冒険者 戦士 パラディン系統

← 1st BIGBANG:変化の手始めへ 

1次職業 ファイター
1000006 HP増加HP 増加 [マスターレベル:10]
 最大HPが永久的に増加する。
[最大HP 2*x%増加]
    01 最大HP 2%増加
    02 最大HP 4%増加
    03 最大HP 6%増加
    04 最大HP 8%増加
    05 最大HP 10%増加
    06 最大HP 12%増加
    07 最大HP 14%増加
    08 最大HP 16%増加
    09 最大HP 18%増加
    10 最大HP 20%増加
1001003 アイアンボディアイアンボディ [マスターレベル:20]
 一定時間、物理防御力を増加する。
[MP 6+2*u(x/5)消費、100+10*x秒間物理防御力 10*x増加]
    01 MP 8消費、110秒間物理防御力 10増加
    02 MP 8消費、120秒間物理防御力 20増加
    03 MP 8消費、130秒間物理防御力 30増加
    04 MP 8消費、140秒間物理防御力 40増加
    05 MP 8消費、150秒間物理防御力 50増加
    06 MP 10消費、160秒間物理防御力 60増加
    07 MP 10消費、170秒間物理防御力 70増加
    08 MP 10消費、180秒間物理防御力 80増加
    09 MP 10消費、190秒間物理防御力 90増加
    10 MP 10消費、200秒間物理防御力 100増加
    11 MP 12消費、210秒間物理防御力 110増加
    12 MP 12消費、220秒間物理防御力 120増加
    13 MP 12消費、230秒間物理防御力 130増加
    14 MP 12消費、240秒間物理防御力 140増加
    15 MP 12消費、250秒間物理防御力 150増加
    16 MP 14消費、260秒間物理防御力 160増加
    17 MP 14消費、270秒間物理防御力 170増加
    18 MP 14消費、280秒間物理防御力 180増加
    19 MP 14消費、290秒間物理防御力 190増加
    20 MP 14消費、300秒間物理防御力 200増加
1001004 パワーストライクパワーストライク [マスターレベル:20]
 MPを消費し、敵に一撃を与える。
[MP 3+2*u(x/5)消費、160+5*x%のダメージ]
    01 MP 5消費、165%のダメージ
    02 MP 5消費、170%のダメージ
    03 MP 5消費、175%のダメージ
    04 MP 5消費、180%のダメージ
    05 MP 5消費、185%のダメージ
    06 MP 7消費、190%のダメージ
    07 MP 7消費、195%のダメージ
    08 MP 7消費、200%のダメージ
    09 MP 7消費、205%のダメージ
    10 MP 7消費、210%のダメージ
    11 MP 9消費、215%のダメージ
    12 MP 9消費、220%のダメージ
    13 MP 9消費、225%のダメージ
    14 MP 9消費、230%のダメージ
    15 MP 9消費、235%のダメージ
    16 MP 11消費、240%のダメージ
    17 MP 11消費、245%のダメージ
    18 MP 11消費、250%のダメージ
    19 MP 11消費、255%のダメージ
    20 MP 11消費、260%のダメージ
1001005 スラッシュブラストスラッシュブラスト [マスターレベル:20]
 MPを消費し周りの敵を最大6体まで同時に攻撃する。
 必要スキル:パワーストライク 1レベル以上
[MP 6+2*d(x/5)消費、80+5*x%のダメージで最大6体の敵を攻撃]
    攻撃範囲:180%
    01 MP 6消費、85%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    02 MP 6消費、90%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    03 MP 6消費、95%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    04 MP 6消費、100%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    05 MP 8消費、105%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    06 MP 8消費、110%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    07 MP 8消費、115%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    08 MP 8消費、120%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    09 MP 8消費、125%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    10 MP 10消費、130%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    11 MP 10消費、135%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    12 MP 10消費、140%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    13 MP 10消費、145%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    14 MP 10消費、150%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    15 MP 12消費、155%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    16 MP 12消費、160%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    17 MP 12消費、165%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    18 MP 12消費、170%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    19 MP 12消費、175%のダメージで最大6体の敵を攻撃
    20 MP 14消費、180%のダメージで最大6体の敵を攻撃


2次職業 ページ
1200000 ウェポンマスタリーウェポンマスタリー [マスターレベル:20]
 剣と鈍器系武器の熟練度と命中を向上させる。
[剣と鈍器系武器の熟練度 10+2*x%、命中 3*x上昇]
    01 剣と鈍器系武器の熟練度 12%、命中 3上昇
    02 剣と鈍器系武器の熟練度 14%、命中 6上昇
    03 剣と鈍器系武器の熟練度 16%、命中 9上昇
    04 剣と鈍器系武器の熟練度 18%、命中 12上昇
    05 剣と鈍器系武器の熟練度 20%、命中 15上昇
    06 剣と鈍器系武器の熟練度 22%、命中 18上昇
    07 剣と鈍器系武器の熟練度 24%、命中 21上昇
    08 剣と鈍器系武器の熟練度 26%、命中 24上昇
    09 剣と鈍器系武器の熟練度 28%、命中 27上昇
    10 剣と鈍器系武器の熟練度 30%、命中 30上昇
    11 剣と鈍器系武器の熟練度 32%、命中 33上昇
    12 剣と鈍器系武器の熟練度 34%、命中 36上昇
    13 剣と鈍器系武器の熟練度 36%、命中 39上昇
    14 剣と鈍器系武器の熟練度 38%、命中 42上昇
    15 剣と鈍器系武器の熟練度 40%、命中 45上昇
    16 剣と鈍器系武器の熟練度 42%、命中 48上昇
    17 剣と鈍器系武器の熟練度 44%、命中 51上昇
    18 剣と鈍器系武器の熟練度 46%、命中 54上昇
    19 剣と鈍器系武器の熟練度 48%、命中 57上昇
    20 剣と鈍器系武器の熟練度 50%、命中 60上昇
1200002 ファイナルアタックファイナルアタック [マスターレベル:20]
 一定確率で攻撃スキル使用後に追加ダメージが適用される。但し、剣と鈍器を装備した場合のみ発動できる。
 必要スキル:ウェポンマスタリー 3レベル以上
[2*x%の確率で100+5*d(x/2)%のダメージのファイナルアタック発動]
    01 2%の確率で100%のダメージのファイナルアタック発動
    02 4%の確率で105%のダメージのファイナルアタック発動
    03 6%の確率で105%のダメージのファイナルアタック発動
    04 8%の確率で110%のダメージのファイナルアタック発動
    05 10%の確率で110%のダメージのファイナルアタック発動
    06 12%の確率で115%のダメージのファイナルアタック発動
    07 14%の確率で115%のダメージのファイナルアタック発動
    08 16%の確率で120%のダメージのファイナルアタック発動
    09 18%の確率で120%のダメージのファイナルアタック発動
    10 20%の確率で125%のダメージのファイナルアタック発動
    11 22%の確率で125%のダメージのファイナルアタック発動
    12 24%の確率で130%のダメージのファイナルアタック発動
    13 26%の確率で130%のダメージのファイナルアタック発動
    14 28%の確率で135%のダメージのファイナルアタック発動
    15 30%の確率で135%のダメージのファイナルアタック発動
    16 32%の確率で140%のダメージのファイナルアタック発動
    17 34%の確率で140%のダメージのファイナルアタック発動
    18 36%の確率で145%のダメージのファイナルアタック発動
    19 38%の確率で145%のダメージのファイナルアタック発動
    20 40%の確率で150%のダメージのファイナルアタック発動
1201004 ウェポンブースターウェポンブースター [マスターレベル:20]
 MPを消費し一定時間、武器の攻撃速度を2段階上昇させる。但し、剣か鈍器を装備した場合のみ発動できる。
 必要スキル:ウェポンマスタリー5レベル以上
[MP 31-x消費、10*x秒間武器の攻撃速度向上]
    01 MP 30消費、10秒間武器の攻撃速度向上
    02 MP 29消費、20秒間武器の攻撃速度向上
    03 MP 28消費、30秒間武器の攻撃速度向上
    04 MP 27消費、40秒間武器の攻撃速度向上
    05 MP 26消費、50秒間武器の攻撃速度向上
    06 MP 25消費、60秒間武器の攻撃速度向上
    07 MP 24消費、70秒間武器の攻撃速度向上
    08 MP 23消費、80秒間武器の攻撃速度向上
    09 MP 22消費、90秒間武器の攻撃速度向上
    10 MP 21消費、100秒間武器の攻撃速度向上
    11 MP 20消費、110秒間武器の攻撃速度向上
    12 MP 19消費、120秒間武器の攻撃速度向上
    13 MP 18消費、130秒間武器の攻撃速度向上
    14 MP 17消費、140秒間武器の攻撃速度向上
    15 MP 16消費、150秒間武器の攻撃速度向上
    16 MP 15消費、160秒間武器の攻撃速度向上
    17 MP 14消費、170秒間武器の攻撃速度向上
    18 MP 13消費、180秒間武器の攻撃速度向上
    19 MP 12消費、190秒間武器の攻撃速度向上
    20 MP 11消費、200秒間武器の攻撃速度向上
1201006 プレッシャープレッシャー [マスターレベル:20]
 複数の敵にプレッシャーを与え、一定時間攻撃力、防御率、命中率を減少させる。
[MP 12+3*u(x/5)消費、40+2*x秒間敵の攻撃力、防御力-10-x%、3+u(x/4)秒間命中率-10-x%]
    バフ範囲:X -300~300 Y -200~200
    01 MP 15消費、42秒間敵の攻撃力、防御力 -11%、4秒間命中率 -11%
    02 MP 15消費、44秒間敵の攻撃力、防御力 -12%、4秒間命中率 -12%
    03 MP 15消費、46秒間敵の攻撃力、防御力 -13%、4秒間命中率 -13%
    04 MP 15消費、48秒間敵の攻撃力、防御力 -14%、4秒間命中率 -14%
    05 MP 15消費、50秒間敵の攻撃力、防御力 -15%、5秒間命中率 -15%
    06 MP 18消費、52秒間敵の攻撃力、防御力 -16%、5秒間命中率 -16%
    07 MP 18消費、54秒間敵の攻撃力、防御力 -17%、5秒間命中率 -17%
    08 MP 18消費、56秒間敵の攻撃力、防御力 -18%、5秒間命中率 -18%
    09 MP 18消費、58秒間敵の攻撃力、防御力 -19%、6秒間命中率 -19%
    10 MP 18消費、60秒間敵の攻撃力、防御力 -20%、6秒間命中率 -20%
    11 MP 21消費、62秒間敵の攻撃力、防御力 -21%、6秒間命中率 -21%
    12 MP 21消費、64秒間敵の攻撃力、防御力 -22%、6秒間命中率 -22%
    13 MP 21消費、66秒間敵の攻撃力、防御力 -23%、7秒間命中率 -23%
    14 MP 21消費、68秒間敵の攻撃力、防御力 -24%、7秒間命中率 -24%
    15 MP 21消費、70秒間敵の攻撃力、防御力 -25%、7秒間命中率 -25%
    16 MP 24消費、72秒間敵の攻撃力、防御力 -26%、7秒間命中率 -26%
    17 MP 24消費、74秒間敵の攻撃力、防御力 -27%、8秒間命中率 -27%
    18 MP 24消費、76秒間敵の攻撃力、防御力 -28%、8秒間命中率 -28%
    19 MP 24消費、78秒間敵の攻撃力、防御力 -29%、8秒間命中率 -29%
    20 MP 24消費、80秒間敵の攻撃力、防御力 -30%、8秒間命中率 -30%
1201007 パワーガードパワーガード [マスターレベル:20]
 一定時間、敵から受けたダメージの一部を吸収し、吸収したダメージをそのまま敵に返す。但し、一度に対象の最大HPの半分以上は返すことはできない。
 必要スキル:プレッシャー 3レベル以上
[MP 10+d(x/2)消費、10*u(x/2)秒間受けたダメージの 10+2*x%を吸収して敵に返す]
    01 MP 10消費、10秒間受けたダメージの12%を吸収して敵に返す
    02 MP 11消費、10秒間受けたダメージの14%を吸収して敵に返す
    03 MP 11消費、20秒間受けたダメージの16%を吸収して敵に返す
    04 MP 12消費、20秒間受けたダメージの18%を吸収して敵に返す
    05 MP 12消費、30秒間受けたダメージの20%を吸収して敵に返す
    06 MP 13消費、30秒間受けたダメージの22%を吸収して敵に返す
    07 MP 13消費、40秒間受けたダメージの24%を吸収して敵に返す
    08 MP 14消費、40秒間受けたダメージの26%を吸収して敵に返す
    09 MP 14消費、50秒間受けたダメージの28%を吸収して敵に返す
    10 MP 15消費、50秒間受けたダメージの30%を吸収して敵に返す
    11 MP 15消費、60秒間受けたダメージの32%を吸収して敵に返す
    12 MP 16消費、60秒間受けたダメージの34%を吸収して敵に返す
    13 MP 16消費、70秒間受けたダメージの36%を吸収して敵に返す
    14 MP 17消費、70秒間受けたダメージの38%を吸収して敵に返す
    15 MP 17消費、80秒間受けたダメージの40%を吸収して敵に返す
    16 MP 18消費、80秒間受けたダメージの42%を吸収して敵に返す
    17 MP 18消費、90秒間受けたダメージの44%を吸収して敵に返す
    18 MP 19消費、90秒間受けたダメージの46%を吸収して敵に返す
    19 MP 19消費、100秒間受けたダメージの48%を吸収して敵に返す
    20 MP 20消費、100秒間受けたダメージの50%を吸収して敵に返す
1201008 グラウンドスマッシュグラウンドスマッシュ [マスターレベル:20]
 前方に向かって強い衝撃波を飛ばす。最大3体の敵を攻撃できる。
[MP 5+u(x/2)消費、180+6*x%のダメージで最大3体攻撃]
    攻撃範囲:X -200~-10 Y -113~0
    01 MP 6消費、186%のダメージで最大3体攻撃
    02 MP 6消費、192%のダメージで最大3体攻撃
    03 MP 7消費、198%のダメージで最大3体攻撃
    04 MP 7消費、204%のダメージで最大3体攻撃
    05 MP 8消費、210%のダメージで最大3体攻撃
    06 MP 8消費、216%のダメージで最大3体攻撃
    07 MP 9消費、222%のダメージで最大3体攻撃
    08 MP 9消費、228%のダメージで最大3体攻撃
    09 MP 10消費、234%のダメージで最大3体攻撃
    10 MP 10消費、240%のダメージで最大3体攻撃
    11 MP 11消費、246%のダメージで最大3体攻撃
    12 MP 11消費、252%のダメージで最大3体攻撃
    13 MP 12消費、258%のダメージで最大3体攻撃
    14 MP 12消費、264%のダメージで最大3体攻撃
    15 MP 13消費、270%のダメージで最大3体攻撃
    16 MP 13消費、276%のダメージで最大3体攻撃
    17 MP 14消費、282%のダメージで最大3体攻撃
    18 MP 14消費、288%のダメージで最大3体攻撃
    19 MP 15消費、294%のダメージで最大3体攻撃
    20 MP 15消費、300%のダメージで最大3体攻撃
1200009 ベーシックスキルアップベーシックスキルアップ [マスターレベル:10]
 士の基本攻撃であるパワーストライクとスラッシュブラストを練磨する。
[パワーストライクダメージ+12*x%、スラッシュブラストダメージ+7*x%]
    01 パワーストライクダメージ+12%、スラッシュブラストダメージ+7%
    02 パワーストライクダメージ+24%、スラッシュブラストダメージ+14%
    03 パワーストライクダメージ+36%、スラッシュブラストダメージ+21%
    04 パワーストライクダメージ+48%、スラッシュブラストダメージ+28%
    05 パワーストライクダメージ+60%、スラッシュブラストダメージ+35%
    06 パワーストライクダメージ+72%、スラッシュブラストダメージ+42%
    07 パワーストライクダメージ+84%、スラッシュブラストダメージ+49%
    08 パワーストライクダメージ+96%、スラッシュブラストダメージ+56%
    09 パワーストライクダメージ+108%、スラッシュブラストダメージ+63%
    10 パワーストライクダメージ+120%、スラッシュブラストダメージ+70%


