MapleStory(メイプルストーリー)の最新情報。

アップデート/イベント関連 ※情報募集中!



TOP > メイプル > [BIGBANG] 冒険者 盗賊 シャドー系統

← 1st BIGBANG:変化の手始めへBIGBANG前 

1次職業 ローグ
4000000 シックスセンスシックスセンス [マスターレベル:20]
 "盗賊の秘術を修練して命中と回避を永久的に増加させる。
[命中 3*x、回避 3*x 増加]
    01 命中 3、回避 3増加
    02 命中 6、回避 6増加
    03 命中 9、回避 9増加
    04 命中 12、回避 12増加
    05 命中 15、回避 15増加
    06 命中 18、回避 18増加
    07 命中 21、回避 21増加
    08 命中 24、回避 24増加
    09 命中 27、回避 27増加
    10 命中 30、回避 30増加
    11 命中 33、回避 33増加
    12 命中 36、回避 36増加
    13 命中 39、回避 39増加
    14 命中 42、回避 42増加
    15 命中 45、回避 45増加
    16 命中 48、回避 48増加
    17 命中 51、回避 51増加
    18 命中 54、回避 54増加
    19 命中 57、回避 57増加
    20 命中 60、回避 60増加
4000001 ロングスローロングスロー [マスターレベル:5]
 手裏剣など投擲武器の射程距離を延ばす。
 必要スキル:シックスセンス 3レベル以上
[投擲武器の射程距離 40*x 増加]
    01 投擲武器の射程距離 40増加
    02 投擲武器の射程距離 80増加
    03 投擲武器の射程距離 120増加
    04 投擲武器の射程距離 160増加
    05 投擲武器の射程距離 200増加
4001002 ディスオーダーディスオーダー [マスターレベル:10]
 一定時間、対象の攻撃力と防御力を減少させ、自分を攻撃しない状態にする。但し、同じ敵に重複して使用できない。
[MP 5+d(x/2) 消費、10+5*x 秒間敵の攻撃力 -2*x、防御力 -x %]
    01 MP 5消費、15秒間敵の攻撃力 -2、防御力 -1%
    02 MP 6消費、20秒間敵の攻撃力 -4、防御力 -2%
    03 MP 6消費、25秒間敵の攻撃力 -6、防御力 -3%
    04 MP 7消費、30秒間敵の攻撃力 -8、防御力 -4%
    05 MP 7消費、35秒間敵の攻撃力 -10、防御力 -5%
    06 MP 8消費、40秒間敵の攻撃力 -12、防御力 -6%
    07 MP 8消費、45秒間敵の攻撃力 -14、防御力 -7%
    08 MP 9消費、50秒間敵の攻撃力 -16、防御力 -8%
    09 MP 9消費、55秒間敵の攻撃力 -18、防御力 -9%
    10 MP 10消費、60秒間敵の攻撃力 -20、防御力 -10%
4001003 ダークサイトダークサイト [マスターレベル:10]
 一定時間、影に体を隠す。ダークサイト状態では敵の攻撃を受けないが、敵を攻撃することもできない。
 必要スキル:ディスオーダー 3レベル以上
[MP 25-2*x 消費、20*x 秒間影に体を隠し 移動速度 30-3*x 減少]
    01 MP 23消費、20秒間影に体を隠し 移動速度 27減少
    02 MP 21消費、40秒間影に体を隠し 移動速度 24減少
    03 MP 19消費、60秒間影に体を隠し 移動速度 21減少
    04 MP 17消費、80秒間影に体を隠し 移動速度 18減少
    05 MP 15消費、100秒間影に体を隠し 移動速度 15減少
    06 MP 13消費、120秒間影に体を隠し 移動速度 12減少
    07 MP 11消費、140秒間影に体を隠し 移動速度 9減少
    08 MP 9消費、160秒間影に体を隠し 移動速度 6減少
    09 MP 7消費、180秒間影に体を隠し 移動速度 3減少
    10 MP 5消費、200秒間影に体を隠し 移動速度 0減少
4001334 ダブルスタブダブルスタブ [マスターレベル:20]
 素早く対象を2回突く。
[MP 8+2*d(x/6) 消費、70+3*x %のダメージで2回攻撃]
    01 MP 8消費、73%のダメージで2回攻撃
    02 MP 8消費、76%のダメージで2回攻撃
    03 MP 8消費、79%のダメージで2回攻撃
    04 MP 8消費、82%のダメージで2回攻撃
    05 MP 8消費、85%のダメージで2回攻撃
    06 MP 10消費、88%のダメージで2回攻撃
    07 MP 10消費、91%のダメージで2回攻撃
    08 MP 10消費、94%のダメージで2回攻撃
    09 MP 10消費、97%のダメージで2回攻撃
    10 MP 10消費、100%のダメージで2回攻撃
    11 MP 10消費、103%のダメージで2回攻撃
    12 MP 12消費、106%のダメージで2回攻撃
    13 MP 12消費、109%のダメージで2回攻撃
    14 MP 12消費、112%のダメージで2回攻撃
    15 MP 12消費、115%のダメージで2回攻撃
    16 MP 12消費、118%のダメージで2回攻撃
    17 MP 12消費、121%のダメージで2回攻撃
    18 MP 14消費、124%のダメージで2回攻撃
    19 MP 14消費、127%のダメージで2回攻撃
    20 MP 14消費、130%のダメージで2回攻撃
4001344 ラッキーセブンラッキーセブン [マスターレベル:20]
 対象に幸運を込めた2個の手裏剣を連続で投げる。ジャベリンマスタリーに関係なくLUK数値によって攻撃する。
[MP 8+2*d(x/6) 消費、90+4*x %のダメージで2回攻撃]
    01 MP 8消費、94%のダメージで2回攻撃
    02 MP 8消費、98%のダメージで2回攻撃
    03 MP 8消費、102%のダメージで2回攻撃
    04 MP 8消費、106%のダメージで2回攻撃
    05 MP 8消費、110%のダメージで2回攻撃
    06 MP 10消費、114%のダメージで2回攻撃
    07 MP 10消費、118%のダメージで2回攻撃
    08 MP 10消費、122%のダメージで2回攻撃
    09 MP 10消費、126%のダメージで2回攻撃
    10 MP 10消費、130%のダメージで2回攻撃
    11 MP 10消費、134%のダメージで2回攻撃
    12 MP 12消費、138%のダメージで2回攻撃
    13 MP 12消費、142%のダメージで2回攻撃
    14 MP 12消費、146%のダメージで2回攻撃
    15 MP 12消費、150%のダメージで2回攻撃
    16 MP 12消費、154%のダメージで2回攻撃
    17 MP 12消費、158%のダメージで2回攻撃
    18 MP 14消費、162%のダメージで2回攻撃
    19 MP 14消費、166%のダメージで2回攻撃
    20 MP 14消費、170%のダメージで2回攻撃