3次職業 クルセイダー
1210001 シールドマスタリーシールドマスタリー [マスターレベル:20]
 盾装備時、物理防御力と魔法防御力が追加上昇する。
[物理防御力と魔法防御力 10*x%追加上昇]
    01 物理防御力と魔法防御力 10%追加上昇
    02 物理防御力と魔法防御力 20%追加上昇
    03 物理防御力と魔法防御力 30%追加上昇
    04 物理防御力と魔法防御力 40%追加上昇
    05 物理防御力と魔法防御力 50%追加上昇
    06 物理防御力と魔法防御力 60%追加上昇
    07 物理防御力と魔法防御力 70%追加上昇
    08 物理防御力と魔法防御力 80%追加上昇
    09 物理防御力と魔法防御力 90%追加上昇
    10 物理防御力と魔法防御力 100%追加上昇
    11 物理防御力と魔法防御力 110%追加上昇
    12 物理防御力と魔法防御力 120%追加上昇
    13 物理防御力と魔法防御力 130%追加上昇
    14 物理防御力と魔法防御力 140%追加上昇
    15 物理防御力と魔法防御力 150%追加上昇
    16 物理防御力と魔法防御力 160%追加上昇
    17 物理防御力と魔法防御力 170%追加上昇
    18 物理防御力と魔法防御力 180%追加上昇
    19 物理防御力と魔法防御力 190%追加上昇
    20 物理防御力と魔法防御力 200%追加上昇
1211002 チャージブローチャージブロー [マスターレベル:30]
 武器に与えられた属性で複数の敵を同時に攻撃する。チャージ状態でのみ使用可能で、一定確率で対象を気絶させる。またチャージブローを使用しても、チャージ状態は解除されない。
[MP 10+2*u(x/3)消費、240+4*x%のダメージで最大 1+u(x/10)体の敵を攻撃、30+2*x%の確率で 1+u(x/6)秒間気絶]
    攻撃範囲:X -180~-10 Y -113~0
    01 MP 12消費、244%のダメージで最大2体の敵を攻撃、32%の確率で2秒間気絶
    02 MP 12消費、248%のダメージで最大2体の敵を攻撃、34%の確率で2秒間気絶
    03 MP 12消費、252%のダメージで最大2体の敵を攻撃、36%の確率で2秒間気絶
    04 MP 14消費、256%のダメージで最大2体の敵を攻撃、38%の確率で2秒間気絶
    05 MP 14消費、260%のダメージで最大2体の敵を攻撃、40%の確率で2秒間気絶
    06 MP 14消費、264%のダメージで最大2体の敵を攻撃、42%の確率で2秒間気絶
    07 MP 16消費、268%のダメージで最大2体の敵を攻撃、44%の確率で3秒間気絶
    08 MP 16消費、272%のダメージで最大2体の敵を攻撃、46%の確率で3秒間気絶
    09 MP 16消費、276%のダメージで最大2体の敵を攻撃、48%の確率で3秒間気絶
    10 MP 18消費、280%のダメージで最大2体の敵を攻撃、50%の確率で3秒間気絶
    11 MP 18消費、284%のダメージで最大3体の敵を攻撃、52%の確率で3秒間気絶
    12 MP 18消費、288%のダメージで最大3体の敵を攻撃、54%の確率で3秒間気絶
    13 MP 20消費、292%のダメージで最大3体の敵を攻撃、56%の確率で4秒間気絶
    14 MP 20消費、296%のダメージで最大3体の敵を攻撃、58%の確率で4秒間気絶
    15 MP 20消費、300%のダメージで最大3体の敵を攻撃、60%の確率で4秒間気絶
    16 MP 22消費、304%のダメージで最大3体の敵を攻撃、62%の確率で4秒間気絶
    17 MP 22消費、308%のダメージで最大3体の敵を攻撃、64%の確率で4秒間気絶
    18 MP 22消費、312%のダメージで最大3体の敵を攻撃、66%の確率で4秒間気絶
    19 MP 24消費、316%のダメージで最大3体の敵を攻撃、68%の確率で5秒間気絶
    20 MP 24消費、320%のダメージで最大3体の敵を攻撃、70%の確率で5秒間気絶
    21 MP 24消費、324%のダメージで最大4体の敵を攻撃、72%の確率で5秒間気絶
    22 MP 26消費、328%のダメージで最大4体の敵を攻撃、74%の確率で5秒間気絶
    23 MP 26消費、332%のダメージで最大4体の敵を攻撃、76%の確率で5秒間気絶
    24 MP 26消費、336%のダメージで最大4体の敵を攻撃、78%の確率で5秒間気絶
    25 MP 28消費、340%のダメージで最大4体の敵を攻撃、80%の確率で6秒間気絶
    26 MP 28消費、344%のダメージで最大4体の敵を攻撃、82%の確率で6秒間気絶
    27 MP 28消費、348%のダメージで最大4体の敵を攻撃、84%の確率で6秒間気絶
    28 MP 30消費、352%のダメージで最大4体の敵を攻撃、86%の確率で6秒間気絶
    29 MP 30消費、356%のダメージで最大4体の敵を攻撃、88%の確率で6秒間気絶
    30 MP 30消費、360%のダメージで最大4体の敵を攻撃、90%の確率で6秒間気絶
1211004 ファイアチャージファイアチャージ [マスターレベル:20]
 一定時間、武器に火炎属性を与えダメージを増加させる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。
[MP 20+5*u(x/7)消費、10*x秒間武器に火炎属性付与、110+x%のダメージ]
    01 MP 25消費、10秒間武器に火炎属性付与、111%のダメージ
    02 MP 25消費、20秒間武器に火炎属性付与、112%のダメージ
    03 MP 25消費、30秒間武器に火炎属性付与、113%のダメージ
    04 MP 25消費、40秒間武器に火炎属性付与、114%のダメージ
    05 MP 25消費、50秒間武器に火炎属性付与、115%のダメージ
    06 MP 25消費、60秒間武器に火炎属性付与、116%のダメージ
    07 MP 25消費、70秒間武器に火炎属性付与、117%のダメージ
    08 MP 30消費、80秒間武器に火炎属性付与、118%のダメージ
    09 MP 30消費、90秒間武器に火炎属性付与、119%のダメージ
    10 MP 30消費、100秒間武器に火炎属性付与、120%のダメージ
    11 MP 30消費、110秒間武器に火炎属性付与、121%のダメージ
    12 MP 30消費、120秒間武器に火炎属性付与、122%のダメージ
    13 MP 30消費、130秒間武器に火炎属性付与、123%のダメージ
    14 MP 30消費、140秒間武器に火炎属性付与、124%のダメージ
    15 MP 35消費、150秒間武器に火炎属性付与、125%のダメージ
    16 MP 35消費、160秒間武器に火炎属性付与、126%のダメージ
    17 MP 35消費、170秒間武器に火炎属性付与、127%のダメージ
    18 MP 35消費、180秒間武器に火炎属性付与、128%のダメージ
    19 MP 35消費、190秒間武器に火炎属性付与、129%のダメージ
    20 MP 35消費、200秒間武器に火炎属性付与、130%のダメージ
1211006 アイスチャージアイスチャージ [マスターレベル:20]
 一定時間、武器に氷属性を与えダメージを増加させる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。
[MP 20+5*u(x/7)消費、10*x秒間武器に氷属性付与、100+x%のダメージ、u(x/10)秒間氷結]
    01 MP 25消費、10秒間武器に氷属性付与、101%のダメージ1秒間氷結
    02 MP 25消費、20秒間武器に氷属性付与、102%のダメージ1秒間氷結
    03 MP 25消費、30秒間武器に氷属性付与、103%のダメージ1秒間氷結
    04 MP 25消費、40秒間武器に氷属性付与、104%のダメージ1秒間氷結
    05 MP 25消費、50秒間武器に氷属性付与、105%のダメージ1秒間氷結
    06 MP 25消費、60秒間武器に氷属性付与、106%のダメージ1秒間氷結
    07 MP 25消費、70秒間武器に氷属性付与、107%のダメージ1秒間氷結
    08 MP 30消費、80秒間武器に氷属性付与、108%のダメージ1秒間氷結
    09 MP 30消費、90秒間武器に氷属性付与、109%のダメージ1秒間氷結
    10 MP 30消費、100秒間武器に氷属性付与、110%のダメージ1秒間氷結
    11 MP 30消費、110秒間武器に氷属性付与、111%のダメージ2秒間氷結
    12 MP 30消費、120秒間武器に氷属性付与、112%のダメージ2秒間氷結
    13 MP 30消費、130秒間武器に氷属性付与、113%のダメージ2秒間氷結
    14 MP 30消費、140秒間武器に氷属性付与、114%のダメージ2秒間氷結
    15 MP 35消費、150秒間武器に氷属性付与、115%のダメージ2秒間氷結
    16 MP 35消費、160秒間武器に氷属性付与、116%のダメージ2秒間氷結
    17 MP 35消費、170秒間武器に氷属性付与、117%のダメージ2秒間氷結
    18 MP 35消費、180秒間武器に氷属性付与、118%のダメージ2秒間氷結
    19 MP 35消費、190秒間武器に氷属性付与、119%のダメージ2秒間氷結
    20 MP 35消費、200秒間武器に氷属性付与、120%のダメージ2秒間氷結
1211008 ライトニングチャージライトニングチャージ [マスターレベル:20]
 一定時間、武器に雷属性を与えダメージを増加させる。他の属性のチャージスキルと重ね掛けができる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。
[MP 20+5*u(x/7)消費、10*x秒間武器に雷属性付与、105+x%のダメージ]
    01 MP 25消費、10秒間武器に雷属性付与、106%のダメージ
    02 MP 25消費、20秒間武器に雷属性付与、107%のダメージ
    03 MP 25消費、30秒間武器に雷属性付与、108%のダメージ
    04 MP 25消費、40秒間武器に雷属性付与、109%のダメージ
    05 MP 25消費、50秒間武器に雷属性付与、110%のダメージ
    06 MP 25消費、60秒間武器に雷属性付与、111%のダメージ
    07 MP 25消費、70秒間武器に雷属性付与、112%のダメージ
    08 MP 30消費、80秒間武器に雷属性付与、113%のダメージ
    09 MP 30消費、90秒間武器に雷属性付与、114%のダメージ
    10 MP 30消費、100秒間武器に雷属性付与、115%のダメージ
    11 MP 30消費、110秒間武器に雷属性付与、116%のダメージ
    12 MP 30消費、120秒間武器に雷属性付与、117%のダメージ
    13 MP 30消費、130秒間武器に雷属性付与、118%のダメージ
    14 MP 30消費、140秒間武器に雷属性付与、119%のダメージ
    15 MP 35消費、150秒間武器に雷属性付与、120%のダメージ
    16 MP 35消費、160秒間武器に雷属性付与、121%のダメージ
    17 MP 35消費、170秒間武器に雷属性付与、122%のダメージ
    18 MP 35消費、180秒間武器に雷属性付与、123%のダメージ
    19 MP 35消費、190秒間武器に雷属性付与、124%のダメージ
    20 MP 35消費、200秒間武器に雷属性付与、125%のダメージ
1211009 マジッククラッシュマジッククラッシュ [マスターレベル:20]
 一定確率で周りの敵に適用された全てのバフを解除し、指定された時間バフ効果が適用されないよう制限する。
 再使用待機時間:1分
 必要スキル:チャージブロー 3レベル以上
[MP 35-2*d(x/2) 消費、20+4*x %の確率で全てのバフ解除、6+2*u(x/3)秒間バフ効果を制限]
    バフ範囲:X -300~300 Y -50~45
    01 MP 35消費、24%の確率で全てのバフ解除、8秒間バフ効果を制限
    02 MP 33消費、28%の確率で全てのバフ解除、8秒間バフ効果を制限
    03 MP 33消費、32%の確率で全てのバフ解除、8秒間バフ効果を制限
    04 MP 31消費、36%の確率で全てのバフ解除、10秒間バフ効果を制限
    05 MP 31消費、40%の確率で全てのバフ解除、10秒間バフ効果を制限
    06 MP 29消費、44%の確率で全てのバフ解除、10秒間バフ効果を制限
    07 MP 29消費、48%の確率で全てのバフ解除、12秒間バフ効果を制限
    08 MP 27消費、52%の確率で全てのバフ解除、12秒間バフ効果を制限
    09 MP 27消費、56%の確率で全てのバフ解除、12秒間バフ効果を制限
    10 MP 25消費、60%の確率で全てのバフ解除、14秒間バフ効果を制限
    11 MP 25消費、64%の確率で全てのバフ解除、14秒間バフ効果を制限
    12 MP 23消費、68%の確率で全てのバフ解除、14秒間バフ効果を制限
    13 MP 23消費、72%の確率で全てのバフ解除、16秒間バフ効果を制限
    14 MP 21消費、76%の確率で全てのバフ解除、16秒間バフ効果を制限
    15 MP 21消費、80%の確率で全てのバフ解除、16秒間バフ効果を制限
    16 MP 19消費、84%の確率で全てのバフ解除、18秒間バフ効果を制限
    17 MP 19消費、88%の確率で全てのバフ解除、18秒間バフ効果を制限
    18 MP 17消費、92%の確率で全てのバフ解除、18秒間バフ効果を制限
    19 MP 17消費、96%の確率で全てのバフ解除、20秒間バフ効果を制限
    20 MP 15消費、100%の確率で全てのバフ解除、20秒間バフ効果を制限
1211010 リストネイションリストネイション [マスターレベル:10]
 自分の体力をすぐに回復させる。
[MP 20+4*u(x/2)消費、最大HPの 40+4*x%をすぐに回復、再使用待機時間 100-7*x秒]
    01 MP 24消費、最大HPの44%回復、再使用待機時間93秒
    02 MP 24消費、最大HPの48%回復、再使用待機時間86秒
    03 MP 28消費、最大HPの52%回復、再使用待機時間79秒
    04 MP 28消費、最大HPの56%回復、再使用待機時間72秒
    05 MP 32消費、最大HPの60%回復、再使用待機時間65秒
    06 MP 32消費、最大HPの64%回復、再使用待機時間58秒
    07 MP 36消費、最大HPの68%回復、再使用待機時間51秒
    08 MP 36消費、最大HPの72%回復、再使用待機時間44秒
    09 MP 40消費、最大HPの76%回復、再使用待機時間37秒
    10 MP 40消費、最大HPの80%回復、再使用待機時間30秒
1211011 コンバットオーダーコンバットオーダー [マスターレベル:20]
 一定時間、自分を含むグループメンバー全員の全てのスキルレベルを上昇させる。各職業群の最終次のスキルに限り、マスターレベル以上に増加させることができ、その他スキルはマスターレベルまで上げることができる。
 必要スキル:リストネイション 5レベル以上
[MP 20+4*u(x/5)消費、60+6*x秒間全てのスキルレベル u(x/19)上昇]
    バフ範囲:X -400~400 Y -300~300
    01 MP 24消費、66秒間全てのスキルレベル1上昇
    02 MP 24消費、72秒間全てのスキルレベル1上昇
    03 MP 24消費、78秒間全てのスキルレベル1上昇
    04 MP 24消費、84秒間全てのスキルレベル1上昇
    05 MP 24消費、90秒間全てのスキルレベル1上昇
    06 MP 28消費、96秒間全てのスキルレベル1上昇
    07 MP 28消費、102秒間全てのスキルレベル1上昇
    08 MP 28消費、108秒間全てのスキルレベル1上昇
    09 MP 28消費、114秒間全てのスキルレベル1上昇
    10 MP 28消費、120秒間全てのスキルレベル1上昇
    11 MP 32消費、126秒間全てのスキルレベル1上昇
    12 MP 32消費、132秒間全てのスキルレベル1上昇
    13 MP 32消費、138秒間全てのスキルレベル1上昇
    14 MP 32消費、144秒間全てのスキルレベル1上昇
    15 MP 32消費、150秒間全てのスキルレベル1上昇
    16 MP 36消費、156秒間全てのスキルレベル1上昇
    17 MP 36消費、162秒間全てのスキルレベル1上昇
    18 MP 36消費、168秒間全てのスキルレベル1上昇
    19 MP 36消費、174秒間全てのスキルレベル1上昇
    20 MP 36消費、180秒間全てのスキルレベル2上昇


4次職業 パラディン
1221000 メイプルヒーローメイプルヒーロー [マスターレベル:30]
 一定時間、グループメンバー全員のステータスを一定パーセント引き上げる。
[MP 10+10*d(x/5) 消費、30*x秒間全てのステータス u(x/2)%向上]
    01 MP 10 消費、30秒間全てのステータス 1%向上
    02 MP 10 消費、60秒間全てのステータス 1%向上
    03 MP 10 消費、90秒間全てのステータス 2%向上
    04 MP 10 消費、120秒間全てのステータス 2%向上
    05 MP 20 消費、150秒間全てのステータス 3%向上
    06 MP 20 消費、180秒間全てのステータス 3%向上
    07 MP 20 消費、210秒間全てのステータス 4%向上
    08 MP 20 消費、240秒間全てのステータス 4%向上
    09 MP 20 消費、270秒間全てのステータス 5%向上
    10 MP 30 消費、300秒間全てのステータス 5%向上
    11 MP 30 消費、330秒間全てのステータス 6%向上
    12 MP 30 消費、360秒間全てのステータス 6%向上
    13 MP 30 消費、390秒間全てのステータス 7%向上
    14 MP 30 消費、420秒間全てのステータス 7%向上
    15 MP 40 消費、450秒間全てのステータス 8%向上
    16 MP 40 消費、480秒間全てのステータス 8%向上
    17 MP 40 消費、510秒間全てのステータス 9%向上
    18 MP 40 消費、540秒間全てのステータス 9%向上
    19 MP 40 消費、570秒間全てのステータス 10%向上
    20 MP 50 消費、600秒間全てのステータス 10%向上
    21 MP 50 消費、630秒間全てのステータス 11%向上
    22 MP 50 消費、660秒間全てのステータス 11%向上
    23 MP 50 消費、690秒間全てのステータス 12%向上
    24 MP 50 消費、720秒間全てのステータス 12%向上
    25 MP 60 消費、750秒間全てのステータス 13%向上
    26 MP 60 消費、780秒間全てのステータス 13%向上
    27 MP 60 消費、810秒間全てのステータス 14%向上
    28 MP 60 消費、840秒間全てのステータス 14%向上
    29 MP 60 消費、870秒間全てのステータス 15%向上
    30 MP 70 消費、900秒間全てのステータス 15%向上
    31 MP 70 消費、930秒間全てのステータス 16%向上
    32 MP 70 消費、960秒間全てのステータス 16%向上
1221002 スタンススタンス [マスターレベル:30]
 一定時間、敵の攻撃にも後退しない状態になる。
[MP 30+5*d(x/5)消費、10*x秒間 30+2*x%の確率でノックバックを受けない]
    01 MP 30消費、10秒間 32%の確率でノックバックを受けない
    02 MP 30消費、20秒間 34%の確率でノックバックを受けない
    03 MP 30消費、30秒間 36%の確率でノックバックを受けない
    04 MP 30消費、40秒間 38%の確率でノックバックを受けない
    05 MP 35消費、50秒間 40%の確率でノックバックを受けない
    06 MP 35消費、60秒間 42%の確率でノックバックを受けない
    07 MP 35消費、70秒間 44%の確率でノックバックを受けない
    08 MP 35消費、80秒間 46%の確率でノックバックを受けない
    09 MP 35消費、90秒間 48%の確率でノックバックを受けない
    10 MP 40消費、100秒間 50%の確率でノックバックを受けない
    11 MP 40消費、110秒間 52%の確率でノックバックを受けない
    12 MP 40消費、120秒間 54%の確率でノックバックを受けない
    13 MP 40消費、130秒間 56%の確率でノックバックを受けない
    14 MP 40消費、140秒間 58%の確率でノックバックを受けない
    15 MP 45消費、150秒間 60%の確率でノックバックを受けない
    16 MP 45消費、160秒間 62%の確率でノックバックを受けない
    17 MP 45消費、170秒間 64%の確率でノックバックを受けない
    18 MP 45消費、180秒間 66%の確率でノックバックを受けない
    19 MP 45消費、190秒間 68%の確率でノックバックを受けない
    20 MP 50消費、200秒間 70%の確率でノックバックを受けない
    21 MP 50消費、210秒間 72%の確率でノックバックを受けない
    22 MP 50消費、220秒間 74%の確率でノックバックを受けない
    23 MP 50消費、230秒間 76%の確率でノックバックを受けない
    24 MP 50消費、240秒間 78%の確率でノックバックを受けない
    25 MP 55消費、250秒間 80%の確率でノックバックを受けない
    26 MP 55消費、260秒間 82%の確率でノックバックを受けない
    27 MP 55消費、270秒間 84%の確率でノックバックを受けない
    28 MP 55消費、280秒間 86%の確率でノックバックを受けない
    29 MP 55消費、290秒間 88%の確率でノックバックを受けない
    30 MP 60消費、300秒間 90%の確率でノックバックを受けない
    31 MP 60消費、310秒間 92%の確率でノックバックを受けない
    32 MP 60消費、320秒間 94%の確率でノックバックを受けない
1221004 ディバインチャージディバインチャージ [マスターレベル:20]
 一定時間、武器に聖属性を与えダメージを増加させる。チャージは時間が過ぎたりチャージブローを使用することで解除される。
[MP 20+5*u(x/7)消費、15*x秒間武器に聖属性付与、115+x%のダメージ]
    01 MP 25消費、15秒間武器に聖属性付与、116%のダメージ
    02 MP 25消費、30秒間武器に聖属性付与、117%のダメージ
    03 MP 25消費、45秒間武器に聖属性付与、118%のダメージ
    04 MP 25消費、60秒間武器に聖属性付与、119%のダメージ
    05 MP 25消費、75秒間武器に聖属性付与、120%のダメージ
    06 MP 25消費、90秒間武器に聖属性付与、121%のダメージ
    07 MP 25消費、105秒間武器に聖属性付与、122%のダメージ
    08 MP 30消費、120秒間武器に聖属性付与、123%のダメージ
    09 MP 30消費、135秒間武器に聖属性付与、124%のダメージ
    10 MP 30消費、150秒間武器に聖属性付与、125%のダメージ
    11 MP 30消費、165秒間武器に聖属性付与、126%のダメージ
    12 MP 30消費、180秒間武器に聖属性付与、127%のダメージ
    13 MP 30消費、195秒間武器に聖属性付与、128%のダメージ
    14 MP 30消費、210秒間武器に聖属性付与、129%のダメージ
    15 MP 35消費、225秒間武器に聖属性付与、130%のダメージ
    16 MP 35消費、240秒間武器に聖属性付与、131%のダメージ
    17 MP 35消費、255秒間武器に聖属性付与、132%のダメージ
    18 MP 35消費、270秒間武器に聖属性付与、133%のダメージ
    19 MP 35消費、285秒間武器に聖属性付与、134%のダメージ
    20 MP 35消費、300秒間武器に聖属性付与、135%のダメージ
    21 MP 35消費、315秒間武器に聖属性付与、136%のダメージ
    22 MP 40消費、330秒間武器に聖属性付与、137%のダメージ
1220005 アキレスアキレス [マスターレベル:30]
 永久的に身体を強化し、敵から受けるダメージを減少させる。
[敵から受けるダメージ 0.5*x%減少]
    01 敵から受けるダメージ 0.5%減少
    02 敵から受けるダメージ 1%減少
    03 敵から受けるダメージ 1.5%減少
    04 敵から受けるダメージ 2%減少
    05 敵から受けるダメージ 2.5%減少
    06 敵から受けるダメージ 3%減少
    07 敵から受けるダメージ 3.5%減少
    08 敵から受けるダメージ 4%減少
    09 敵から受けるダメージ 4.5%減少
    10 敵から受けるダメージ 5%減少
    11 敵から受けるダメージ 5.5%減少
    12 敵から受けるダメージ 6%減少
    13 敵から受けるダメージ 6.5%減少
    14 敵から受けるダメージ 7%減少
    15 敵から受けるダメージ 7.5%減少
    16 敵から受けるダメージ 8%減少
    17 敵から受けるダメージ 8.5%減少
    18 敵から受けるダメージ 9%減少
    19 敵から受けるダメージ 9.5%減少
    20 敵から受けるダメージ 10%減少
    21 敵から受けるダメージ 10.5%減少
    22 敵から受けるダメージ 11%減少
    23 敵から受けるダメージ 11.5%減少
    24 敵から受けるダメージ 12%減少
    25 敵から受けるダメージ 12.5%減少
    26 敵から受けるダメージ 13%減少
    27 敵から受けるダメージ 13.5%減少
    28 敵から受けるダメージ 14%減少
    29 敵から受けるダメージ 14.5%減少
    30 敵から受けるダメージ 15%減少
    31 敵から受けるダメージ 15.5%減少
    32 敵から受けるダメージ 16%減少
1220006 ガーディアンスピリットガーディアンスピリット [マスターレベル:30]
 自分全ての属性耐性と状態異常の耐性を強化する。また盾装備時、一定確率で敵の攻撃を防ぐ。追加で近接攻撃をブロックすると、対象を一定時間気絶させる。
[全ての属性耐性 x%、状態異常耐性 x%増加、10+x%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時敵を2*u(x/10)秒間気絶させる]
    01 全ての属性耐性 1%、状態異常の耐性 1%増加、11%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    02 全ての属性耐性 2%、状態異常の耐性 2%増加、12%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    03 全ての属性耐性 3%、状態異常の耐性 3%増加、13%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    04 全ての属性耐性 4%、状態異常の耐性 4%増加、14%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    05 全ての属性耐性 5%、状態異常の耐性 5%増加、15%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    06 全ての属性耐性 6%、状態異常の耐性 6%増加、16%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    07 全ての属性耐性 7%、状態異常の耐性 7%増加、17%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    08 全ての属性耐性 8%、状態異常の耐性 8%増加、18%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    09 全ての属性耐性 9%、状態異常の耐性 9%増加、19%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    10 全ての属性耐性 10%、状態異常の耐性 10%増加、20%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を2秒間気絶させる
    11 全ての属性耐性 11%、状態異常の耐性 11%増加、21%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    12 全ての属性耐性 12%、状態異常の耐性 12%増加、22%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    13 全ての属性耐性 13%、状態異常の耐性 13%増加、23%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    14 全ての属性耐性 14%、状態異常の耐性 14%増加、24%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    15 全ての属性耐性 15%、状態異常の耐性 15%増加、25%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    16 全ての属性耐性 16%、状態異常の耐性 16%増加、26%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    17 全ての属性耐性 17%、状態異常の耐性 17%増加、27%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    18 全ての属性耐性 18%、状態異常の耐性 18%増加、28%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    19 全ての属性耐性 19%、状態異常の耐性 19%増加、29%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    20 全ての属性耐性 20%、状態異常の耐性 20%増加、30%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を4秒間気絶させる
    21 全ての属性耐性 21%、状態異常の耐性 21%増加、31%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    22 全ての属性耐性 22%、状態異常の耐性 22%増加、32%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    23 全ての属性耐性 23%、状態異常の耐性 23%増加、33%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    24 全ての属性耐性 24%、状態異常の耐性 24%増加、34%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    25 全ての属性耐性 25%、状態異常の耐性 25%増加、35%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    26 全ての属性耐性 26%、状態異常の耐性 26%増加、36%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    27 全ての属性耐性 27%、状態異常の耐性 27%増加、37%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    28 全ての属性耐性 28%、状態異常の耐性 28%増加、38%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    29 全ての属性耐性 29%、状態異常の耐性 29%増加、39%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    30 全ての属性耐性 30%、状態異常の耐性 30%増加、40%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を6秒間気絶させる
    31 全ての属性耐性 31%、状態異常の耐性 31%増加、41%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を8秒間気絶させる
    32 全ての属性耐性 32%、状態異常の耐性 32%増加、42%の確率で敵の攻撃をブロック、近接攻撃ブロック時、対象を8秒間気絶させる
1221007 ラッシュラッシュ [マスターレベル:30]
 前方へ荒々しく突撃し、手前にいる敵を最大15体まで押しながら前進する。
[MP 17+3*u(x/3)消費、130+4*x%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動]
    01 MP 20 消費、134%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    02 MP 20 消費、138%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    03 MP 20 消費、142%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    04 MP 23 消費、146%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    05 MP 23 消費、150%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    06 MP 23 消費、154%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    07 MP 26 消費、158%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    08 MP 26 消費、162%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    09 MP 26 消費、166%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    10 MP 29 消費、170%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    11 MP 29 消費、174%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    12 MP 29 消費、178%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    13 MP 32 消費、182%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    14 MP 32 消費、186%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    15 MP 32 消費、190%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    16 MP 35 消費、194%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    17 MP 35 消費、198%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    18 MP 35 消費、202%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    19 MP 38 消費、206%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    20 MP 38 消費、210%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    21 MP 38 消費、214%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    22 MP 41 消費、218%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    23 MP 41 消費、222%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    24 MP 41 消費、226%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    25 MP 44 消費、230%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    26 MP 44 消費、234%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    27 MP 44 消費、238%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    28 MP 47 消費、242%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    29 MP 47 消費、246%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    30 MP 47 消費、250%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    31 MP 50 消費、254%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