2次職業 シーフ
4200000 ダガーマスタリーダガーマスタリー [マスターレベル:20]
 短剣系武器の熟練度と命中を向上させる。
[短剣系武器の熟練度 10+2*x %、命中 3*x 上昇]
    01 短剣系武器の熟練度 12%、命中 3上昇
    02 短剣系武器の熟練度 14%、命中 6上昇
    03 短剣系武器の熟練度 16%、命中 9上昇
    04 短剣系武器の熟練度 18%、命中 12上昇
    05 短剣系武器の熟練度 20%、命中 15上昇
    06 短剣系武器の熟練度 22%、命中 18上昇
    07 短剣系武器の熟練度 24%、命中 21上昇
    08 短剣系武器の熟練度 26%、命中 24上昇
    09 短剣系武器の熟練度 28%、命中 27上昇
    10 短剣系武器の熟練度 30%、命中 30上昇
    11 短剣系武器の熟練度 32%、命中 33上昇
    12 短剣系武器の熟練度 34%、命中 36上昇
    13 短剣系武器の熟練度 36%、命中 39上昇
    14 短剣系武器の熟練度 38%、命中 42上昇
    15 短剣系武器の熟練度 40%、命中 45上昇
    16 短剣系武器の熟練度 42%、命中 48上昇
    17 短剣系武器の熟練度 44%、命中 51上昇
    18 短剣系武器の熟練度 46%、命中 54上昇
    19 短剣系武器の熟練度 48%、命中 57上昇
    20 短剣系武器の熟練度 50%、命中 60上昇
4201002 ダガーブースターダガーブースター [マスターレベル:20]
 MPを消費し一定時間、短剣の攻撃速度を2段階上昇させる。
 必要スキル:ダガーマスタリー 5レベル以上
[MP 30-x 消費、10*x 秒間短剣の攻撃速度向上]
    01 MP 29消費、10秒間短剣の攻撃速度向上
    02 MP 28消費、20秒間短剣の攻撃速度向上
    03 MP 27消費、30秒間短剣の攻撃速度向上
    04 MP 26消費、40秒間短剣の攻撃速度向上
    05 MP 25消費、50秒間短剣の攻撃速度向上
    06 MP 24消費、60秒間短剣の攻撃速度向上
    07 MP 23消費、70秒間短剣の攻撃速度向上
    08 MP 22消費、80秒間短剣の攻撃速度向上
    09 MP 21消費、90秒間短剣の攻撃速度向上
    10 MP 20消費、100秒間短剣の攻撃速度向上
    11 MP 19消費、110秒間短剣の攻撃速度向上
    12 MP 18消費、120秒間短剣の攻撃速度向上
    13 MP 17消費、130秒間短剣の攻撃速度向上
    14 MP 16消費、140秒間短剣の攻撃速度向上
    15 MP 15消費、150秒間短剣の攻撃速度向上
    16 MP 14消費、160秒間短剣の攻撃速度向上
    17 MP 13消費、170秒間短剣の攻撃速度向上
    18 MP 12消費、180秒間短剣の攻撃速度向上
    19 MP 11消費、190秒間短剣の攻撃速度向上
    20 MP 10消費、200秒間短剣の攻撃速度向上
4201003 ヘイストヘイスト [マスターレベル:20]
 一定時間、グループメンバー全員の移動速度とジャンプ力を増加させる。
[MP 15+15*d(x/11) 消費、10*x 秒間移動速度 2*x、ジャンプ力 x 増加]
    01 MP 15消費、10秒間移動速度 2、ジャンプ力 1増加
    02 MP 15消費、20秒間移動速度 4、ジャンプ力 2増加
    03 MP 15消費、30秒間移動速度 6、ジャンプ力 3増加
    04 MP 15消費、40秒間移動速度 8、ジャンプ力 4増加
    05 MP 15消費、50秒間移動速度 10、ジャンプ力 5増加
    06 MP 15消費、60秒間移動速度 12、ジャンプ力 6増加
    07 MP 15消費、70秒間移動速度 14、ジャンプ力 7増加
    08 MP 15消費、80秒間移動速度 16、ジャンプ力 8増加
    09 MP 15消費、90秒間移動速度 18、ジャンプ力 9増加
    10 MP 15消費、100秒間移動速度 20、ジャンプ力 10増加
    11 MP 30消費、110秒間移動速度 22、ジャンプ力 11増加
    12 MP 30消費、120秒間移動速度 24、ジャンプ力 12増加
    13 MP 30消費、130秒間移動速度 26、ジャンプ力 13増加
    14 MP 30消費、140秒間移動速度 28、ジャンプ力 14増加
    15 MP 30消費、150秒間移動速度 30、ジャンプ力 15増加
    16 MP 30消費、160秒間移動速度 32、ジャンプ力 16増加
    17 MP 30消費、170秒間移動速度 34、ジャンプ力 17増加
    18 MP 30消費、180秒間移動速度 36、ジャンプ力 18増加
    19 MP 30消費、190秒間移動速度 38、ジャンプ力 19増加
    20 MP 30消費、200秒間移動速度 40、ジャンプ力 20増加
4201004 スチルスチル [マスターレベル:20]
 複数の敵を素早く攻撃し、一定確率で対象が持つアイテムの一つを盗む。敵単体につき一回盗むことができ、成功するまで試みることができる。
 必要スキル:ヘイスト 5レベル以上
[MP 12+12*d(x/11) 消費、2*x %の確率でスチル、最大 2+d(x/7) 体に 200+5*x %のダメージ、2+d(x/7) 秒間気絶]
    01 MP 12消費、2%の確率でスチル、最大2体に205%のダメージ、2秒間気絶
    02 MP 12消費、4%の確率でスチル、最大2体に210%のダメージ、2秒間気絶
    03 MP 12消費、6%の確率でスチル、最大2体に215%のダメージ、2秒間気絶
    04 MP 12消費、8%の確率でスチル、最大2体に220%のダメージ、2秒間気絶
    05 MP 12消費、10%の確率でスチル、最大2体に225%のダメージ、2秒間気絶
    06 MP 12消費、12%の確率でスチル、最大2体に230%のダメージ、2秒間気絶
    07 MP 12消費、14%の確率でスチル、最大3体に235%のダメージ、3秒間気絶
    08 MP 12消費、16%の確率でスチル、最大3体に240%のダメージ、3秒間気絶
    09 MP 12消費、18%の確率でスチル、最大3体に245%のダメージ、3秒間気絶
    10 MP 12消費、20%の確率でスチル、最大3体に250%のダメージ、3秒間気絶
    11 MP 24消費、22%の確率でスチル、最大3体に255%のダメージ、3秒間気絶
    12 MP 24消費、24%の確率でスチル、最大3体に260%のダメージ、3秒間気絶
    13 MP 24消費、26%の確率でスチル、最大3体に265%のダメージ、3秒間気絶
    14 MP 24消費、28%の確率でスチル、最大4体に270%のダメージ、4秒間気絶
    15 MP 24消費、30%の確率でスチル、最大4体に275%のダメージ、4秒間気絶
    16 MP 24消費、32%の確率でスチル、最大4体に280%のダメージ、4秒間気絶
    17 MP 24消費、34%の確率でスチル、最大4体に285%のダメージ、4秒間気絶
    18 MP 24消費、36%の確率でスチル、最大4体に290%のダメージ、4秒間気絶
    19 MP 24消費、38%の確率でスチル、最大4体に295%のダメージ、4秒間気絶
    20 MP 24消費、40%の確率でスチル、最大4体に300%のダメージ、4秒間気絶
4201005 サベッジスタブサベッジスタブ [マスターレベル:30]
 とても速い速度で対象を連続攻撃する。
[MP 14+2*d(x/5) 消費、60+x %のダメージで6回攻撃]
    01 MP 14消費、61%のダメージで6回攻撃
    02 MP 14消費、62%のダメージで6回攻撃
    03 MP 14消費、63%のダメージで6回攻撃
    04 MP 14消費、64%のダメージで6回攻撃
    05 MP 16消費、65%のダメージで6回攻撃
    06 MP 16消費、66%のダメージで6回攻撃
    07 MP 16消費、67%のダメージで6回攻撃
    08 MP 16消費、68%のダメージで6回攻撃
    09 MP 16消費、69%のダメージで6回攻撃
    10 MP 18消費、70%のダメージで6回攻撃
    11 MP 18消費、71%のダメージで6回攻撃
    12 MP 18消費、72%のダメージで6回攻撃
    13 MP 18消費、73%のダメージで6回攻撃
    14 MP 18消費、74%のダメージで6回攻撃
    15 MP 20消費、75%のダメージで6回攻撃
    16 MP 20消費、76%のダメージで6回攻撃
    17 MP 20消費、77%のダメージで6回攻撃
    18 MP 20消費、78%のダメージで6回攻撃
    19 MP 20消費、79%のダメージで6回攻撃
    20 MP 22消費、80%のダメージで6回攻撃
    21 MP 22消費、81%のダメージで6回攻撃
    22 MP 22消費、82%のダメージで6回攻撃
    23 MP 22消費、83%のダメージで6回攻撃
    24 MP 22消費、84%のダメージで6回攻撃
    25 MP 24消費、85%のダメージで6回攻撃
    26 MP 24消費、86%のダメージで6回攻撃
    27 MP 24消費、87%のダメージで6回攻撃
    28 MP 24消費、88%のダメージで6回攻撃
    29 MP 24消費、89%のダメージで6回攻撃
    30 MP 26消費、90%のダメージで6回攻撃
4200006 シャドーレジスタンスシャドーレジスタンス [マスターレベル:20]
 闇との親和により最大HP、状態異常の耐性、全ての属性の耐性を永久的に増加させる。
[最大HP u(x/2) %、状態異常耐性 x %、全ての属性耐性 x %増加]
    01 最大HP 1%、状態異常耐性 1%、全ての属性耐性 1%増加
    02 最大HP 1%、状態異常耐性 2%、全ての属性耐性 2%増加
    03 最大HP 2%、状態異常耐性 3%、全ての属性耐性 3%増加
    04 最大HP 2%、状態異常耐性 4%、全ての属性耐性 4%増加
    05 最大HP 3%、状態異常耐性 5%、全ての属性耐性 5%増加
    06 最大HP 3%、状態異常耐性 6%、全ての属性耐性 6%増加
    07 最大HP 4%、状態異常耐性 7%、全ての属性耐性 7%増加
    08 最大HP 4%、状態異常耐性 8%、全ての属性耐性 8%増加
    09 最大HP 5%、状態異常耐性 9%、全ての属性耐性 9%増加
    10 最大HP 5%、状態異常耐性 10%、全ての属性耐性 10%増加
    11 最大HP 6%、状態異常耐性 11%、全ての属性耐性 11%増加
    12 最大HP 6%、状態異常耐性 12%、全ての属性耐性 12%増加
    13 最大HP 7%、状態異常耐性 13%、全ての属性耐性 13%増加
    14 最大HP 7%、状態異常耐性 14%、全ての属性耐性 14%増加
    15 最大HP 8%、状態異常耐性 15%、全ての属性耐性 15%増加
    16 最大HP 8%、状態異常耐性 16%、全ての属性耐性 16%増加
    17 最大HP 9%、状態異常耐性 17%、全ての属性耐性 17%増加
    18 最大HP 9%、状態異常耐性 18%、全ての属性耐性 18%増加
    19 最大HP 10%、状態異常耐性 19%、全ての属性耐性 19%増加
    20 最大HP 10%、状態異常耐性 20%、全ての属性耐性 20%増加