    32 MP 50 消費、258%のダメージで最大15体の敵を攻撃しながら移動
1221009 ブレストブレスト [マスターレベル:30]
 敵単体に強力な多段ヒット攻撃を行う。ブレストは防御力無視効果と追加クリティカル率が適用され、一定確率で対象を即死させる。
[MP 14+u(x/3)消費、220+2*x%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 5+u(x/2)%無視、追加クリティカル率 20+x%、u(x/3)%の確率で即死]
    01 MP 15消費、222%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 6%無視、追加クリティカル率21%、1%の確率で即死
    02 MP 15消費、224%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 6%無視、追加クリティカル率22%、1%の確率で即死
    03 MP 15消費、226%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 7%無視、追加クリティカル率23%、1%の確率で即死
    04 MP 16消費、228%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 7%無視、追加クリティカル率24%、2%の確率で即死
    05 MP 16消費、230%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 8%無視、追加クリティカル率25%、2%の確率で即死
    06 MP 16消費、232%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 8%無視、追加クリティカル率26%、2%の確率で即死
    07 MP 17消費、234%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 9%無視、追加クリティカル率27%、3%の確率で即死
    08 MP 17消費、236%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 9%無視、追加クリティカル率28%、3%の確率で即死
    09 MP 17消費、238%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 10%無視、追加クリティカル率29%、3%の確率で即死
    10 MP 18消費、240%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 10%無視、追加クリティカル率30%、4%の確率で即死
    11 MP 18消費、242%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 11%無視、追加クリティカル率31%、4%の確率で即死
    12 MP 18消費、244%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 11%無視、追加クリティカル率32%、4%の確率で即死
    13 MP 19消費、246%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 12%無視、追加クリティカル率33%、5%の確率で即死
    14 MP 19消費、248%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 12%無視、追加クリティカル率34%、5%の確率で即死
    15 MP 19消費、250%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 13%無視、追加クリティカル率35%、5%の確率で即死
    16 MP 20消費、252%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 13%無視、追加クリティカル率36%、6%の確率で即死
    17 MP 20消費、254%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 14%無視、追加クリティカル率37%、6%の確率で即死
    18 MP 20消費、256%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 14%無視、追加クリティカル率38%、6%の確率で即死
    19 MP 21消費、258%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 15%無視、追加クリティカル率39%、7%の確率で即死
    20 MP 21消費、260%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 15%無視、追加クリティカル率40%、7%の確率で即死
    21 MP 21消費、262%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 16%無視、追加クリティカル率41%、7%の確率で即死
    22 MP 22消費、264%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 16%無視、追加クリティカル率42%、8%の確率で即死
    23 MP 22消費、266%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 17%無視、追加クリティカル率43%、8%の確率で即死
    24 MP 22消費、268%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 17%無視、追加クリティカル率44%、8%の確率で即死
    25 MP 23消費、270%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 18%無視、追加クリティカル率45%、9%の確率で即死
    26 MP 23消費、272%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 18%無視、追加クリティカル率46%、9%の確率で即死
    27 MP 23消費、274%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 19%無視、追加クリティカル率47%、9%の確率で即死
    28 MP 24消費、276%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 19%無視、追加クリティカル率48%、10%の確率で即死
    29 MP 24消費、278%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 20%無視、追加クリティカル率49%、10%の確率で即死
    30 MP 24消費、280%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 20%無視、追加クリティカル率50%、10%の確率で即死
    31 MP 25消費、282%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 21%無視、追加クリティカル率51%、11%の確率で即死
    32 MP 25消費、284%のダメージで3回攻撃、対象の防御力 21%無視、追加クリティカル率52%、11%の確率で即死
1220010 アドバンスドチャージアドバンスドチャージ [マスターレベル:10]
 チャージブローのダメージと最大ターゲットの数を増加させ、チャージ状態での武器熟練度を向上させる。
 必要スキル:チャージブロー 30レベル
[チャージブローのダメージ 360+10*x%、最大ターゲット4+u(x/5)体、チャージ状態時武器熟練度 50+2*x%]
    01 チャージブローのダメージ 370%、最大ターゲット5体、チャージ状態での武器熟練度52%
    02 チャージブローのダメージ 380%、最大ターゲット5体、チャージ状態での武器熟練度54%
    03 チャージブローのダメージ 390%、最大ターゲット5体、チャージ状態での武器熟練度56%
    04 チャージブローのダメージ 400%、最大ターゲット5体、チャージ状態での武器熟練度58%
    05 チャージブローのダメージ 410%、最大ターゲット5体、チャージ状態での武器熟練度60%
    06 チャージブローのダメージ 420%、最大ターゲット6体、チャージ状態での武器熟練度62%
    07 チャージブローのダメージ 430%、最大ターゲット6体、チャージ状態での武器熟練度64%
    08 チャージブローのダメージ 440%、最大ターゲット6体、チャージ状態での武器熟練度66%
    09 チャージブローのダメージ 450%、最大ターゲット6体、チャージ状態での武器熟練度68%
    10 チャージブローのダメージ 460%、最大ターゲット6体、チャージ状態での武器熟練度70%
    11 チャージブローのダメージ 470%、最大ターゲット7体、チャージ状態での武器熟練度72%
    12 チャージブローのダメージ 480%、最大ターゲット7体、チャージ状態での武器熟練度74%
1221011 セングチュアリセングチュアリ [マスターレベル:30]
 巨大な槌で大地を叩き、15体以下の敵を同時に攻撃する。攻撃を受けた敵は体力1が残り、全て消耗する。
[MP 30+x消費、800+20*x%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 340-10*x秒]
    01 MP 31消費、820%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 330秒
    02 MP 32消費、840%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 320秒
    03 MP 33消費、860%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 310秒
    04 MP 34消費、880%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 300秒
    05 MP 35消費、900%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 290秒
    06 MP 36消費、920%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 280秒
    07 MP 37消費、940%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 270秒
    08 MP 38消費、960%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 260秒
    09 MP 39消費、980%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 250秒
    10 MP 40消費、1000%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 240秒
    11 MP 41消費、1020%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 230秒
    12 MP 42消費、1040%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 220秒
    13 MP 43消費、1060%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 210秒
    14 MP 44消費、1080%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 200秒
    15 MP 45消費、1100%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 190秒
    16 MP 46消費、1120%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 180秒
    17 MP 47消費、1140%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 170秒
    18 MP 48消費、1160%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 160秒
    19 MP 49消費、1180%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 150秒
    20 MP 50消費、1200%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 140秒
    21 MP 51消費、1220%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 130秒
    22 MP 52消費、1240%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 120秒
    23 MP 53消費、1260%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 110秒
    24 MP 54消費、1280%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 100秒
    25 MP 55消費、1300%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 90秒
    26 MP 56消費、1320%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 80秒
    27 MP 57消費、1340%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 70秒
    28 MP 58消費、1360%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 60秒
    29 MP 59消費、1380%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 50秒
    30 MP 60消費、1400%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 40秒
    31 MP 61消費、1420%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 30秒
    32 MP 62消費、1440%のダメージで最大15体の敵を攻撃、再使用待機時間 20秒
1221012 ヒーローインテンションヒーローインテンション [マスターレベル:5]
 誘惑状態が解除される。レベルが上がるにつれて再使用待機時間が短縮される。
[MP 30消費、再使用待機時間 660-60*x秒]
    01 MP 30消費、再使用待機時間 600秒
    02 MP 30消費、再使用待機時間 540秒
    03 MP 30消費、再使用待機時間 480秒
    04 MP 30消費、再使用待機時間 420秒
    05 MP 30消費、再使用待機時間 360秒
    06 MP 30消費、再使用待機時間 300秒
    07 MP 30消費、再使用待機時間 240秒
1220013 ブレッシングアーマーブレッシングアーマー [マスターレベル:10]
 攻撃を受けると一定確率で、個人バリアが生成され最大5回のダメージを吸収し、キャラクターの物理攻撃力を向上させる。バリアは最大60秒間維持され、一度発動されると一定時間再生成されない。
[攻撃を受けると 2*x%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が 10+2*x増加し、最大 u(x/2)回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可]
    01 攻撃を受けると 2%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が12増加し、最大1回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    02 攻撃を受けると 4%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が14増加し、最大1回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    03 攻撃を受けると 6%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が16増加し、最大2回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    04 攻撃を受けると 8%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が18増加し、最大2回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    05 攻撃を受けると 10%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が20増加し、最大3回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    06 攻撃を受けると 12%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が22増加し、最大3回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    07 攻撃を受けると 14%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が24増加し、最大4回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    08 攻撃を受けると 16%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が26増加し、最大4回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    09 攻撃を受けると 18%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が28増加し、最大5回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    10 攻撃を受けると 20%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が30増加し、最大5回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    11 攻撃を受けると 22%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が32増加し、最大6回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
    12 攻撃を受けると 24%の確率で個人バリアを生成、バリアが維持される間、物理攻撃力が34増加し、最大6回のダメージを吸収、発動時 30秒間バリア再生成不可
関連記事