3次職業 マスターシーフ
4210000 シールドマスタリーシールドマスタリー [マスターレベル:10]
 盾装備時、物理防御力と魔法防御力が追加上昇する。
[物理防御力と魔法防御力 10*x %追加上昇]
    01 物理防御力と魔法防御力 10%追加上昇
    02 物理防御力と魔法防御力 20%追加上昇
    03 物理防御力と魔法防御力 30%追加上昇
    04 物理防御力と魔法防御力 40%追加上昇
    05 物理防御力と魔法防御力 50%追加上昇
    06 物理防御力と魔法防御力 60%追加上昇
    07 物理防御力と魔法防御力 70%追加上昇
    08 物理防御力と魔法防御力 80%追加上昇
    09 物理防御力と魔法防御力 90%追加上昇
    10 物理防御力と魔法防御力 100%追加上昇
4211001 チャクラチャクラ [マスターレベル:10]
 MPを消費し、HPを回復する。HPが半分未満の場合のみ使用可能である。
[MP 40+10*x 消費、回復力 100+20*x %、回復中に敵から受けるダメージ 100-4*x %]
    01 MP 50消費、回復力 120%、回復中に敵から受けるダメージ96%
    02 MP 60消費、回復力 140%、回復中に敵から受けるダメージ92%
    03 MP 70消費、回復力 160%、回復中に敵から受けるダメージ88%
    04 MP 80消費、回復力 180%、回復中に敵から受けるダメージ84%
    05 MP 90消費、回復力 200%、回復中に敵から受けるダメージ80%
    06 MP 100消費、回復力 220%、回復中に敵から受けるダメージ76%
    07 MP 110消費、回復力 240%、回復中に敵から受けるダメージ72%
    08 MP 120消費、回復力 260%、回復中に敵から受けるダメージ68%
    09 MP 130消費、回復力 280%、回復中に敵から受けるダメージ64%
    10 MP 140消費、回復力 300%、回復中に敵から受けるダメージ60%
4211002 アサルターアサルター [マスターレベル:20]
 敵単体に瞬間的に接近し、素早い速度で攻撃する。対象は一定確率で気絶する。
[MP 14+2*d(x/4) 消費、230+3*x %のダメージで3回攻撃、20+3*x %の確率で 2+d(x/10) 秒間気絶]
    01 MP 14消費、233%のダメージで3回攻撃、23%の確率で2秒間気絶
    02 MP 14消費、236%のダメージで3回攻撃、26%の確率で2秒間気絶
    03 MP 14消費、239%のダメージで3回攻撃、29%の確率で2秒間気絶
    04 MP 16消費、242%のダメージで3回攻撃、32%の確率で2秒間気絶
    05 MP 16消費、245%のダメージで3回攻撃、35%の確率で2秒間気絶
    06 MP 16消費、248%のダメージで3回攻撃、38%の確率で2秒間気絶
    07 MP 16消費、251%のダメージで3回攻撃、41%の確率で2秒間気絶
    08 MP 18消費、254%のダメージで3回攻撃、44%の確率で2秒間気絶
    09 MP 18消費、257%のダメージで3回攻撃、47%の確率で2秒間気絶
    10 MP 18消費、260%のダメージで3回攻撃、50%の確率で3秒間気絶
    11 MP 18消費、263%のダメージで3回攻撃、53%の確率で3秒間気絶
    12 MP 20消費、266%のダメージで3回攻撃、56%の確率で3秒間気絶
    13 MP 20消費、269%のダメージで3回攻撃、59%の確率で3秒間気絶
    14 MP 20消費、272%のダメージで3回攻撃、62%の確率で3秒間気絶
    15 MP 20消費、275%のダメージで3回攻撃、65%の確率で3秒間気絶
    16 MP 22消費、278%のダメージで3回攻撃、68%の確率で3秒間気絶
    17 MP 22消費、281%のダメージで3回攻撃、71%の確率で3秒間気絶
    18 MP 22消費、284%のダメージで3回攻撃、74%の確率で3秒間気絶
    19 MP 22消費、287%のダメージで3回攻撃、77%の確率で3秒間気絶
    20 MP 24消費、290%のダメージで3回攻撃、80%の確率で4秒間気絶
4211003 ピックポケットピックポケット [マスターレベル:10]
 一定時間、敵を攻撃したときメルを落とす。スキルレベルが高いほど多くのメルをドロップする。
 必要スキル:メルエクスプロージョン 3レベル以上
[MP 30+2*x 消費、100+5*x 秒間ピックポケット状態、攻撃時 10+5*x %の確率でメルドロップ]
    01 MP 32消費、105秒間ピックポケット状態、攻撃時 15%の確率でメルドロップ
    02 MP 34消費、110秒間ピックポケット状態、攻撃時 20%の確率でメルドロップ
    03 MP 36消費、115秒間ピックポケット状態、攻撃時 25%の確率でメルドロップ
    04 MP 38消費、120秒間ピックポケット状態、攻撃時 30%の確率でメルドロップ
    05 MP 40消費、125秒間ピックポケット状態、攻撃時 35%の確率でメルドロップ
    06 MP 42消費、130秒間ピックポケット状態、攻撃時 40%の確率でメルドロップ
    07 MP 44消費、135秒間ピックポケット状態、攻撃時 45%の確率でメルドロップ
    08 MP 46消費、140秒間ピックポケット状態、攻撃時 50%の確率でメルドロップ
    09 MP 48消費、145秒間ピックポケット状態、攻撃時 55%の確率でメルドロップ
    10 MP 50消費、150秒間ピックポケット状態、攻撃時 60%の確率でメルドロップ
4211004 シーブズシーブズ [マスターレベル:20]
 隠れていた仲間の盗賊を動員して、周辺の多数の敵を同時に攻撃する。
[MP 20+2*d(x/4) 消費、最大 3+d(x/10) 体の敵に 315+4*x %のダメージ]
    01 MP 20消費、最大3体の敵に319%のダメージ
    02 MP 20消費、最大3体の敵に323%のダメージ
    03 MP 20消費、最大3体の敵に327%のダメージ
    04 MP 22消費、最大3体の敵に331%のダメージ
    05 MP 22消費、最大3体の敵に335%のダメージ
    06 MP 22消費、最大3体の敵に339%のダメージ
    07 MP 22消費、最大3体の敵に343%のダメージ
    08 MP 24消費、最大3体の敵に347%のダメージ
    09 MP 24消費、最大3体の敵に351%のダメージ
    10 MP 24消費、最大4体の敵に355%のダメージ
    11 MP 24消費、最大4体の敵に359%のダメージ
    12 MP 26消費、最大4体の敵に363%のダメージ
    13 MP 26消費、最大4体の敵に367%のダメージ
    14 MP 26消費、最大4体の敵に371%のダメージ
    15 MP 26消費、最大4体の敵に375%のダメージ
    16 MP 28消費、最大4体の敵に379%のダメージ
    17 MP 28消費、最大4体の敵に383%のダメージ
    18 MP 28消費、最大4体の敵に387%のダメージ
    19 MP 28消費、最大4体の敵に391%のダメージ
    20 MP 30消費、最大5体の敵に395%のダメージ
4211005 メルガードメルガード [マスターレベル:10]
 一定時間メルを消費し、ダメージの50%をガードする。メル消費量はスキルレベル別ダメージ還元比率によって異なる。
 必要スキル:チャクラ 3レベル以上
[MP 22+3*d(x/2) 消費、120+6*x 秒間ガードしたダメージの 81-2*x %をメルで防御]
    01 MP 22消費、126秒間ガードしたダメージの79%をメルで防御
    02 MP 25消費、132秒間ガードしたダメージの77%をメルで防御
    03 MP 25消費、138秒間ガードしたダメージの75%をメルで防御
    04 MP 28消費、144秒間ガードしたダメージの73%をメルで防御
    05 MP 28消費、150秒間ガードしたダメージの71%をメルで防御
    06 MP 31消費、156秒間ガードしたダメージの69%をメルで防御
    07 MP 31消費、162秒間ガードしたダメージの67%をメルで防御
    08 MP 34消費、168秒間ガードしたダメージの65%をメルで防御
    09 MP 34消費、174秒間ガードしたダメージの63%をメルで防御
    10 MP 37消費、180秒間ガードしたダメージの61%をメルで防御
4211006 メルエクスプロージョンメルエクスプロージョン [マスターレベル:20]
 周りに落ちたメルを爆発させ、敵にダメージを与える。但し、他の人に優先権があるメルは爆発できない。一般モンスターには最大10個、ボスモンスターには最大15個のダメージが重なる。
[MP 20+d(x/2) 消費、メル1個あたり100+4*x %の爆発ダメージで最大 5+u(x/4) 体の敵を攻撃、5+d(x/2) 個爆発可能]
    01 MP 20消費、メル1個あたり104%の爆発ダメージで最大6体の敵を攻撃、5個爆発可能
    02 MP 21消費、メル1個あたり108%の爆発ダメージで最大6体の敵を攻撃、6個爆発可能
    03 MP 21消費、メル1個あたり112%の爆発ダメージで最大6体の敵を攻撃、6個爆発可能
    04 MP 22消費、メル1個あたり116%の爆発ダメージで最大6体の敵を攻撃、7個爆発可能
    05 MP 22消費、メル1個あたり120%の爆発ダメージで最大7体の敵を攻撃、7個爆発可能
    06 MP 23消費、メル1個あたり124%の爆発ダメージで最大7体の敵を攻撃、8個爆発可能
    07 MP 23消費、メル1個あたり128%の爆発ダメージで最大7体の敵を攻撃、8個爆発可能
    08 MP 24消費、メル1個あたり132%の爆発ダメージで最大7体の敵を攻撃、9個爆発可能
    09 MP 24消費、メル1個あたり136%の爆発ダメージで最大8体の敵を攻撃、9個爆発可能
    10 MP 25消費、メル1個あたり140%の爆発ダメージで最大8体の敵を攻撃、10個爆発可能
    11 MP 25消費、メル1個あたり144%の爆発ダメージで最大8体の敵を攻撃、10個爆発可能
    12 MP 26消費、メル1個あたり148%の爆発ダメージで最大8体の敵を攻撃、11個爆発可能
    13 MP 26消費、メル1個あたり152%の爆発ダメージで最大9体の敵を攻撃、11個爆発可能
    14 MP 27消費、メル1個あたり156%の爆発ダメージで最大9体の敵を攻撃、12個爆発可能
    15 MP 27消費、メル1個あたり160%の爆発ダメージで最大9体の敵を攻撃、12個爆発可能
    16 MP 28消費、メル1個あたり164%の爆発ダメージで最大9体の敵を攻撃、13個爆発可能
    17 MP 28消費、メル1個あたり168%の爆発ダメージで最大10体の敵を攻撃、13個爆発可能
    18 MP 29消費、メル1個あたり172%の爆発ダメージで最大10体の敵を攻撃、14個爆発可能
    19 MP 29消費、メル1個あたり176%の爆発ダメージで最大10体の敵を攻撃、14個爆発可能
    20 MP 30消費、メル1個あたり180%の爆発ダメージで最大10体の敵を攻撃、15個爆発可能
4211007 ダークフレアダークフレア [マスターレベル:20]
 一定時間、全てを否定するダークロードの巨大な手裏剣を召喚する。召喚された手裏剣は領域内で自分及びグループメンバーに攻撃を仕掛ける全ての敵にダメージを反射する。但し、対象の最大HPの半分以上は反射できない。
[MP 60+8*d(x/4) 消費、20+2*x 秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの 300+50*x %を反射、再使用待機時間 260-40*d(x/4) 秒]
    01 MP 60消費、22秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの350%を反射、再使用待機時間 260秒
    02 MP 60消費、24秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの400%を反射、再使用待機時間 260秒
    03 MP 60消費、26秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの450%を反射、再使用待機時間 260秒
    04 MP 68消費、28秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの500%を反射、再使用待機時間 220秒
    05 MP 68消費、30秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの550%を反射、再使用待機時間 220秒
    06 MP 68消費、32秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの600%を反射、再使用待機時間 220秒
    07 MP 68消費、34秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの650%を反射、再使用待機時間 220秒
    08 MP 76消費、36秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの700%を反射、再使用待機時間 180秒
    09 MP 76消費、38秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの750%を反射、再使用待機時間 180秒
    10 MP 76消費、40秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの800%を反射、再使用待機時間 180秒
    11 MP 76消費、42秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの850%を反射、再使用待機時間 180秒
    12 MP 84消費、44秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの900%を反射、再使用待機時間 140秒
    13 MP 84消費、46秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの950%を反射、再使用待機時間 140秒
    14 MP 84消費、48秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの1000%を反射、再使用待機時間 140秒
    15 MP 84消費、50秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの1050%を反射、再使用待機時間 140秒
    16 MP 92消費、52秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの1100%を反射、再使用待機時間 100秒
    17 MP 92消費、54秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの1150%を反射、再使用待機時間 100秒
    18 MP 92消費、56秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの1200%を反射、再使用待機時間 100秒
    19 MP 92消費、58秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの1250%を反射、再使用待機時間 100秒
    20 MP 100消費、60秒間巨大な手裏剣召喚、ダメージの1300%を反射、再使用待機時間 60秒
4211008 シャドーパートナーシャドーパートナー [マスターレベル:20]
 一定時間、自分と同じ行動をする影の仲間を召喚する。別途体力はなく、召喚時間が過ぎると消える。
[MP 40+4*d(x/2)、召喚の石 1個消費、60+40*d(x/6) 秒間攻撃力 10+2*x %の影を召喚]
    01 MP 40、召喚の石 1個消費、60秒間攻撃力 12%の影を召喚
    02 MP 44、召喚の石 1個消費、60秒間攻撃力 14%の影を召喚
    03 MP 44、召喚の石 1個消費、60秒間攻撃力 16%の影を召喚
    04 MP 48、召喚の石 1個消費、60秒間攻撃力 18%の影を召喚
    05 MP 48、召喚の石 1個消費、60秒間攻撃力 20%の影を召喚
    06 MP 52、召喚の石 1個消費、100秒間攻撃力 22%の影を召喚
    07 MP 52、召喚の石 1個消費、100秒間攻撃力 24%の影を召喚
    08 MP 56、召喚の石 1個消費、100秒間攻撃力 26%の影を召喚
    09 MP 56、召喚の石 1個消費、100秒間攻撃力 28%の影を召喚
    10 MP 60、召喚の石 1個消費、100秒間攻撃力 30%の影を召喚
    11 MP 60、召喚の石 1個消費、100秒間攻撃力 32%の影を召喚
    12 MP 64、召喚の石 1個消費、140秒間攻撃力 34%の影を召喚
    13 MP 64、召喚の石 1個消費、140秒間攻撃力 36%の影を召喚
    14 MP 68、召喚の石 1個消費、140秒間攻撃力 38%の影を召喚
    15 MP 68、召喚の石 1個消費、140秒間攻撃力 40%の影を召喚
    16 MP 72、召喚の石 1個消費、140秒間攻撃力 42%の影を召喚
    17 MP 72、召喚の石 1個消費、140秒間攻撃力 44%の影を召喚
    18 MP 76、召喚の石 1個消費、180秒間攻撃力 46%の影を召喚
    19 MP 76、召喚の石 1個消費、180秒間攻撃力 48%の影を召喚
    20 MP 80、召喚の石 1個消費、180秒間攻撃力 50%の影を召喚
4211009 フラッシュジャンプフラッシュジャンプ [マスターレベル:20]
 ジャンプ中に使うと進行方向にもう一度ジャンプする。スキルレベルが上がるほどジャンプ距離が伸びる。
 必要スキル:アサルター5レベル以上
[MP 52-2*x 消費、一定距離をジャンプ]
    01 MP 50消費、一定距離をジャンプ
    02 MP 48消費、一定距離をジャンプ
    03 MP 46消費、一定距離をジャンプ
    04 MP 44消費、一定距離をジャンプ
    05 MP 42消費、一定距離をジャンプ
    06 MP 40消費、一定距離をジャンプ
    07 MP 38消費、一定距離をジャンプ
    08 MP 36消費、一定距離をジャンプ
    09 MP 34消費、一定距離をジャンプ
    10 MP 32消費、一定距離をジャンプ
    11 MP 30消費、一定距離をジャンプ
    12 MP 28消費、一定距離をジャンプ
    13 MP 26消費、一定距離をジャンプ
    14 MP 24消費、一定距離をジャンプ
    15 MP 22消費、一定距離をジャンプ
    16 MP 20消費、一定距離をジャンプ
    17 MP 18消費、一定距離をジャンプ
    18 MP 16消費、一定距離をジャンプ
    19 MP 14消費、一定距離をジャンプ
    20 MP 12消費、一定距離をジャンプ