1618 名前:- [] 投稿日:2010/07/08 18:46:35 ID:- [編集]
ファイナルアタック必須とか嫌がらせかよ・・・orz
1619 名前:- [] 投稿日:2010/07/08 18:49:37 ID:- [編集]
コンバットオーダー神スキル決定

ってかセングはどうなるんだ?2上がるとなると待機0秒・・・なわけないか
1620 名前:- [] 投稿日:2010/07/08 19:35:13 ID:- [編集]
「ファイナルアタックはスキルの後にもう一度攻撃」じゃないハズ
スキル発動→一定の確率でFAの追加攻撃
↓修正パッチ後
スキル発動(一定の確率でFAの追加攻撃がスキル自体に加算される)
になるのよ…分かり辛いかな
1622 名前:- [] 投稿日:2010/07/08 20:02:23 ID:- [編集]
チャージブローと各種チャージの説明矛盾してない?

チャージブローではチャージは解除されないって書いてあるのに

各種チャージにはチャージブロー使うと解除されるって書いてある

1624 名前:- [] 投稿日:2010/07/08 20:59:33 ID:- [編集]
↓1
そしてACh説明文にチャージ解除のことは書いていない   
解除されないってことでいいのかね

↓2
そうなのか、thx!
1625 名前:- [] 投稿日:2010/07/08 22:45:34 ID:YG9ONXHE [編集]
FAは邪魔スキルから追加火力になったようですね
2次はグラウンドスマッシュ捨てかな

そして、マジッククラッシュ
実はかなり良スキルと化した気がする(ボスには無効って書いてないし
3次スキル振り困ったorz
シールドマスタリーしか捨てる候補がない気がする

ついでに3次戦士みんなマジッククラッシュになってるのね
1629 名前:- [] 投稿日:2010/07/08 23:33:30 ID:- [編集]
1~3次スキルは、パッシブスキル(HP上昇とか)以外はコンバットオーダーのSP2上昇前提で振ってけば全部振れるのかな?

それよかブレスト3回攻撃って・・・
1632 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 00:32:54 ID:- [編集]
コンバットオーダかけてる状態(40秒)で
スキルレベルがu(20/19)=2Lvアップだから
セングの待機時間は
 340-10×(30+2)=20秒
って計算になるのかな。
1634 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 01:55:31 ID:- [編集]
ガーディアンスピリットがなかなか良スキルっぽい…
ダメージ軽減効果はもとより
いわゆるブロッキングの効果が半端ない
「10+x %の確率で敵の攻撃をブロック」ってつまるところLV30で40%ガードってことだから賊のフェイクと同じ問答無用回避ってことだよね…
1635 名前:まうまう [] 投稿日:2010/07/09 03:04:20 ID:NkOZRVVI [編集]
ブレスト3回攻撃期待です。
ヘロのブレイズスラッシュも速度速かったし…。
1641 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 09:52:42 ID:TQJJvfrU [編集]
なぜ3回攻撃にしたのか・・・
ダメージ安定するのはいいが他戦士と同じになってしまった。個性がなくなったね
100k~連発できるのが持ち味だったのに・・・
1642 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 09:56:57 ID:- [編集]
ブレストェ・・・
1649 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 15:21:30 ID:dKGg/mus [編集]
プレッシャーの他、我々にもPTスキルが増えて満足してます。
ボス戦時のPTスキルに縁の無い職には狭い心の人が多くて・・・(ぁっ、本音がw
1659 名前:  [] 投稿日:2010/07/09 18:59:48 ID:- [編集]
単発攻撃より多段攻撃のほうがダメージ安定しなさそうな気がするんだけど・・・
てかこれで金ハゲKBするのむずかしくなるわけですね(笑)
1660 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 19:04:31 ID:Ee.bc9g. [編集]
そうなんです。。。ブレストは1発の破壊力に魅力があったんですが・・・;;
他戦士とは一線を隔したパラであって欲しかった
1667 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 20:02:51 ID:- [編集]
ブレストは一撃であってほしかったな・・・
渾身の一突き 的な
1671 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 21:20:32 ID:- [編集]
弩のスナイピングコンバットで0秒になるのかな?
1674 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 23:28:24 ID:- [編集]
コンバットオーダーってマスタリーが成功していなくても
それ以上に上昇するってだけで、
最大値の限界を超えるって意味ではないのでは?

例えばブレストでMB30成功していなくてSLV20の場合でも
コンバットオーダーでSLV22まで上がる。
SLV30の状態でコンバットオーダーを掛けても何も起こらない。

リバース・タイムリーフ系の装備の特殊能力と同じではないのかな?
低LVのPT員がいるときに重宝するスキルかな

4次スキルだけがマスターレベル以上になってるのはそういう事だと思うけど。
1676 名前:- [] 投稿日:2010/07/09 23:54:35 ID:Ee.bc9g. [編集]
>コンバットオーダーってマスタリーが成功していなくても
>それ以上に上昇するってだけで、
>最大値の限界を超えるって意味ではないのでは?

≪各職業群の最終次職業スキルはマスターレベル以上に・・・≫
ってあるから、マスターレベル以上ってことはMAX30を超えるってことだろうよw

恐るべし、コンバットオーダーbb
1678 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 00:22:45 ID:YG9ONXHE [編集]
3次全スキルレベルMAXに必要なSP160、3次総取得SP151

コンバットオーダーのSLv上昇を考慮に入れた場合、アドバンスドチャージ取得に絡むチャージブロー、コンバットオーダー以外のスキルからSP9以上浮かせれば、実質3次スキルすべてMAXになる?
チャージブロー、コンバットオーダー以外の3次スキルすべてMAX-2すればSP3浮くから1次2次もSLvMAX-2出来る所はしておけばあとで嬉しくなるかも知れない

その辺の試行錯誤は先人達にお任せしますorz

SLv中途半端ってあんまり好きじゃないけど^^;
1679 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 00:53:18 ID:- [編集]
コンバットオーダー前提のスキル振り

○3次全スキルレベルMAXに必要なSP160、3次総取得SP151
シールドマスタリー [マスターレベル:20] ⇒18
チャージブロー [マスターレベル:30]   ⇒30
ファイアチャージ [マスターレベル:20]  ⇒18
アイスチャージ [マスターレベル:20]   ⇒18
ライトニングチャージ [マスターレベル:20]⇒18
マジッククラッシュ [マスターレベル:20] ⇒18
リストネイション [マスターレベル:10]  ⇒8
コンバットオーダー [マスターレベル:20] ⇒20
使用SP148 余りSP3

○2次スキルレベルMAXに必要なSP130、2次総取得SP121
ウェポンマスタリー [マスターレベル:20] ⇒20
ファイナルアタック [マスターレベル:20] ⇒18
ウェポンブースター [マスターレベル:20] ⇒18
プレッシャー [マスターレベル:20]    ⇒18
パワーガード [マスターレベル:20]    ⇒18
グラウンドスマッシュ [マスターレベル:20]⇒18
向上した基本技 [マスターレベル:10]   ⇒8
使用SP118 余りSP3

○1次スキルレベルMAXに必要なSP70、1次総取得SP61
アイアンボディー [マスターレベル:20]  ⇒18
パワーストライク [マスターレベル:20]  ⇒18
スラッシュブラスト [マスターレベル:20] ⇒18
HP 増加 [マスターレベル:10]       ⇒10
使用SP64 不足SP3(2次・3次の余りを使用)

4次スキルすべてMAXにはSP255 4次総取得SP243
こっちは限界突破するみたいだから削らないとダメっぽい
1704 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 14:14:58 ID:- [編集]
>各職業群の最終次職業スキルはマスターレベル以上に、その他のスキルはマスターレベルまで増加させることができる。

説明がよくわからん。
各職業群の最終次職業スキル←これは四次スキルって解釈ができる気がする。

マスターレベル以上←MBが使われていないスキルという意味の上昇なのか(例.セング最大SLv10の時のセングSLv10をSLv12にできる)、それともマスターレベル(素でSLvがMAXの状態)限界突破という意味なのか(例.セングSLv30→SLv32)

これが解明できずにスキル振り考えても意味ないと思うのだが
解明されてるのですかね
1705 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 14:17:39 ID:- [編集]
>各職業群の最終次職業スキル←これは四次スキルって解釈ができる気がする。

連投です。エヴァンだと10次スキルが最終次職業スキルですね

・・・って考えると問題点はスキルLvが限界突破という意味なのか という点だけですかね
1707 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 15:40:31 ID:- [編集]
ですね。
私的には限界突破ではなくて、
MBが成功していなくても+2出来るよって意味だと思っています。

というのも、なぜ最終次スキルだけなのかというところで、
それは最終次スキルだけMBが実装されているかです。
(エヴァンは、ちょっと分かりませんが。)

限界突破の意味であれば3次でも2次でも構わない訳で、
特に3次に重要スキルがある職も多いところに、
そんな中途半端な仕様はない気がするんですよね。
1708 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 16:07:32 ID:Ee.bc9g. [編集]
マスターレベル以上とは、

MB10(初期値)ならマスターレベルは 10 で、それ以上ということに。
MB20成功ならマスターレベルは 20 で、それ以上ということに。
MB30成功ならマスターレベルは 30 で、それ以上ということに。

4次スキルを見るとわかりますよ。
それぞれのスキルレベル帯で、MBの成功に合わせてマスターレベルが存在します。
1714 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 19:04:49 ID:kpjYxc8I [編集]
有能なPTスキルを宿したパラは、
名ばかりのヒーローに代わって真の意味でのヒーローになれる。
神の存在になれるかもしれないw  (ぁ
1716 名前:- [] 投稿日:2010/07/10 19:28:40 ID:- [編集]
プレッシャーに成功確率もボス無効も書いていないってことは・・・
ボスにも100%成功ってとらえていいんでしょうか?

そうだったら、ボス戦でプレッシャーかけるのがすごく楽になる
1721 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 01:19:48 ID:- [編集]
スキル変更によって全てのスキルが基本値×スキルレベルという計算式になっている
コンバットで上昇するスキルレベルが最大で2と非常に小さい数字になってる
この二点から普通に限界突破するんじゃ?
1722 名前:↓6・7 [] 投稿日:2010/07/11 01:40:22 ID:- [編集]
↓4
↓5の人が言ってくれてると思うんですが
上限突破ができるとしたら
各職業群の最終次職業スキルはマスターレベル以上に、その他のスキルはマスターレベルまで増加させることができる。
という説明の仕方はしないと思います

例)一定時間、自分を含むグループ員全員のすべてのスキルレベルを増加させる。ただし、初心者スキルとコンバットオーダーのスキルレベルは増加させることができない。

上限突破ができるのなら↑のように「各職業群~できる。」の部分を省略して「上限突破できますよ」という意味の説明書きもされると思います。
1728 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 02:07:03 ID:AcMhDJQE [編集]
限界突破がされないであろう
一番分かりやすい例としては、計算式のこの部分で。

 u(t) = tの整数部分+1
 d(t) = tの整数部分

上は切り上げで下は切り捨てを意味しているはずなんですが、
この計算式をそのまま当てはめた場合、一番不可解になるのが、
パラディンのAチャージの攻撃対象の数なんですよね。

このまま当てはめると攻撃ターゲットが7体とかになるはずなんです。
正直攻撃ターゲットが7体なんて中途半端な数は前例がないですし。

ネクソンがそんな細かい仕様を入れてくるとは思えないんですよね。
攻撃ターゲットが増えるとプログラムでの処理も増えますし、
どうもこの計算式はスキルレベルの最大値が10だという前提で組まれているもののようです。

PTスキルである以上、他の職業にも影響しますし、
こんな中途半端な仕様を全職に対して詰め込むなんて考えにくいんですよね。。。

今後、新しい職を追加したりスキル調整を行っていく時に常に考慮しないといけない訳ですし。

せっかく、計算式やクリティカルの式を全職一律にして管理しやすくしたのに、
そんなことはしないと思いますね^^;
1730 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 03:07:03 ID:- [編集]
限界超えれなかったら仕分け対象だねぇ
120装備のスキルレベル上昇も30どまりなわけだし
1732 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 09:14:37 ID:- [編集]
たしかにアドチャが7体対象ってのはおかしいかもなぁってのもありつつ

セングの待機がSLV30で40秒になった点で、
コンバットオーダーの+2を見込んでのことなのかなぁ ってのもあったりして

まぁ突破したら嬉しい
突破しなくても全スキル振れるようになるだけで特にマイナス要素はなさげだからいいかな
1733 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 09:50:07 ID:- [編集]
コンバットオーダーでセング0秒になっても雑魚狩りでは効率にはあまり影響がないような?
モンスター集める時間が大体20秒で現段階で安定してるし。

0秒になったらセングのダメージにもよるけど腕jkmで覚醒しそうな気がしてならない
1734 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 10:04:23 ID:- [編集]
セングチュアリ
[MP 30+x 消費、800+20*x %のダメージで最大 15匹の敵を攻撃、再使用待機時間 340-10*x 秒]

30だと待機時間は40秒 仮に32だと20秒
1747 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 15:50:29 ID:- [編集]
上限突破するようですね
神スキル確定でした本当にありがとうございました。
1749 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 16:37:09 ID:YG9ONXHE [編集]
ガーディアンスピリットかブレシングアーマーかわからないが効果発動した時にダメージ表示の代わりにGUARDって出るのね
たぶん、ブレシングアーマー
1750 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 16:44:31 ID:TQJJvfrU [編集]
コンバットが神スキルって言うけど、スキル2あがったところで効果は数%UP程度
ブレイブスラッシュはたったの4%あがるだけでほとんど変化は分からないんじゃない?
ブレシングアーマーが6発耐久になるのは嬉しいけどw
//www.youtube.com/watch?v=I4jehpxPF_g&feature=related
↑3発ブレスト 弱点ついてもこの程度なのかw
1752 名前:- [] 投稿日:2010/07/11 17:40:57 ID:- [編集]
仮に限界突破したとしてヒーローで言えば
メイプルヒーロー 30→32
アドバンスドコンボ 30→32
ブレイブスラッシュ 30→32
インレイジ 30→32
コンバットマスタリ 10→12
となるわけでさらにシャープなんかのptスキルも+2される
大幅アップと言うわけではないが地味には違うはず
1762 名前:- [] 投稿日:2010/07/12 09:07:06 ID:- [編集]
数%しか変わらんとか言うけどMHが1%でも多くなるだけでかなり変わると思うんだが?
2488 名前:- [管理人のみ閲覧できます] 投稿日:2010/08/31 13:47:29 ID: [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2489 名前:a [a] 投稿日:2010/08/31 13:49:22 ID:aIcUnOeo [編集]
セングチュアリは剣でもできますよね?
アイコンがあれだから・・・
2490 名前:- [] 投稿日:2010/08/31 18:10:42 ID:- [編集]
そりゃできるだろ
2501 名前:- [] 投稿日:2010/09/01 16:14:26 ID:- [編集]
剣どころかどの武器でも発動できるよー今のところ
2513 名前:- [] 投稿日:2010/09/02 11:30:11 ID:- [編集]
盾装備で、ガーディアンで40%回避、シールドマスタリーで防御・魔法防御3倍なので、
パラは片手が主流になりそうですね。他の職にない防御特化職みたいで好きです^^
2516 名前:- [] 投稿日:2010/09/02 17:45:47 ID:- [編集]
今は片手だと確かブレストの範囲狭くならなかった?
もし範囲が狭くなるならそこまで片手が増えないんじゃないかな?
範囲が同じになれば片手が増えるかもしれないけど・・・
2528 名前:- [] 投稿日:2010/09/02 22:27:13 ID:- [編集]
まぁ両手にするか片手にするかは自由でそ