4次職業 シャドー
4221000 メイプルヒーローメイプルヒーロー [マスターレベル:30]
 一定時間、グループメンバー全員のステータスを一定パーセント引き上げる。
[MP 10+10*d(x/5) 消費、30*x 秒間全てのステータス u(x/2) %向上]
    01 MP 10消費、30秒間全てのステータス 1%向上
    02 MP 10消費、60秒間全てのステータス 1%向上
    03 MP 10消費、90秒間全てのステータス 2%向上
    04 MP 10消費、120秒間全てのステータス 2%向上
    05 MP 20消費、150秒間全てのステータス 3%向上
    06 MP 20消費、180秒間全てのステータス 3%向上
    07 MP 20消費、210秒間全てのステータス 4%向上
    08 MP 20消費、240秒間全てのステータス 4%向上
    09 MP 20消費、270秒間全てのステータス 5%向上
    10 MP 30消費、300秒間全てのステータス 5%向上
    11 MP 30消費、330秒間全てのステータス 6%向上
    12 MP 30消費、360秒間全てのステータス 6%向上
    13 MP 30消費、390秒間全てのステータス 7%向上
    14 MP 30消費、420秒間全てのステータス 7%向上
    15 MP 40消費、450秒間全てのステータス 8%向上
    16 MP 40消費、480秒間全てのステータス 8%向上
    17 MP 40消費、510秒間全てのステータス 9%向上
    18 MP 40消費、540秒間全てのステータス 9%向上
    19 MP 40消費、570秒間全てのステータス 10%向上
    20 MP 50消費、600秒間全てのステータス 10%向上
    21 MP 50消費、630秒間全てのステータス 11%向上
    22 MP 50消費、660秒間全てのステータス 11%向上
    23 MP 50消費、690秒間全てのステータス 12%向上
    24 MP 50消費、720秒間全てのステータス 12%向上
    25 MP 60消費、750秒間全てのステータス 13%向上
    26 MP 60消費、780秒間全てのステータス 13%向上
    27 MP 60消費、810秒間全てのステータス 14%向上
    28 MP 60消費、840秒間全てのステータス 14%向上
    29 MP 60消費、870秒間全てのステータス 15%向上
    30 MP 70消費、900秒間全てのステータス 15%向上
    31 MP 70消費、930秒間全てのステータス 16%向上
    32 MP 70消費、960秒間全てのステータス 16%向上
4221001 暗殺暗殺 [マスターレベル:30]
 ダークサイト状態で敵の急所を4回連続攻撃し、かなりの大ダメージを与える。最後の攻撃は必ずクリティカルが適用され、姿を消す時間が長いほど暗殺のダメージが増加する。
[MP 30+2*d(x/4) 消費、380+6*x %のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 3+u(x/7) 秒間ダメージ累積可能]
    01 MP 30消費、386%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 4秒間ダメージ累積可能
    02 MP 30消費、392%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 4秒間ダメージ累積可能
    03 MP 30消費、398%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 4秒間ダメージ累積可能
    04 MP 32消費、404%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 4秒間ダメージ累積可能
    05 MP 32消費、410%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 4秒間ダメージ累積可能
    06 MP 32消費、416%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 4秒間ダメージ累積可能
    07 MP 32消費、422%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 4秒間ダメージ累積可能
    08 MP 34消費、428%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 5秒間ダメージ累積可能
    09 MP 34消費、434%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 5秒間ダメージ累積可能
    10 MP 34消費、440%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 5秒間ダメージ累積可能
    11 MP 34消費、446%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 5秒間ダメージ累積可能
    12 MP 36消費、452%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 5秒間ダメージ累積可能
    13 MP 36消費、458%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 5秒間ダメージ累積可能
    14 MP 36消費、464%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 5秒間ダメージ累積可能
    15 MP 36消費、470%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 6秒間ダメージ累積可能
    16 MP 38消費、476%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 6秒間ダメージ累積可能
    17 MP 38消費、482%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 6秒間ダメージ累積可能
    18 MP 38消費、488%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 6秒間ダメージ累積可能
    19 MP 38消費、494%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 6秒間ダメージ累積可能
    20 MP 40消費、500%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 6秒間ダメージ累積可能
    21 MP 40消費、506%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 6秒間ダメージ累積可能
    22 MP 40消費、512%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 7秒間ダメージ累積可能
    23 MP 40消費、518%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 7秒間ダメージ累積可能
    24 MP 42消費、524%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 7秒間ダメージ累積可能
    25 MP 42消費、530%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 7秒間ダメージ累積可能
    26 MP 42消費、536%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 7秒間ダメージ累積可能
    27 MP 42消費、542%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 7秒間ダメージ累積可能
    28 MP 44消費、548%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 7秒間ダメージ累積可能
    29 MP 44消費、554%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 8秒間ダメージ累積可能
    30 MP 44消費、560%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 8秒間ダメージ累積可能
    31 MP 44消費、566%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 8秒間ダメージ累積可能
    32 MP 46消費、572%のダメージで4回連続攻撃、ダークサイト中 8秒間ダメージ累積可能
4220002 フェイクフェイク [マスターレベル:30]
 一定確率で木製人形に変身し敵の攻撃を回避できる。
[15+x %の確率で回避]
    01 16%の確率で回避
    02 17%の確率で回避
    03 18%の確率で回避
    04 19%の確率で回避
    05 20%の確率で回避
    06 21%の確率で回避
    07 22%の確率で回避
    08 23%の確率で回避
    09 24%の確率で回避
    10 25%の確率で回避
    11 26%の確率で回避
    12 27%の確率で回避
    13 28%の確率で回避
    14 29%の確率で回避
    15 30%の確率で回避
    16 31%の確率で回避
    17 32%の確率で回避
    18 33%の確率で回避
    19 34%の確率で回避
    20 35%の確率で回避
    21 36%の確率で回避
    22 37%の確率で回避
    23 38%の確率で回避
    24 39%の確率で回避
    25 40%の確率で回避
    26 41%の確率で回避
    27 42%の確率で回避
    28 43%の確率で回避
    29 44%の確率で回避
    30 45%の確率で回避
    31 46%の確率で回避
    32 47%の確率で回避
4221003 ショーダウンショーダウン [マスターレベル:30]
 最大6体の敵を挑発する。対象の防御力が上昇するが、経験値獲得量とアイテムドロップ率も一緒に増加する。
 必要スキル:フェイク 10レベル以上
[MP 20+d(x/2) 消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 10+x %上昇]
    01 MP 20消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 11%上昇
    02 MP 21消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 12%上昇
    03 MP 21消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 13%上昇
    04 MP 22消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 14%上昇
    05 MP 22消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 15%上昇
    06 MP 23消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 16%上昇
    07 MP 23消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 17%上昇
    08 MP 24消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 18%上昇
    09 MP 24消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 19%上昇
    10 MP 25消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 20%上昇
    11 MP 25消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 21%上昇
    12 MP 26消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 22%上昇
    13 MP 26消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 23%上昇
    14 MP 27消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 24%上昇
    15 MP 27消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 25%上昇
    16 MP 28消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 26%上昇
    17 MP 28消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 27%上昇
    18 MP 29消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 28%上昇
    19 MP 29消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 29%上昇
    20 MP 30消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 30%上昇
    21 MP 30消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 31%上昇
    22 MP 31消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 32%上昇
    23 MP 31消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 33%上昇
    24 MP 32消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 34%上昇
    25 MP 32消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 35%上昇
    26 MP 33消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 36%上昇
    27 MP 33消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 37%上昇
    28 MP 34消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 38%上昇
    29 MP 34消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 39%上昇
    30 MP 35消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 40%上昇
    31 MP 35消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 41%上昇
    32 MP 36消費、対象の防御力、獲得経験値、アイテムドロップ率 42%上昇
4221004 アンブッシュアンブッシュ [マスターレベル:30]
 隠れていた仲間を呼び出し、一定時間持続的に敵を攻撃させる。但し、HPを1以下にはできない。
 必要スキル:フェイク 5レベル以上
[MP 16+4*d(x/4) 消費、80+4*x %のダメージ、持続時間 4+u(x/3) 秒]
    01 MP 16消費、84%のダメージ、持続時間 5秒
    02 MP 16消費、88%のダメージ、持続時間 5秒
    03 MP 16消費、92%のダメージ、持続時間 5秒
    04 MP 20消費、96%のダメージ、持続時間 6秒
    05 MP 20消費、100%のダメージ、持続時間 6秒
    06 MP 20消費、104%のダメージ、持続時間 6秒
    07 MP 20消費、108%のダメージ、持続時間 7秒
    08 MP 24消費、112%のダメージ、持続時間 7秒
    09 MP 24消費、116%のダメージ、持続時間 7秒
    10 MP 24消費、120%のダメージ、持続時間 8秒
    11 MP 24消費、124%のダメージ、持続時間 8秒
    12 MP 28消費、128%のダメージ、持続時間 8秒
    13 MP 28消費、132%のダメージ、持続時間 9秒
    14 MP 28消費、136%のダメージ、持続時間 9秒
    15 MP 28消費、140%のダメージ、持続時間 9秒
    16 MP 32消費、144%のダメージ、持続時間 10秒
    17 MP 32消費、148%のダメージ、持続時間 10秒
    18 MP 32消費、152%のダメージ、持続時間 10秒
    19 MP 32消費、156%のダメージ、持続時間 11秒
    20 MP 36消費、160%のダメージ、持続時間 11秒
    21 MP 36消費、164%のダメージ、持続時間 11秒
    22 MP 36消費、168%のダメージ、持続時間 12秒
    23 MP 36消費、172%のダメージ、持続時間 12秒
    24 MP 40消費、176%のダメージ、持続時間 12秒
    25 MP 40消費、180%のダメージ、持続時間 13秒
    26 MP 40消費、184%のダメージ、持続時間 13秒
    27 MP 40消費、188%のダメージ、持続時間 13秒
    28 MP 44消費、192%のダメージ、持続時間 14秒
    29 MP 44消費、196%のダメージ、持続時間 14秒
    30 MP 44消費、200%のダメージ、持続時間 14秒
    31 MP 44消費、204%のダメージ、持続時間 15秒
    32 MP 48消費、208%のダメージ、持続時間 15秒
4220005 ベノムベノム [マスターレベル:30]
 永久的に短剣に毒を塗る。対象は一定確率で中毒状態になり持続的にダメージを受ける。毒は重複されず、対象のHPは1以下に落ちない。
[攻撃時 10+x %の確率で、3+d(x/6) 秒間 1秒あたり 50+3*x %の持続ダメージ追加]
    01 攻撃時 11%の確率で、3秒間 1秒あたり 53%の持続ダメージ追加
    02 攻撃時 12%の確率で、3秒間 1秒あたり 56%の持続ダメージ追加
    03 攻撃時 13%の確率で、3秒間 1秒あたり 59%の持続ダメージ追加
    04 攻撃時 14%の確率で、3秒間 1秒あたり 62%の持続ダメージ追加
    05 攻撃時 15%の確率で、3秒間 1秒あたり 65%の持続ダメージ追加
    06 攻撃時 16%の確率で、4秒間 1秒あたり 68%の持続ダメージ追加
    07 攻撃時 17%の確率で、4秒間 1秒あたり 71%の持続ダメージ追加
    08 攻撃時 18%の確率で、4秒間 1秒あたり 74%の持続ダメージ追加
    09 攻撃時 19%の確率で、4秒間 1秒あたり 77%の持続ダメージ追加
    10 攻撃時 20%の確率で、4秒間 1秒あたり 80%の持続ダメージ追加
    11 攻撃時 21%の確率で、4秒間 1秒あたり 83%の持続ダメージ追加
    12 攻撃時 22%の確率で、5秒間 1秒あたり 86%の持続ダメージ追加
    13 攻撃時 23%の確率で、5秒間 1秒あたり 89%の持続ダメージ追加
    14 攻撃時 24%の確率で、5秒間 1秒あたり 92%の持続ダメージ追加
    15 攻撃時 25%の確率で、5秒間 1秒あたり 95%の持続ダメージ追加
    16 攻撃時 26%の確率で、5秒間 1秒あたり 98%の持続ダメージ追加
    17 攻撃時 27%の確率で、5秒間 1秒あたり 101%の持続ダメージ追加
    18 攻撃時 28%の確率で、6秒間 1秒あたり 104%の持続ダメージ追加
    19 攻撃時 29%の確率で、6秒間 1秒あたり 107%の持続ダメージ追加
    20 攻撃時 30%の確率で、6秒間 1秒あたり 110%の持続ダメージ追加
    21 攻撃時 31%の確率で、6秒間 1秒あたり 113%の持続ダメージ追加
    22 攻撃時 32%の確率で、6秒間 1秒あたり 116%の持続ダメージ追加
    23 攻撃時 33%の確率で、6秒間 1秒あたり 119%の持続ダメージ追加
    24 攻撃時 34%の確率で、7秒間 1秒あたり 122%の持続ダメージ追加
    25 攻撃時 35%の確率で、7秒間 1秒あたり 125%の持続ダメージ追加
    26 攻撃時 36%の確率で、7秒間 1秒あたり 128%の持続ダメージ追加
    27 攻撃時 37%の確率で、7秒間 1秒あたり 131%の持続ダメージ追加
    28 攻撃時 38%の確率で、7秒間 1秒あたり 134%の持続ダメージ追加
    29 攻撃時 39%の確率で、7秒間 1秒あたり 137%の持続ダメージ追加
    30 攻撃時 40%の確率で、8秒間 1秒あたり 140%の持続ダメージ追加
    31 攻撃時 41%の確率で、8秒間 1秒あたり 143%の持続ダメージ追加
    32 攻撃時 42%の確率で、8秒間 1秒あたり 146%の持続ダメージ追加
4221006 煙幕弾煙幕弾 [マスターレベル:30]
 自分の周りに煙幕弾を撒く。煙幕弾範囲内の全てのグループメンバーは持続している間、ダメージを受けない。
 再使用待機時間:6分
[MP 16+2*d(x/2) 消費、30+x 秒間持続]
    01 MP 16消費、31秒間持続
    02 MP 18消費、32秒間持続
    03 MP 18消費、33秒間持続
    04 MP 20消費、34秒間持続
    05 MP 20消費、35秒間持続
    06 MP 22消費、36秒間持続
    07 MP 22消費、37秒間持続
    08 MP 24消費、38秒間持続
    09 MP 24消費、39秒間持続
    10 MP 26消費、40秒間持続
    11 MP 26消費、41秒間持続
    12 MP 28消費、42秒間持続
    13 MP 28消費、43秒間持続
    14 MP 30消費、44秒間持続
    15 MP 30消費、45秒間持続
    16 MP 32消費、46秒間持続
    17 MP 32消費、47秒間持続
    18 MP 34消費、48秒間持続
    19 MP 34消費、49秒間持続
    20 MP 36消費、50秒間持続
    21 MP 36消費、51秒間持続
    22 MP 38消費、52秒間持続
    23 MP 38消費、53秒間持続
    24 MP 40消費、54秒間持続
    25 MP 40消費、55秒間持続
    26 MP 42消費、56秒間持続
    27 MP 42消費、57秒間持続
    28 MP 44消費、58秒間持続
    29 MP 44消費、59秒間持続
    30 MP 46消費、60秒間持続
    31 MP 46消費、61秒間持続
    32 MP 48消費、62秒間持続
4221007 ブーメランステップブーメランステップ [マスターレベル:30]
 スキル使用時、速い速度で多数の敵を2回斬り、一定確率で気絶させる。追加でブーメランステップと連携できる3次以下の全ての攻撃スキルを永久的に強化させる。
[アクティブ効果:MP 10+x 消費、2+d(x/15) 体の敵に 450+5*x %のダメージで2回攻撃、30+2*x %の確率で 1+d(x/10) 秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ 5+2*d(x/3) %増加]
    01 アクティブ効果:MP 11消費、2体の敵に455%のダメージで2回攻撃、32%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ5%増加
    02 アクティブ効果:MP 12消費、2体の敵に460%のダメージで2回攻撃、34%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ5%増加
    03 アクティブ効果:MP 13消費、2体の敵に465%のダメージで2回攻撃、36%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ7%増加
    04 アクティブ効果:MP 14消費、2体の敵に470%のダメージで2回攻撃、38%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ7%増加
    05 アクティブ効果:MP 15消費、2体の敵に475%のダメージで2回攻撃、40%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ7%増加
    06 アクティブ効果:MP 16消費、2体の敵に480%のダメージで2回攻撃、42%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ9%増加
    07 アクティブ効果:MP 17消費、2体の敵に485%のダメージで2回攻撃、44%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ9%増加
    08 アクティブ効果:MP 18消費、2体の敵に490%のダメージで2回攻撃、46%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ9%増加
    09 アクティブ効果:MP 19消費、2体の敵に495%のダメージで2回攻撃、48%の確率で1秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ11%増加
    10 アクティブ効果:MP 20消費、2体の敵に500%のダメージで2回攻撃、50%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ11%増加
    11 アクティブ効果:MP 21消費、2体の敵に505%のダメージで2回攻撃、52%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ11%増加
    12 アクティブ効果:MP 22消費、2体の敵に510%のダメージで2回攻撃、54%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ13%増加
    13 アクティブ効果:MP 23消費、2体の敵に515%のダメージで2回攻撃、56%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ13%増加
    14 アクティブ効果:MP 24消費、2体の敵に520%のダメージで2回攻撃、58%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ13%増加
    15 アクティブ効果:MP 25消費、3体の敵に525%のダメージで2回攻撃、60%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ15%増加
    16 アクティブ効果:MP 26消費、3体の敵に530%のダメージで2回攻撃、62%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ15%増加
    17 アクティブ効果:MP 27消費、3体の敵に535%のダメージで2回攻撃、64%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ15%増加
    18 アクティブ効果:MP 28消費、3体の敵に540%のダメージで2回攻撃、66%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ17%増加
    19 アクティブ効果:MP 29消費、3体の敵に545%のダメージで2回攻撃、68%の確率で2秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ17%増加
    20 アクティブ効果:MP 30消費、3体の敵に550%のダメージで2回攻撃、70%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ17%増加
    21 アクティブ効果:MP 31消費、3体の敵に555%のダメージで2回攻撃、72%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ19%増加
    22 アクティブ効果:MP 32消費、3体の敵に560%のダメージで2回攻撃、74%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ19%増加
    23 アクティブ効果:MP 33消費、3体の敵に565%のダメージで2回攻撃、76%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ19%増加
    24 アクティブ効果:MP 34消費、3体の敵に570%のダメージで2回攻撃、78%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ21%増加
    25 アクティブ効果:MP 35消費、3体の敵に575%のダメージで2回攻撃、80%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ21%増加
    26 アクティブ効果:MP 36消費、3体の敵に580%のダメージで2回攻撃、82%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ21%増加
    27 アクティブ効果:MP 37消費、3体の敵に585%のダメージで2回攻撃、84%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ23%増加
    28 アクティブ効果:MP 38消費、3体の敵に590%のダメージで2回攻撃、86%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ23%増加
    29 アクティブ効果:MP 39消費、3体の敵に595%のダメージで2回攻撃、88%の確率で3秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ23%増加
    30 アクティブ効果:MP 40消費、4体の敵に600%のダメージで2回攻撃、90%の確率で4秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ25%増加
    31 アクティブ効果:MP 41消費、4体の敵に605%のダメージで2回攻撃、92%の確率で4秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ25%増加
    32 アクティブ効果:MP 42消費、4体の敵に610%のダメージで2回攻撃、94%の確率で4秒間気絶、パッシブ効果:サベッジスタブ、スチル、アサルター、シーブズのダメージ25%増加
4221008 ヒーローインテンションヒーローインテンション [マスターレベル:5]
 誘惑状態が解除される。レベルが上がるほどに再使用待機時間が短縮される。
[MP 30消費、再使用待機時間 660-60*x 秒]
    01 MP 30消費、再使用待機時間 600秒
    02 MP 30消費、再使用待機時間 540秒
    03 MP 30消費、再使用待機時間 480秒
    04 MP 30消費、再使用待機時間 420秒
    05 MP 30消費、再使用待機時間 360秒
    06 MP 30消費、再使用待機時間 300秒
    07 MP 30消費、再使用待機時間 240秒
4220009 グリッドグリッド [マスターレベル:10]
 盗賊の秘術を修練して、メル獲得量を増加させる。またメルを活用する全てのスキルの効率を飛躍的に向上させる。
[メル獲得量(モンスタードロップ) 2*x %、ピックポケットメルドロップ確率 2*x %、メルガードのダメージガード比率 x %、メルガードのガードダメージによるメル消費率 2*x %減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 6*x %増加]
    01 メル獲得量(モンスタードロップ) 2%、ピックポケットメルドロップ確率 2%、メルガードのダメージガード比率 1%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 2%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 6%増加
    02 メル獲得量(モンスタードロップ) 4%、ピックポケットメルドロップ確率 4%、メルガードのダメージガード比率 2%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 4%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 12%増加
    03 メル獲得量(モンスタードロップ) 6%、ピックポケットメルドロップ確率 6%、メルガードのダメージガード比率 3%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 6%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 18%増加
    04 メル獲得量(モンスタードロップ) 8%、ピックポケットメルドロップ確率 8%、メルガードのダメージガード比率 4%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 8%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 24%増加
    05 メル獲得量(モンスタードロップ) 10%、ピックポケットメルドロップ確率 10%、メルガードのダメージガード比率 5%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 10%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 30%増加
    06 メル獲得量(モンスタードロップ) 12%、ピックポケットメルドロップ確率 12%、メルガードのダメージガード比率 6%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 12%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 36%増加
    07 メル獲得量(モンスタードロップ) 14%、ピックポケットメルドロップ確率 14%、メルガードのダメージガード比率 7%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 14%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 42%増加
    08 メル獲得量(モンスタードロップ) 16%、ピックポケットメルドロップ確率 16%、メルガードのダメージガード比率 8%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 16%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 48%増加
    09 メル獲得量(モンスタードロップ) 18%、ピックポケットメルドロップ確率 18%、メルガードのダメージガード比率 9%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 18%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 54%増加
    10 メル獲得量(モンスタードロップ) 20%、ピックポケットメルドロップ確率 20%、メルガードのダメージガード比率 10%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 20%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 60%増加
    11 メル獲得量(モンスタードロップ) 22%、ピックポケットメルドロップ確率 22%、メルガードのダメージガード比率 11%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 22%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 66%増加
    12 メル獲得量(モンスタードロップ) 24%、ピックポケットメルドロップ確率 24%、メルガードのダメージガード比率 12%、メルガードのガードダメージによるメル消費率 24%減少、メルエクスプロージョン1個あたり爆発ダメージ 72%増加
関連記事



1783 名前:- [] 投稿日:2010/07/13 00:34:26 ID:- [編集]
ディスオーダーがプレッシャー同様ボス戦で効果を発揮するんじゃないでしょうか?
あとアサルターが3回攻撃になってるのが魅力的^^シャドパ効果で6回ダメージ!
強化サベジみたいw
1793 名前:- [] 投稿日:2010/07/13 17:02:38 ID:- [編集]

PDが有益なPT職になってるであろうこの変更で
ディスオーダーをPTボスで使う多用する機会があるだろうか・・・?
1794 名前:給料 [] 投稿日:2010/07/13 17:03:25 ID:- [編集]
煙幕30の斬り6人連れてボスへいこう


たおせないものはないwwwww
1796 名前:- [] 投稿日:2010/07/13 17:06:54 ID:- [編集]

まぁ全員が鬼畜火力装備なら倒せないものはないわな
1801 名前:- [] 投稿日:2010/07/13 21:48:39 ID:- [編集]
確かスキル改変きてもボスのHPは変わらないみたいだし、倒せないものはないんじゃない?

例外がちらほらあるけど
1814 名前:- [] 投稿日:2010/07/14 11:03:11 ID:- [編集]
スチルが、捨てスキルから主力になりそう・・・
1821 名前:- [] 投稿日:2010/07/14 14:29:50 ID:YG9ONXHE [編集]
暗殺FAは必ずクリティカルになるのか

シャドーレジスタンス+メルガード+グリドで防御面も優秀ですね
シールドマスタリーの効果が十分に得られる盾装備がないのはどうにかして欲しいところですかね?
要らないって言わないでorz
1878 名前:- [] 投稿日:2010/07/16 13:17:53 ID:- [編集]
2次の捨てスキル迷いません?
1934 名前:- [] 投稿日:2010/07/21 23:09:35 ID:- [編集]
これって、現在4次している人って2次スキルとヵ、
振りなおすことできるの???

3次のスキル(シャドパ・FJ・ダークフレア)これがでれば
斬りも上位職業に変化を成し遂げるのでは???
1935 名前:- [] 投稿日:2010/07/22 00:06:21 ID:- [編集]
ダークフレアは正直唸るところな気が。
動画を見た感じ敵の攻撃がミスになると反射もミス
そして斬は回避率の高い。

あってもなくてもまぁ・・・っていうスキルに見える
1963 名前:- [] 投稿日:2010/07/24 15:19:58 ID:- [編集]
状態異常耐性って何なんですかね?
1968 名前:- [] 投稿日:2010/07/25 10:57:15 ID:YG9ONXHE [編集]
状態異常耐性
そのままの意味だと思う
中毒、虚弱、暗闇等をある程度回避出来るようになるということでしょう

誘惑、アンデッド、反転等にも効果があるならいいですね・・・
1969 名前:- [] 投稿日:2010/07/25 12:24:15 ID:- [編集]
スキル改変なったら、現在のキャラに追加されるんんですよね?
その場合、SPってどうなるんでしょうか?
1次・2次・3次・4次ごとにSPは振りなおしになっちゃうとか、そんなになるんですかね?
自分的には振りなおしになってほしいけど。。。。
1978 名前:- [] 投稿日:2010/07/26 13:38:34 ID:- [編集]

聞く前に他の関連記事も読もうぜ?
普通に書いてるだろ
1981 名前:- [] 投稿日:2010/07/26 21:36:57 ID:- [編集]
ごめん。他の記事読んでもわかんないわ@p@
結局はどうなるのヵ教えてケロw
1983 名前:給料 [] 投稿日:2010/07/26 22:56:04 ID:- [編集]
↓絶対見てないでしょ


1997 名前:- [] 投稿日:2010/07/27 13:19:27 ID:- [編集]
どの記事めればいいのヵ分かりません;-;
教えてください
2051 名前:- [] 投稿日:2010/07/28 18:47:06 ID:- [編集]
「探したけど分かりません。教えてください」 はぁぁぁァ?
お前は次に 「調べる」 事をしないのか?とんだ怠慢野郎だな。
次に口調。 「ヵ」 を使うのをやめろ。ふざけてんの?
そして、 「教えてケロ」 なんていう質問する側の態度に反してる発言も止めろ

調べない、質問スレにも行かない、そんなお前に一応答えてやるが、アップデート時にスキル振り直しの書みたいな物が配布される。
どうせコレ見ても礼言わないんだろうけど。反省しろよな