俺の勝手な想像だけど片手のが面白みはあると思う
2533 名前:- [] 投稿日:2010/09/03 10:23:03 ID:YG9ONXHE [編集]
私は現在両手だけど、BigBang来たら片手に移行する予定

片手の攻撃範囲は微妙なところですが、やっぱりスキルを最大限生かすなら片手装備の方がいいだろうと思いました

防御スキル充実するし、被ダメ覚悟で突撃するスタイルで十分やれそう

どうなるか実際にやってみないことにはなんとも言えないので、気長に待ちますかね


潜在も早く来てくれorz
2535 名前:- [] 投稿日:2010/09/03 16:52:08 ID:GCA3nAmE [編集]
BigBangを心待ちにしている人、BigBangからメイポ復帰を考えている人、
BigBangを堺にメイポを引退する人、BigBangまでメイポを頑張ろうと思ってる人・・・
BigBangの捉え方も人それぞれのようですね。。。
BigBangがメイポに明るい未来を与えてくれるのか、それともメイポを破滅に導くのか・・・
BigBangと同様に潜在実装も...メイポを変えるのは間違いない!
2540 名前:- [] 投稿日:2010/09/03 22:57:47 ID:EBUSheBA [編集]
↑BigBang多すぎワロタw

今気づいたんだが、バイタライズないよな・・・?
HP増加が代わりのスキルってことか
2541 名前:- [] 投稿日:2010/09/03 23:16:59 ID:qjsITxmk [編集]
HP上昇スキルは削除され、レベルアップ時の公式に組み込まれます、だっけ
たしかそんな感じになるはずだよ
2548 名前:- [] 投稿日:2010/09/04 22:57:27 ID:qjsITxmk [編集]
ttp://www.youtube.com/watch?v=65_uXhd6C6U&NR=1

防御ゲー・・・
2589 名前:某パラディン [] 投稿日:2010/09/07 15:29:32 ID:- [編集]
防御力200増加
接触ダメージ半減
敵の攻撃力-30%、8秒間命中-30%
防御、魔法防御力3倍
被ダメ16%軽減
属性、状態異常耐性30%
24%の確立で次の6回の攻撃を無効

さらには30秒に1回HP80%回復という自己回復機能まで兼ね備えている。
本当にHP薬無しで狩れるんじゃないだろうか・・・
2590 名前:某パラディン [] 投稿日:2010/09/07 15:32:10 ID:- [編集]

一番大事な42%の確立で敵の攻撃を無効を忘れてしまった。。orz
脳内保管してください
2591 名前:- [] 投稿日:2010/09/07 16:41:23 ID:- [編集]

流石に薬は使うだろ・・・

1時間にホンスター1本くらいは
2838 名前: [・] 投稿日:2010/09/19 08:50:40 ID:lR/zSM4k [編集]
これ結局コンバットオーダーは上限突破するの?  そこらへんの動画ありませんか?
2839 名前:給料 [] 投稿日:2010/09/19 09:23:23 ID:- [編集]
ついにHP<防御の時代がきた 振替はおわる
2840 名前:- [] 投稿日:2010/09/19 09:40:19 ID:qjsITxmk [編集]
コンバットオーダーについて、管理人様によるまとめ
ttp://uniuni0216.blog106.fc2.com/blog-entry-1074.html
2851 名前:- [] 投稿日:2010/09/20 22:11:33 ID:BPL2fwAQ [編集]
スキルポイント再配布の書配られたら
1次のSPを4次nふることも可能なのかな?
2853 名前:ポロ [] 投稿日:2010/09/20 23:32:54 ID:- [編集]

多分それができるとすでに育成してる人のみ有利となってしまうので1次分、2次分~4次分と別々に振り戻すんじゃないでしょうかね?
2855 名前:- [] 投稿日:2010/09/21 11:50:06 ID:- [編集]
↑2,,,常識的に考えてもそれはありえません。
3274 名前:  [] 投稿日:2010/10/18 22:56:20 ID:- [編集]
潜在のMP減少つけてれば
HP薬もMP薬もほとんど使わないで狩りできるんじゃないのか・・?
3275 名前:noa [] 投稿日:2010/10/19 17:42:02 ID:- [編集]
これは、アイスチャージ1上げてからチャージブローMAXの方がいいのかな?
(クルセイダーで
3276 名前:- [] 投稿日:2010/10/19 18:48:05 ID:- [編集]
あんまり深くスキル振り考えずにいうけれど
転職時にアイス1振っても時間が短いし
とりあえず自分はコンバットに振るかなぁ

と、4次パラディンだけど言ってみる・ω・`
3278 名前:noa [] 投稿日:2010/10/19 23:03:04 ID:- [編集]
じゃあある程度アイスチャージあげてからかな
チャージブローのチャージ非解除になったのがでかい
3304 名前:- [] 投稿日:2010/10/22 23:08:53 ID:- [編集]
ブレストは防御力を無視か;;防御率じゃなくて残念。
あとプレッシャーの説明文では防御率を減少させるとなってるけど、計算式では防御力になってる。どっちが正しいのでしょうか?
3341 名前:- [] 投稿日:2010/10/26 23:30:43 ID:- [編集]
コンバットオーダー…
使えるのでしょうか?
スキルレベルは20まで上げないと効果発揮されないし、されても1しか上がらないなんて…
しかも説明文ではマスタリ未使用スキルの限界は突破しても30レベルのスキルは限界突破してくれないようですし
3347 名前:- [] 投稿日:2010/10/27 00:31:20 ID:- [編集]
まず
すべてのスキルレベル u(x/19) 上昇で、uは小数点以下切り上げだから
スキルレベル1で1UP
20で2UPでしょ

限界突破についても
※の2840のURLへ行けば参考画像が載ってる

もうちょっと見て考えてからコメントしてみてはどうですか?
3349 名前:- [] 投稿日:2010/10/27 07:05:24 ID:- [編集]
すいません、その辺がややこしく不安だったので助かりました。ありがとうございます
3430 名前:- [] 投稿日:2010/10/29 11:46:18 ID:- [編集]
チャージ系統は聖がずば抜けてたのがバランス良くなりましたね。ブレイシングアーマーの効果はたこと重複するんですかね?
ブレストは1発の方がモチべあがったなぁ><
3440 名前:- [] 投稿日:2010/10/29 15:35:45 ID:lMBqkpAs [編集]
↑アーマーはタコと重複可ですよb
3448 名前:- [] 投稿日:2010/10/29 21:32:21 ID:- [編集]
結局チャージブローで解除されるのされないの。。。
結論が書いてないようなので
3454 名前:- [] 投稿日:2010/10/29 22:37:27 ID:- [編集]
結論が書いてない・・・?
解除されないんじゃないの
3455 名前:- [] 投稿日:2010/10/29 22:53:54 ID:- [編集]
米1624のへんで言及してるし
なにより動画を見ればチャージブロー連発してる動画が
いくらでもUPされてるのだが
そういうのを見ずに「結論が出てない」というのは
いかがなものか
3459 名前:- [] 投稿日:2010/10/30 09:05:08 ID:- [編集]
>>解除されないってことでいいのかね
これでは断言しているようには見えない
そして
俺はここでの話をしているのであって動画での話なんて聞いていない


3466 名前:- [] 投稿日:2010/10/30 14:22:43 ID:- [編集]

ここでの話とか言ってるが、自分で動画を調べて見ることもしないだけじゃないかw
3471 名前:- [] 投稿日:2010/10/30 20:33:01 ID:- [編集]
なんでだ?
ここで分かることは分かった方がいいに決まってるだろ
そういう場所だろ?ここ
3475 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 01:15:55 ID:- [編集]
(苦笑)
3486 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 08:47:35 ID:- [編集]
いや、まぁわからんでもないよ。
3489 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 14:07:41 ID:- [編集]
俺もここで分かるのはここで分かった方がいいだろって前までは思ってたが
自分で調べることもしないで質問だけするのはおかしいな、と思い始めて調べ始めたら自己解決できたし
とりあえず自分で動画見て、それでも分からんって言うならその動画挙げてまた聞けばいいよ
3517 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 07:54:54 ID:- [編集]
教えて教えてしか言わない奴らだけだったら怒るくせに、自分の検索の怠慢はお咎めなしなんだな

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。タヒね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。タヒね。
         \                   
            NO → タヒね。

<分からない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイト等を読まない。読む気など更々ない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・面倒臭い等の理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用する事しか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
3519 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 11:14:30 ID:v6O6VgHs [編集]
↑正にその通りw イイとこ捉えてるね。

つまり、五大理由にもあるように、
自分自身で考える・実行する・創造することはせずに、
他人の作り上げたマニュアル通りに物事を実行することが楽で失敗が少ないと思ってるんだよな。
楽してズルいだけじゃ、薄っぺらで何も残らないぜ!
(まぁコイツらはそれでもイイと思ってるんだろけどな・・・w)

3549 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 18:43:03 ID:- [編集]
これって
剣 鈍器
どっちも使えるのか('
3550 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 18:51:02 ID:- [編集]
そうだな
他にもH.EROも剣・斧統一
DKも鉾・槍統一
3557 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 23:17:42 ID:- [編集]
どっかで2次はグランドスマッシュ捨てとか言ってたけど、俺はブースター捨ての方がいいと思うぞ。PGの効果時間と変わらないしな
3559 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 00:42:26 ID:- [編集]
グラウンドスマッシュの速度と範囲次第では上げないこともないが別に要らないと思う。
ブースターの方がずっと使い続けるわけだし
3564 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 06:55:26 ID:- [編集]
いや、だから、PGのマスターレベルが効果時間100秒だから、ブースター11の110秒で十分でしょ

まぁ確かにグランドスマッシュはいろいろと分からないんでこれ以上は何とも言えませんが…

あと説明へったくそですいません
3576 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 16:37:44 ID:- [編集]
現4次パラディンだけど、補助スキルが多すぎて
かけなおすだけでも時間がかかるから
いらない攻撃スキルにはなるべく振らずに
補助スキルに多く振って
かけ直す間隔長くしたほうがいいかなー
と今のところ考えてます・・・
3578 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 16:43:40 ID:- [編集]
そそそ、パラディンは補助職の王様なんです。
決して戦闘職ではありませんので、悪しからずw
3579 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 17:29:38 ID:- [編集]
>3564
ブースターはスキルLVに応じてHP減少量が減るし、一生モノのスキル。
PG+ブースターをスキルマクロでやろうとすると、時々、ブースターかからないこともあるんだよね