(コメ欄を見に来た皆様、コメ欄汚し失礼しました。)
2064 名前:- [] 投稿日:2010/07/29 14:29:03 ID:- [編集]
尋ねてる側なのに、調子にのっていてすいませんでした。
教えてくれてありがとうございます;-;
2146 名前:- [] 投稿日:2010/08/04 01:53:08 ID:- [編集]
↓↓なんやかんやで教えてやるなんて優しいんだな
2315 名前:- [] 投稿日:2010/08/21 11:06:59 ID:- [編集]
2次は間違いなく
ブースター捨てっしょ~
2324 名前:ぁぁ [] 投稿日:2010/08/22 00:09:39 ID:- [編集]
どんなにシャドパやFJついてもHRとかも異常につよくなってんだ勝てるわけないだろ
2325 名前:- [] 投稿日:2010/08/22 00:55:01 ID:- [編集]

別に勝たなくていいだろ
てか発言が超展開過ぎて失笑
2337 名前:- [] 投稿日:2010/08/22 21:13:32 ID:- [編集]
暗殺カンストできる斬りいっぱいいたらボス一撃で倒せんかな
2455 名前:- [] 投稿日:2010/08/28 14:19:57 ID:- [編集]
//www.youtube.com/watch?v=E-nUf86IhHk&feature=related
これですね
2457 名前:- [] 投稿日:2010/08/28 15:29:05 ID:- [編集]

いっぱいどころか一人じゃないか・・・
2565 名前:- [] 投稿日:2010/09/06 07:07:01 ID:- [編集]
↓ ↓

ボスあっけないな・・・
2566 名前:- [] 投稿日:2010/09/06 08:45:21 ID:- [編集]
シールドマスタリーは盾の防御力UPじゃなくて、
全装備での値をUPだったはず。
だから、上げにくい魔法防御を強化できるって意味で前より使える。
2567 名前:ak [] 投稿日:2010/09/06 10:13:19 ID:3gu0d8vM [編集]
シャドーレジスタンスはパッシブスキル?だったら今現在の30以上の斬りより改変から育てた斬りの方がHPが格段に上がるんでしょうか?
2570 名前:- [] 投稿日:2010/09/06 13:24:46 ID:- [編集]

そんなことはない
2606 名前:- [] 投稿日:2010/09/08 03:02:23 ID:- [編集]
デュアルブレイドに似てんな・・・
SPついたBSをぶっ放しながらFJで飛び回るってのは楽しそうだ・・・。
2611 名前:- [] 投稿日:2010/09/08 16:30:13 ID:- [編集]
3次スキルおおすぎだな
それで足りないSPが10というのも驚いた
2835 名前:- [] 投稿日:2010/09/18 19:38:48 ID:- [編集]
強くなりすぎでしょうww
2998 名前:- [] 投稿日:2010/09/27 17:15:23 ID:- [編集]
動画のメルプロくそ強かったんだけどあれなんぞ
3026 名前: [] 投稿日:2010/09/28 23:29:40 ID:- [編集]
だれもBSの追加効果につっこまない…
3205 名前:- [] 投稿日:2010/10/10 15:12:34 ID:O3QePs4g [編集]
サベジ MAXで90%6回攻撃 =540% 
それに対して
アサルター MAXで290%3回攻撃 = 870

攻撃速度とか計算はしてないけど
BIGBANGまでにLV100くらいあれば
もしやサベジが捨てスキルになってしまうのではないか と


考えてた時期が私にもry
3215 名前:- [] 投稿日:2010/10/12 05:06:24 ID:MrdZAWm6 [編集]
余計な口出しかも知れんが、
BSのパッシブ効果, クリティカルが全職に実装,
そして攻撃速度まで考えればサベジもアサルター並の火力になると思うよ。

まぁ、スチルとシーブズの火力考えれば、サベジもアサルターもボス戦での
使用がメインになりそうな気がするけど。
3218 名前:- [] 投稿日:2010/10/12 19:10:44 ID:O3QePs4g [編集]
デスヨネー

よくよく考えても見れば
サベジ→アサルタコンボが無くなりますのぉ


しかし何度見てもシブズの最大攻撃対象数が
5体にしか見えない 
6から5に格下げなのか 自分の脳味噌が足りていないのか・・・
3222 名前:- [] 投稿日:2010/10/12 21:53:28 ID:7nflydWA [編集]

シブズって攻撃対象数に1発目の自分の攻撃を含めてなかったような
仲間の攻撃対象が5体ってことでは?
自分+仲間5体=6体かと

もし合計で5体なら少しショックですが・・・
3263 名前:- [] 投稿日:2010/10/17 00:35:41 ID:- [編集]
fmfm... 成程、自分の攻撃は回数に入らないんですね
勉強になりますた。

 着々と近づくBIGBANG...

楽しみなのか悲しみなのか...
3442 名前:- [] 投稿日:2010/10/29 17:43:35 ID:- [編集]
だいぶ上のほうにもあったけど煙幕再使用時間が360秒でスキルをマックス間で振るとスキル継続時間が60秒になるから代わり代わりに使っていけばほとんど無傷で倒せるんじゃない?
3498 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 20:26:21 ID:- [編集]
1次はいいとして
2次は何のスキル捨てるんですか?
コメ見るとブースター捨てるってありますけど10じゃ何度もかけなくちゃいけなくてあれじゃないですか?
私的にはヘイストを10にして他MAXかな、と思ったのですけどどうですか?
3次は盾ですよね。
3499 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 20:27:23 ID:- [編集]
1次はいいとして、2次は何のスキル捨てるんですか?
コメ見るとブースター捨てるってありますけど、10じゃ何度もかけなくちゃいけなくてあれじゃないですか?
私的にはヘイストを10にして他MAXかな、と思ったのですけどどうですか?
3次は盾ですよね。
3501 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 21:18:20 ID:sAtOJOK6 [編集]
ヘイストはptスキルだからMAX
ブースターは1でも20でも継続時間が違うだけだから
MAX振る必要ない
3502 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 21:33:52 ID:- [編集]
盾っていうのはシールドマスタリーのこと言ってるんだろうから言わせてもらうけど
シールドマスタリーを捨てるのはいかがなものかと・・・?
3505 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 22:15:39 ID:- [編集]
盾の防御力が上がるんじゃなくて全体の防御、魔防御があがるんだぜ?
ビックバンでどれだけ防御が大切かによってだがね
3507 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 23:51:38 ID:- [編集]
二次は三次にシブスあるしスチル捨てでもいいんじゃない?
三次はチャクラが捨てがいいと思う
3508 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 23:52:58 ID:- [編集]
二次は三次にシブスあるしスチル捨てでもいいんじゃない? 三次はチャクラが捨てがいいと思う
3510 名前:- [] 投稿日:2010/10/31 23:56:07 ID:- [編集]
ミスって同じコメを投稿してしまいました
ごめんなさい
3513 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 02:31:01 ID:- [編集]
でもチャクラ捨てたらメルガ捨てることにつながりますよね。

チャクラ3盾マスタ7が限界ですね。
3554 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 21:28:45 ID:- [編集]
三次のスキル振りはシールドマスタリとFJ以外MAXにして、FJ11止めシールドマスタリMAXかFJをMAX SP1余りがいいと思います。
三次のSPって合計151でしたよね?
3556 名前:- [] 投稿日:2010/11/01 22:35:57 ID:- [編集]
ピグポケ振ってんの?
3575 名前:- [管理人のみ閲覧できます] 投稿日:2010/11/02 15:53:34 ID: [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
3602 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 21:40:10 ID:h0D/NfaY [編集]
↑2
↑3のものですが。Bポケット振らない=メルプロに振らないに繋がるのでは?

雑魚狩りならBSとかシーブズとか使った方が早いか・・・
グリドでダメージ上がるようですし、もし雑魚狩りでメルプロ使うならBポケット振った方がいいかなぁ。と思ったのですが・・・みなさんどう思いますか?
3608 名前:- [] 投稿日:2010/11/02 23:53:27 ID:- [編集]
チャクラ3、FJ18、他MAXなんかがいいんじゃないかな?防御の重要性しだいだけど、FJが2低いだけで劇的に距離が変わるとは思えない。
3614 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 03:41:28 ID:- [編集]
3556ですが
俺はメルプロなんて正直振る気がないので・・・
まぁあった方が強いでしょうが、メルプロ撃つとちょっと動き止まるのが嫌いなんでね。
3617 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 06:14:37 ID:VWFaYlLU [編集]
確かに、私の場合ですけれど、通常狩でメルプロを使う機会はほとんどありませんね。
ペットがいるときはともかく、そうでないときはドロップしたメルまで巻き込むのが怖くて……。
なかなか、使う気が起きません。

メルプロを役立てた覚えがあるのは、期間限定イベントのモンスターレイドぐらいです。
どうしても倒せないボスを、無理矢理倒すのに使いました(当時、まだ三次職)。
それでさえも、お金がたくさんあるのなら、メルプロのレベルはあまり関係ないですからね。

むしろ、チャクラの方が使用頻度が高いぐらいです。
三色のワイバーン程度なら、回復はほとんどチャクラで済ませますから。

3621 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 10:45:22 ID:- [編集]
自分は↑3の人に賛成かなー
確かにFJ2振らないだけでそこまで飛ぶ距離変わらなそうですのぉ

メルプロは結構使うもんかと自分は。
殿様の時とか煙幕かけてメル落としまくって後は爆破
グルでやると威力大
3623 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 11:20:43 ID:- [編集]
メルプロってサベジでばら撒いてボスに使うと結構強いと思うんだけど・・・
雑魚にもうまく使えば強力だしね

↑の方々は仕様変更あったのご存知ないのかしら?


あと切るならチャクラかな
特異な状況下でしか力を発揮できないしその分狩った方が黒字だろうし
何より回復だけならシグナススキル(いつ来るか分からないけど)っていう手もあるよね

でもダメージカットは捨てがたいな・・・ほんと悩むよorz
3629 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 12:52:27 ID:- [編集]
最悪だ

こんなの斬りじゃない
3643 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 17:02:04 ID:- [編集]
斬りです
3649 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 17:36:35 ID:- [編集]
メルプロ振らないとか凄いな・・・
BIGBANG後は4次でも使う主力スキルなんだけど
3650 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 17:40:26 ID:- [編集]
斬りの動画見つけたから針
ttp://www.youtube.com/watch?v=agkP__-4O-w
3651 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 18:35:08 ID:- [編集]
今114の斬りをしてるけどチャクラは全然使ってません

黒字よりも死ににくくするほうがいいと思うからチャクラは捨ててもいいんじゃないか?
3656 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 19:40:11 ID:3un.pJ2M [編集]
ダークフレア切りを考えてる俺はアホなのかな…
3658 名前:- [] 投稿日:2010/11/03 21:14:08 ID:7nflydWA [編集]
ダークフレアはボス戦で使えるかどうかで変わりそうな気がしますね

>敵の最大 HPの半分以上は反射させることができない。
とあるので雑魚相手ではちょっと微妙かと

3661 名前:斬り [] 投稿日:2010/11/03 22:06:30 ID:- [編集]
おひさしぶりです

 なんかビッグバンですごい変わりようになると
 噂になっていますね
3807 名前:- [] 投稿日:2010/11/07 05:58:29 ID:- [編集]
シールドマスタリーにグリド、メルガードにシャドーレジスタンス。
HP60%+HP10%+防御二倍

なんというか・・・  これだけ防御面が揃っているなら
どこか欠けてもいいのでわないか・・・?とか思ってしまう今日このごろ。

メルガは必須だけど1さえ振れば50%防げるんだから
メルガ少し削ってもいいんじゃないかな・・・
3823 名前:- [] 投稿日:2010/11/07 13:17:25 ID:- [編集]
↑3
わざわざボス戦で使えるかで変わるかもしれないって言ってるのになんで雑魚の話が出てくるのか・・・w


まぁグリドもあるから消費メルもそこまで気にならないのかもしれないが
メルガを1にするかMAXまで上げるかはその人のスキル振り次第だろうよ
3829 名前:- [] 投稿日:2010/11/07 14:00:37 ID:7nflydWA [編集]

ボス戦で使えなければ雑魚にしか使えず、雑魚の最大HPの半分じゃ普通に狩ったほうがよさそうなので微妙、という補足的な意味合いで言ったつもりだったんですが・・・
3833 名前:- [] 投稿日:2010/11/07 15:40:05 ID:- [編集]
いつの間にボス戦で使えない、って話になったんだ・・・
3845 名前:- [] 投稿日:2010/11/07 20:19:50 ID:7nflydWA [編集]

MAX1300%反射が強いと思い、ボス戦で使えないんじゃないかという勝手な思い込みです、すみません

自分自身テス鯖やってないのでどなたか確認して下さる方がいればいいのですが・・・
3886 名前:- [] 投稿日:2010/11/08 18:21:12 ID:h0D/NfaY [編集]
ダークフレアで敵の物理反射を反射できたらいいのに。と、妄想してみる・・・





流石にないよね
3891 名前:- [] 投稿日:2010/11/08 19:15:32 ID:- [編集]
反射!>(斬)→←(デュナ)<反射を反射!


11000
11000
凸(斬)<ふざきんな!
3893 名前:- [] 投稿日:2010/11/08 20:49:04 ID:h0D/NfaY [編集]

そういう意味ではなく、敵が物理反射で自分を守っている時にプレイヤーが物理攻撃をするとカウンターで15kとかとんでもないダメージを受けますよね?それを反射できればなぁ・・・という意味です。
3895 名前:- [] 投稿日:2010/11/08 21:21:06 ID:qjsITxmk [編集]
解釈の仕方間違えてたら申し訳ないけど

こっちが受けたダメージを
○○%にして「相手にも」与える ようなスキルですよ

説明が難しいですが・・・
3912 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 07:44:34 ID:h0D/NfaY [編集]

私の解釈の仕方がまちがっていました・・・申し訳ないです。
↑の私の書き込みで「あれ?」とか思った方々にも謝りたいと思います。
本当にすみませんでした。
3918 名前:ポロ [] 投稿日:2010/11/09 11:35:53 ID:- [編集]
結局のところ戦士のPGのような感じって思ってるけどそれとは違うのかな?
3920 名前:ギャグ王 [] 投稿日:2010/11/09 11:45:54 ID:- [編集]

いや。だからさ、ちゃんと読もうよ。
ちゃんと読んで理解しようとしてよ。

PGは50%吸収したうえで跳ね返す。→接触ダメージ50%減。
フレアに敵からのダメ減るとか書いてある?

ところで、メルガで50%減ったダメがフレアに反映されるのかな?
だとすると2つは相反するスキルに・・・
メルガあげる→フレア弱くなる。になると思うんだが。
それなら斬りのHPから耐えれるダメ計算して%乗せても大したダメにならない可能性も・・・
↑次第でフレア捨ててもいいかもね。
3922 名前:ポロ [] 投稿日:2010/11/09 12:01:11 ID:- [編集]

ごめん、自分の中で食らうダメージを跳ね返すってだけでPGと似たようなもんだなと解釈したんだ。
まあPGは接触だけだし違う部分のが多いけど・・・
軽減されるってないのはわかってたけど書かなかっただけなんだ

勝手な推測だけど反映されると思うよ
それに斬りやってないから客観的にしかいえないんだけど斬りはBS、フェイク、回避力が結構あるから反射する機会があんまないんじゃないかな?

だからやったことないけど個人的にはフレアは捨てかなと思ってる。
3927 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 14:34:47 ID:- [編集]
フレアって手裏剣召喚するみたいですけどパペのように設置するものですか?

それとも手裏剣はただの飾りみたいなもので手裏剣が出てる間は自分が受けたダメージを反すということですか?

攻撃とありますが接触は含まれないのですか?

わかる人いたらお願いします><
3930 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 14:46:29 ID:kpjYxc8I [編集]
>ダークフレア [マスターレベル:20]
>召喚された手裏剣は自分の領域内で攻撃してくるすべての敵にダメージを反射する。

自分の領域内で攻撃してくる全ての敵・・・ってありますね。
範囲反射ってことすね。ただ、接触はどうだろね?
3943 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 17:04:26 ID:- [編集]
↑ダークフレア1振らないだけでだいぶ違うからMAXにしたほうがいいと思うけど・・・・・
3944 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 17:06:07 ID:- [編集]
△☆A△○

・☆=ダークフレア A=敵 ○=プレイヤー △=空白
・☆(ダークフレア)の範囲を文字1個分
・Aの攻撃は必ず○に命中するものとする

1.Aが○に攻撃スキルをしてきたとしても○が☆の範囲外なので反射は適用されない
2.Aが○に攻撃スキルをしかけてきた時にAは☆の範囲内にいるから反射適用
それともこうですかね・・・

△☆○△A
3.☆の範囲内にいる○がAからの攻撃スキルや接触を受けると反射適用
3945 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 17:08:11 ID:- [編集]
連投ですいません。青だとAが見づらいですね
そしてpw忘れてたのでスイマセンが見る方がいたら目を凝らしてお願いします・・・
3961 名前:- [] 投稿日:2010/11/09 20:31:16 ID:- [編集]
ttp://sonarsrv.com/uploader/src/up7186.jpg
とりあえず範囲内メルガなしで
接触と魔法どちらも発動するのは確認

Slv1なので再使用に時間がかかったり
メルガがないので確認できなかったりなので
後は誰か頼んだ@p@
3980 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 05:46:52 ID:XwX1ip.I [編集]
ダークフレアについて

↑×3の方の方式+
範囲が意外と長く書くときに混乱するので文字3個分まで範囲として&
△分かりにくいので-で代用します

1 0 1 2 3 4
-☆-A-○

この時Aが○に攻撃すると反射します
しかし

1 0 1 2 3 4
-☆-○-A

の場合Aが○に攻撃しても範囲外なので反射できません

単純にAが○に攻撃した時Aが☆の範囲内ならば反射適応ですね

MISSの時には同じくMISS
こっちの攻撃がMISSになるようなMOBでも必中
(必中スキル)
メルガでのダメ減少はないようでしたが
盾マスタリで自身の被ダメが減るとやはり反射ダメも減るようでした
(メルガ無しでの被ダメ=反射)

一応パペのようなログ&MAP移動での消滅確認しました

@メルプロが必中ではなく、ある程度命中高いだけになってる…(神殿でテスト

これらで間違えているところあればコメで報告お願いします<(_ _)>
3983 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 07:51:10 ID:- [編集]

ダークフレア発動中はメルガの効果無いって意味ですか?

スキル詳細や↑のBBテスト鯖のテスターのコメント読む感じとしては、パペットのように設置型みたいだから使用できるところは限られそうですね。
3989 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 11:30:24 ID:- [編集]
↑メルガの効果がないという意味ではなく、メルガによって減少したダメージも反射できるという意味では?

例えばメルガなしで100ダメージくらうとしてメルガをかけると50しかくらいませんが、1300反射できるということだと思います。
4002 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 20:02:05 ID:h0D/NfaY [編集]

ホムホム。↑の人ありがとうです。よくわかりました。^^

斬りとは関係無いのですが、なんか友がBBきたら「全職業HP+30%くるよー」とか言っていたのですが本当ですか?
4008 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 23:43:55 ID:nn2s4Z0M [編集]
検証された方お疲れ様。とりあえず、このページのスキル説明だけでは分かりにくい点を補足。

ダークフレア
・PTスキル
・範囲内の敵1体のみに対して反射
・反射発動は設置した手裏剣を中心とする円?内に敵とダメージ受ける者がいる時
・メルガ中でも反射ダメージは減少しない(少なくとも、表示される数字上では減少してない)
・反射ダメージは必中の可能性が高い
・物理1ダメージ状態でも貫通(オハゼキャノンで確認)
たまに反射ダメージがクリティカル並のダメージになるが、クリ表記にならない。たぶん不具合。

話変わるけど、
メルプロのダメージが金額に依存しなくなったみたい。
10, 100, 1kメル各1個ずつ数回爆破するも大差無し。
なんかキャラの攻撃力依存のような気がする。(スキル説明どおりってことか)
ちなみに、ダメージは分散されないからなるべく複数に当てたい感じ。
たぶん防御無視っぽいから雑魚,Boss問わずメインで使えそう。
4009 名前:- [] 投稿日:2010/11/10 23:44:55 ID:lMBqkpAs [編集]
テスト鯖でちょこっと試してきました。

ダークフレアですが、雑魚、武陵でのボス問わず反射できました。魔法攻撃でも物理攻撃でも関係なく反射みたいです。
メルガでのガード分は無視されるようで、メルガ時、生身、共にボスへの反射ダメージは変わりませんでした。
また、テスト鯖でのスキル説明には普通に明記されているのですが、ダークフレアはグル員へのダメージも反射対象となります。
効果範囲ですが、パペットのように手裏剣が召還された場所から左右にBS一回分かそれ以上の範囲でのダメージ反射を確認。結構広いみたいです。
スキルレベルmaxで使ったのですが、印象としては『あれば使うけど、そこまで積極的に出そうとも・・・』というような感じでした。

ちなみに、シールドマスタリーの効果もちょこっと比較。
スキルレベル1と8のキャラを全裸にして、被ダメ見てみました。半端ですみませんm(_ _)m





・・・・あまり変わらなかったような。ご自分で試してみることをお勧めします><;
4012 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 01:13:07 ID:- [編集]
シールドマスタリーって検証する必要あるかなぁ?
盾装備時(←重要)に全防御力が +100% されるだけだと思うけど。(ステータス画面で赤字表記になる)

ただ、潜在装備のオプションで+値がちょっとずれるみたい。
4014 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 02:50:49 ID:YgKj3tPc [編集]
ヘイストmaxの移動40ジャンプ20ってその数字でないと出来ない事や困る事ってありましたっけ・・・
それと既に3次後半以降のキャラにとってスチルはあえて狩りに織り交ぜるほどのスキルじゃないのではと思うんですが使う機会ってありますか?
スチル捨てか、ブースターやヘイスト削ってスチル14まで上げるか悩んでます。
4023 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 12:44:33 ID:- [編集]
ヘイストはPTスキルだから無いと「え、ないんだ」みたいになったりはするな
もっともLv上がってきたら皆移動装備あったりするから19とかでもばれないとは思うが
4024 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 13:54:01 ID:sAtOJOK6 [編集]
↑↑
ブースターは秒数と消費MPが変わるだけだから
ブースター削ればいいとおもうよ
複数対象スキルがあるのと無いのとでは狩り意欲が変わるからね
スチル14 ブースター17 他MAX 安定だと
4046 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 23:27:42 ID:- [編集]
他職「スキル強くなったwwww」とかなってそれに水差すかのようにメインが他職であろう人が「そんなことなくね うんたら」って始めてるのに斬りのところは静かだな・・・
4048 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 23:32:27 ID:- [編集]
ヘイストMAXだとDSと併用できるんじゃなかったか?
4050 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 23:43:17 ID:- [編集]
↑違うぞ
ヘイストとDSの移動速度減少は相殺される
DSがMAXなら移動速度減少はないから、実質併用しているってことにはなるけどね
4051 名前:- [] 投稿日:2010/11/11 23:50:02 ID:- [編集]
調べてみたらDSがMAXだとヘイストと併用できる、だった。すまん
4071 名前:- [] 投稿日:2010/11/12 20:51:39 ID:- [編集]
サバイバルどこ行った
4073 名前:- [] 投稿日:2010/11/12 20:54:19 ID:- [編集]
ダークフレア捨てていいね・・
4074 名前:- [] 投稿日:2010/11/12 21:33:02 ID:- [編集]
ちょっと米読んでたらメルプロのダメージメル依存じゃないだなんて重要なこと書かれている上に記事読み直したら普通に書いてあったし。
・・・斬りの三次スキル振りやたら難しいな。
ダークフレアもPTボスで効果あるっぽいし
4092 名前:chaos [] 投稿日:2010/11/13 08:18:13 ID:h0D/NfaY [編集]
まぁダークフレアはPTスキルだし、ジャクムとかBOSSの時に戦士や魔など回避率低いキャラの近くにダークフレア置いておいたらバンバン反射しそうですね。(戦士が1:1食らったときの反射ダメすごそう・・・)ソロはFJ追加で高速移動職になりますし、まぁ使わないかな。私はかなり↑の米にあるように、チャクラ3 FJ18残りMAXにしようと考えてます。

てかBSのディレイ無くなるんでしたよね。そしたら無限BSでノーダメ狩りも夢じゃないと思うのですが

以上ぐうたらな私見コメントでした。
4099 名前:- [] 投稿日:2010/11/13 11:45:20 ID:- [編集]
確かにダークフレア減らしてまでFJやチャクラに振ろうとは思いませんね。
防御率無視だと嬉しいんですがどうなんでしょうか。
私はFJやメルガ減らして少しチャクラに振ってみたい気になりますが少数派でしょうな・・・
4100 名前:- [] 投稿日:2010/11/13 12:19:34 ID:- [編集]
斬り民は静かで良いねぇ