グラウンドスマッシュは射程次第だろうけど、3体攻撃しかできない。
3次でチャージブロー覚えたらお払い箱になるかと思います。
3582 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 18:15:03 ID:- [編集]
ラッシュ覚えたらなおさら要らない子だしね
3848 名前:- [] 投稿日:2010/11/07 21:15:54 ID:- [編集]
パラディン・・・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=h7VhB8rfZes
3924 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 12:45:11 ID:- [編集]
↑の動画ダメージおかしくね?
3発とも全部同じ値でてる。
3976 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 01:51:52 ID:- [編集]
↑他の動画見ても3発同じダメージでてるし
そういう仕様なんじゃね?
4001 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 20:01:21 ID:YG9ONXHE [編集]
上の方で書かれているコンバットオーダーを前提にした1~3次のスキル振りをテスト鯖で試してみましたが、特に問題なく出来ました。
HP増加、ウェポンマスタリー、チャージブロー、コンバットオーダー以外すべてSLvMAX-2
コンバットオーダー掛けてからスキル確認するとアクティブ、パッシブともにSLvMAXになりました。
既にSLvMAXのスキルは特に変化ありませんでした。

既に4次してるキャラはそのスキル振りで良さそうです。
4007 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 22:57:41 ID:- [編集]
そうですね
そうすれば全スキルMAX普通に出来ます
4次は多分出来ない
4018 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 11:17:06 ID:YG9ONXHE [編集]
シールドマスタリーの効果がすごいことになっていた・・・
盾の防御力だけじゃなくて、装備&スキル分込みで200%追加される

何故か装備なしの状態でもLv120で物坊645魔防270ある(そういう仕様?
そのためシールドマスタリーMAX盾装備するだけで物理1290魔防540増加する
その他防具装備すれば増加量3倍されるので軽く物坊2000突破する

攻撃力より高くなってワロタ
4028 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 15:11:50 ID:- [編集]
俺も思った(笑)
戦士の中で特徴が別れるみたいで面白いですよね´ω`
4029 名前:ポロ [] 投稿日:2010/11/11 15:48:45 ID:- [編集]
↑2
何も装備していない状態で防御力がそこまであるのはメインステータスでも防御力が上昇するようになったのでそれだからではないでしょうか?

戦士の自動割り振り育成の70レベルで防御300強ありましたし

ところでパラにはモンマグないんですね。
戦士共通スキルからパラだけ別のスキルととっかえられたのかな?
4030 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 15:50:35 ID:YG9ONXHE [編集]
テスト鯖所感

チャージブロー、ブレストの範囲がすごく広くなってました
片手剣でもエフェクト以上に遠くに届きます

ラッシュもSLv1でも移動距離が増えてます
もしかしたらSLvで範囲増加はなく、固定になったのかも

あとチャージブロー、ブレスト、ラッシュ3つともファイナルアタック発動しました

ついでに全職共通スキル+アドヴァンスドチャージ以外すべて転職時に揃ってました
マスタリーブックは必要ですがね・・・
4034 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 17:29:04 ID:wpJTckbY [編集]
報告するまでもないけど一応報告?

PG 攻撃が少しでもヒットすれば反射
   あたらなければ敵HP1回復

セング 必中 高Lv寄生可能
4044 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 23:19:35 ID:- [編集]

PGは格下相手でも1回復したよ
レベル差が極端に大きいと1回復になるんじゃね
4113 名前:- [] 投稿日:2010/11/13 20:18:58 ID:- [編集]
ttp://sonarsrv.com/uploader/src/up7216.jpg
ブレストで同じダメージが連続で出ることについて
150レベル、ブレスト12(10+2)で
2個同じダメージが続くことがかなりあったので
3個連続というのも仕様だと思います
4385 名前:- [] 投稿日:2010/11/18 19:30:00 ID:- [編集]
反射を使ってくるボスのことを考えて、ファイナルアタックを最小限に抑えようと思うんですが、どうでしょうか?
4417 名前:- [] 投稿日:2010/11/19 12:12:01 ID:YG9ONXHE [編集]

反射に対してマジッククラッシュが有効かどうかで判断がわかれる・・・のかな?
反射は一定周期で使うことがほとんど(不定期はない?)なので使い始めるのを見計らってマジッククラッシュ、もしくは複数人でマジッククラッシュし続けるなどで対処できるかもしれない

それにしても、反射スキルを使う雑魚敵は今のところいないので普段の狩りでの火力アップと考えれば断然あった方がいいと思いますよ
4989 名前:- [] 投稿日:2010/11/27 17:12:11 ID:- [編集]
>4417
反射状態に入ってしまうと、マジッククラッシュで解除できないですね。
(ジェラシーロッカーで確認済み)
物理1・魔法1もその状態になると解除できない

誘惑とか物理1を使えなく出来るかは未検証。
4991 名前:- [] 投稿日:2010/11/27 17:40:18 ID:- [編集]

解除できるバフ効果には制限があるみたいです
しかし、封印に関しては反射も封印できるみたいです
4人の戦士が順番にマジッククラッシュをかけ続けていれば反射を使わせないようにできるみたいです!
5108 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 00:20:37 ID:- [編集]
以外にパラディンってヒーローよ
り火力高くない
5111 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 07:27:20 ID:- [編集]
↑意外にパラディンってヒーローよりも強くないですか?
ということでしょうか。
5117 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 12:40:32 ID:TQJJvfrU [編集]
BB前のヒーローと比べてるんじゃない?
5123 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 16:12:17 ID:- [編集]
コンバットオーダーを考慮した上で、三次のチャージ系はボスのスキル解除対策としてMAXにした方がいいのでしょうか?
俺としてはリストネイションもMAXにしたいのですが…
5136 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 23:28:01 ID:- [編集]

チャージブローは必ずMAX
ほかのスキルに関してはすべてMAXLV-2で問題ない
残りのSPは自分が振りたいものに振っていきなされ
5138 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 23:35:38 ID:- [編集]
リストネイションはMAXにしといたほうが何かと楽
5139 名前:- [] 投稿日:2010/12/01 23:37:29 ID:- [編集]
↑↑
書き忘れた!
コンバットオーダーもMAXね!
5153 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 07:33:45 ID:- [編集]
色んなアドバイスありがとうございます(^^ゞ
5312 名前:- [] 投稿日:2010/12/06 01:13:51 ID:- [編集]
オーダー20、ブロー30、
雷18、火18、氷18
マジクラ18、リスト8、シルマス18
で余りSP3。うちSP2チャージ起点の雷をMAXにしてしまうのがいいね。
間違ってマジクラ20雷19にしちゃったけどそこまで不便でも無いから何でもいいかも。
5354 名前:- [] 投稿日:2010/12/06 23:55:49 ID:YPGxfGKc [編集]
コンバットオーダーはスキル解除で解除されますか?
5372 名前:- [] 投稿日:2010/12/07 10:09:13 ID:- [編集]
↑解除されるだろスキルなんだし
5573 名前:- [] 投稿日:2010/12/10 19:37:39 ID:YG9ONXHE [編集]
スキル説明にも一切説明載ってないけどブレシングアーマーのバリアは物理攻撃のみガード可能というわけで結構つらい時がある
しかも、ガード出来ない攻撃でもガード回数を消費してしまうorz

ついでに、中毒ダメージもガード出来ないがガード回数消費するので発動後数秒でバリアなくなるという悲劇が・・・
5631 名前:- [] 投稿日:2010/12/11 18:33:08 ID:- [編集]
マジッククラッシュ14にして、雷と回復と盾MAXがいいと思う。
そのほうが大分黒字率上がると思う。
5634 名前:- [] 投稿日:2010/12/11 19:49:27 ID:- [編集]
いや…
マジクラMAXじゃない戦士とかいらないです、はい
9216 名前:虫籠 [] 投稿日:2011/03/03 22:53:32 ID:- [編集]
↑マジクラなくても、十分活躍できると思うのだが。

コンバットある時点で、グルに呼ばれる確立一応あがるみたいだし、それに3次の時点でシルマスでALLダメ1も夢じゃないから戦士系で一番タフなやつにれるのでは?
9230 名前:- [] 投稿日:2011/03/04 17:03:39 ID:- [編集]
回復は多用しないので18止めでok(コンバットでMAXだしスキル消しされる敵で困るなら普通に回復薬使う)ボスだと硬直多いしね。雑魚でスキル消しなんて今後もほぼいないと推察。
雷は全チャージ起点なのでMAX推奨。ただしこれも考え方次第。
シルマスMAXとマジクラMAXについてはそれぞれの熟考。シルマス18で構わないと個人的には思う。コンバットが火力に直結するから余程スキル消し連打の敵以外は直ぐにかけ直すし。かなりの頻度で消されるとしても防御より多少の火力優先のが賢いのではないか。
桃豆の反射抑制に参加するならクラッシュMAXか?自分はその域に達してないから18止め。将来的なボスへの対策を踏まえればMAXのが良いかも知れない。

コンバット消したら待機時間が変化するならだけどね…。
そこら辺自分では確認してないんだけどついでに知ってる人いたら教えてくれ。
10079 名前:DragoonD‐END [] 投稿日:2011/03/21 21:28:01 ID:- [編集]
パラディンってつよいかぁ~?
10081 名前:- [] 投稿日:2011/03/21 21:32:18 ID:- [編集]

ドラゴンちゃん、パラは強く進化するぜ。
10428 名前:うんこたれ [そうそう] 投稿日:2011/03/30 17:01:53 ID:ecwGaJGY [編集]
3次は、マジッククラッシュ捨てでいい。
11597 名前:- [] 投稿日:2011/05/06 00:27:29 ID:- [編集]
ボスに行けないボッチor雑魚ならマジッククラッシュ捨てればいい
ボスに行くなら物理1にも効果があるスキルを捨てるわけがないからな
11620 名前:. [] 投稿日:2011/05/08 00:11:53 ID:- [編集]
コンバットMAXにすれば全部MAXなれるのになんで捨てスキルの話してんの?
13624 名前:- [] 投稿日:2011/06/17 23:20:44 ID:- [編集]
↑病気やん



※http://は禁止ワードです。
※コメントの反映には時間がかかることがあります。




管理者にだけ表示を許可する  ←1回だけクリックして下さい。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール






リンクフリーです。
相互リンクは受け付けていません。

FC2カウンター
今後のアップデート予定日
スポンサードリンク
Contents
利用規約

<モンスター>
(クリックで開閉します)


<機能・システム>
モンスターファミリア
魂の武器
武将名声度
交易
アイテム継承
フラッグレース
ラッキーメイポン
ダメージスキン
スキルスキン
突発ミッション
トードのハンマー
ハイパーステータス
賞金稼ぎ兄弟ポロとプリト

エリートモンスター・エリートボス


<テーマダンジョン>
妖精学園エリネル
ゴールドビーチ
リエナ海峡
キノコ城
エリン森
獅子王の城
ローズガーデン
ファンタスティックテーマパーク
クリムゾンウッドの城塞
巌壁巨人コロッサス


<戦闘コンテンツ>
モンスターパーク
武陵道場
エボルビングシステム
ディメンションインベイド
試験の塔
ヒエイザンダンジョン
ザ・シード
軍団長の侵攻
神獣国際学校旧館ダンジョン


<スピンオフ>
フレンズストーリー


<コミュニティ>
ギルド
ぷるスマ
合言葉でプレゼントゲット


<ポイントアイテム>
アイテム保護シールド
ミラクルキューブ


<セキュリティ>
2次パスワード
ワンタイムパスワード
RSSリンク
検索タグ
シルバーブレット シルバーバレット 銀弾 シルブレ シルバレ メイプルストーリー メイプル メイポ 攻略 韓国情報 うに wiki
FC2ブログランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メイプルストーリー
1位
アクセスランキングを見る>>
人気ページランキング