自分はやはりメルガ1でも良いと思うんだ
メルガ1でもキチンと50%防げる。
メルの消費量減量は4次のグリッドで十分だと思ったり
かける回数は増えるけどまぁ仕方ないんじゃないかな


BANGにやたら細かい友人に聞いたんダケド
「スキル振り分けの時、一次のAPを3次のスキルにも振れるらしいよ」

いあまさかね・・・ 無いか
4101 名前:- [] 投稿日:2010/11/13 13:17:13 ID:S.Qvt0uo [編集]
チャクラの価値観は人それぞれだよな
もしもHPが限界(3万)あったら、
メルガ+チャクラで攻撃を受けた時、10万以下の攻撃なら耐えれる素敵さ。
まぁ攻撃モーションがわかる敵限定だけどなw
この耐久力は半端じゃない。
4105 名前:- [] 投稿日:2010/11/13 16:53:10 ID:- [編集]
↑ BSと組み合わせると実質無敵だね
4108 名前:- [] 投稿日:2010/11/13 18:22:14 ID:- [編集]
話の流れを無視して悪いけど
道場のボスモンスターに対してベノムが効きました
4178 名前:- [] 投稿日:2010/11/14 23:45:58 ID:- [編集]
メルガを減らしてまでチャクラに振る意味ってあるのかな?
メルガを減らす=赤字増える
チャクラに振る=狩りスピードが遅くなる変わりに黒字

どう考えても・・・
4180 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 00:40:25 ID:- [編集]
HP30kあっても半分以下でしか使えないよな?
4181 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 01:02:24 ID:TY.N/4k. [編集]
これを期に、
あんまり使わなくなった斬りが復活しそうです。
4182 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 05:59:48 ID:- [編集]
BB後のスキルの話でカンスト30k前提で話す人ってなんなの?頭沸いてるの?
4184 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 10:28:14 ID:- [編集]
とりあえず!
考えなきゃいけないのは
斬りは防御じゃなくて回避だ!

メルガあればシールドなくても十分じゃね?
4201 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 14:55:44 ID:- [編集]
メルガ=赤字が増えるじゃなくて
メルガ=黒字になるだぞ?
スキルレベルを上げれば上げるだけ黒字になる
※但し、聖のヒールがない場合のみ

4210 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 19:04:50 ID:- [編集]

メルガのSPを"減らせば"赤字が増えるって書いてあるだろ
4211 名前:給料 [] 投稿日:2010/11/15 19:27:23 ID:- [編集]
↑3 十分かもしれないがどちらもあればあるほどいいにちがいない!

BBからはHPではなく防御の時代

になることを祈る
4212 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 19:51:56 ID:- [編集]
フレアいるかな?
斬りは回避高いし動き回るからあまり反射しないし
シーブズでの集め狩り時くらい
それでもBSで無敵時間なわけで
実質PT時くらいじゃない?

フレア、ピクポケ、チャクラでの配分になりそう
4218 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 23:01:53 ID:QOp.twu6 [編集]
メルガがあるからこそシールドマスタリーは重要なんだと思う

実質防御力200%UPって強くない?
勘違いだったらごめん
4220 名前:- [] 投稿日:2010/11/15 23:38:20 ID:- [編集]
シーブズってシャドーパートナー適用されるの??
4221 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 00:14:19 ID:- [編集]
3次スキルはどういう順番で上げたらいいんですかね??
4222 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 00:29:34 ID:- [編集]
前とあんまり変わらないんじゃね?
例えば
アサルター1

FJ1チャクラ2

チャクラ3メルガ1シーブズ1

シーブズ30MAX

シャドパMAX

アサルターMAX

後はお好きに
みたいな感じでおkだと
4223 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 00:35:18 ID:- [編集]
シーブズはMAX20ですよね??
4224 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 00:38:06 ID:- [編集]
フレアは最初のほうに上げる必要はないかな?
4225 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 01:54:49 ID:- [編集]
普通にフレア捨て安定だと思う
ピクポケ→メルプロが4次でも主力になりうるし防御式変更でシルマスも欲しい
だいたいフレア自体いらん
4241 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 13:31:18 ID:- [編集]
じゃあとりあえずのとこキャラのレベが120としての1次~3次までのスキル振りはどうすればよいのでしょうか?
4246 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 14:25:10 ID:- [編集]
↑同感~       いろんな意見あってよくわからん><

4247 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 14:30:56 ID:- [編集]
フレアは切って問題ないと思われます
だが、俺は振る(キリッ
4248 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 14:40:24 ID:- [編集]
↑3
配分書貰ったときに1次SPを2次に振れるかどうかで変わってくるから一概には言えないんじゃ
4249 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 14:49:45 ID:- [編集]
↑たぶんそれは無理だよ。
4250 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 16:22:49 ID:- [編集]
じゃあ2次はスチル14ブスタ18マスタリー19とかにして
3次のフレアのSP11で2次をMAXにすればいいんじゃない?
4251 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 17:10:08 ID:- [編集]

熟練度が2%きざみで上昇だから
マスタリーはとりあえず先にMAX推奨だと思う
4253 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 17:55:16 ID:nn2s4Z0M [編集]
1番無難な例
1次
シックスセンス、ダークサイト、ディスオーダーMAX
残り21Pで(ダブスタ20,セブン1) or (ロング1~3, 残りセブン)

2次
スチル14、 ブースター17、残りMAX

3次
チャクラ3、FJ18、残りMAX


削るとしたらフレアかピクポケ。
・フレアは19以下だと待機時間長いので0,1(ネタ用), or 20推奨。
・ピクポケで気になるのは秒数だけなので6~10(ドロ率はグリッドの+20%で補う)。
 ↑メルをバキュームしたいなら金額も増えるMAXまで推奨

チャクラについてはイカルトの実装を期待ということで(どっちも基本的に格下の狩り場or道場でしか使わない)

質問
フレアをPTで使った方に訊きたいのですが、反射ダメが味方2人以上から同時に発生することはありましたか?
これ次第でフレアの有効性はかなり変わると思いますので。
4255 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 18:20:16 ID:- [編集]
↑のスキル振りが一番安定だなぁ・・・
BBのテスサバやったんだけど
道場でダークフレア使ったんだけどかなり便利だったよ。
だから、ダークフレアすぉ捨てるのはちょっと・・・・
4256 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 18:21:31 ID:- [編集]
↑2
あ、計算式変わってたね
20推奨になったのか


FJは個人的にMAXにしたいな・・・
テスト鯖でのフレアの使用感を聞きたい
4257 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 19:21:00 ID:- [編集]
個人的にはフレアは捨てたくないなーと
これからもっとHPの高い敵が
実装されるからダメージ切り捨てられることは
ないだろうし、グルで狩ると
経験値上がるMAPもでて
場所分担されるだろうから
常に出しておけるものになるかな と

テス鯖ではソロのときは気がついたら出す程度にしか使いませんでしたが…
4258 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 19:34:02 ID:- [編集]
ディスオーダーMAX推薦なのは何故ですか?
3では困りますか?
4259 名前:- [] 投稿日:2010/11/16 19:41:11 ID:nn2s4Z0M [編集]
↑3
FJをMAXにということであれば、フレアを18に削る感じですかね。
4253ではああ書きましたが、
長時間毎回1分置きに出し続けるのは現実味がありませんので。(他のスキルの掛け直しやとっさの回復など)
設置中に回復できるかまでは検証してませんが、動作に約1秒弱かかります。

とはいえ、Bossに防御率が実装されるわけですし、無いよりはあったほうがいい・・・・・・かな。
ダメージが減ってもいいのでせめて2分以上持続してくれたらなぁ。
個人的にはMAXにするつもりです。効率うんぬん以前に面白いスキルなので。

P.S. 4253は無難な例としてあげただけで、ディスオーダー3でも構わないと思います。
    毎回使うのはやはり現実味が(ry
それに、メインスキルのひとつであるメルプロは敵防御or防御率のどちらかを無視してる可能性あり。

↓テストサーバーでは不可でしたので、たぶん無理かと(Lv70の状態で2次転職できるまで1Pずつ振って確かめたがきっちり61P振る必要あり。3次も同様)
4263 名前:chaos [] 投稿日:2010/11/16 20:46:21 ID:h0D/NfaY [編集]
たしか10レベで一次転職したときにもらったSP1は二次に持ち越しできたような記憶があるのですが・・・知っている人いたら情報お願いします。
4273 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 01:08:29 ID:- [編集]
スチルやシーブス、アサルター、サベジがどうつよくなったのかわからないんですがだれかおしえてくれませんか??
4274 名前:管理人 [] 投稿日:2010/11/17 01:08:48 ID:gKumvUXs [編集]
シャドー更新完了!
4279 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 02:50:38 ID:- [編集]
おつ!

↑2
記事見ればいいと思うよ
4282 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 03:29:40 ID:mWt2sFS6 [編集]
いろいろ言われてる3次スキルですが
既にシャドーのキャラを持っている自分はシーブズを捨てようと考えています。
4次転職してから全く使ってないので・・・
同じようにダブルスタブ、スチルも削る予定です。
他のシャドーの方はどう考えてますかね
4283 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 04:54:30 ID:- [編集]
テストサーバーではシーブスの攻撃範囲が
自分の攻撃を当てたら発動だったのが完全範囲になっていたのでかなり使いやすくなってました、ブメのバッシブで攻撃あがるしシャドパつくと考えるとかなり使えそうです、個人的にそうおもいました
4284 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 05:10:56 ID:6sKKLMP2 [編集]
弩・弓バージョンに続き、斬りバージョンも。。。

1次(SP61)
シックスセンス 20
ディスオーダー 10
ダークサイト 10
ダブルスタブ 20
ラッキーセブン 1

ロングスロー 0

ディスオーダーが防御10%カットなのでもしかしたら使えるかもだが、ボスに使用できるかは不明
テスト鯖した感じだと敵沸きが多くなってるのでダブルスタブで対応可能かと。。。

---------------------------
2次(SP121)
タガーマスタリー 20
タガーブースター 20
ヘイスト 20
サベッジスタブ 30
シャドーレジスタンス 20

スチル 11

30~70レベはほぼMCとMC2で対応できるのでサベジで敵を倒した方が早いだろうし、スチルはシーブズまでの繋ぎなのでいらないかと

---------------------------
3次(SP151)
シールドマスタリー 10
アサルター 20
ビックポケット 10
シーブズ 20
メルガード 10
メルエクスプロージョン 20
シャドーパートナー 20
フラッシュジャンプ 20

チャクラ(3 or 10)
ダークフレア(11 or 18)

近接の斬りには防御を上げるシールドマスタリーは外したくない
シーブズは、テスト鯖で確認したところ、初弾を当てなくても発動可能であり、サベジよりも一回り大きい範囲で素振りしただけでも、発動可能でかなり使いやすくなっています。なので捨てはありえない。
メル関連のビクポケ、メルガ、メルエクス、は4次のグリッドがせっかく増えたのにMAXにしておかないと狩りがしにくくなると思われる
黒字優先ならばチャクラ10、メル持ちな方ならチャクラ3で十分。
どの道、4次のアンブッシュやショーダウンがいらないと思うので4次のSPを3次に回せば良いだろうが、ボスによく行く人ならダークフレアMAXにしておいた方が使い勝手が良いと思う

(追記)メルガ上げるのにチャクラ3いるのを忘れてましたわ、フレアも18になるが100秒待機だしなんとかなるでしょ

---------------------------
4次(SP243)
必須 暗殺 30
必須 フェイク 30
必須 ベノム 30
必須 煙幕弾 30
必須 ブーメランステップ 30
必須 グリッド 10

メイプルヒーロー 29
ヒーローインティンション 5

アンブッシュ(10 or 30)
ショーダウン(10 or 30)

余りSP9
チャクラかダークフレアに振るのが良いと思う


今後、カオス系ボスで誘惑がある為、インティンションはMAXほしい所
テスト鯖でアンブッシュの強さを見るのを忘れてしまったが、BB前の仕様とあまり変わらないなら捨てで十分。。。
ショーダウンは発動は遅いが6体攻撃なのでEXPも多少上がるので暇つぶしな狩りにもってこい。(クエ品出すのも早くなるかも?)


私の意見:
ヴァンレオン遠征隊の雑魚敵なのかは分からないが、メチャメチャ固い敵に対してシャドパのサベジでメルを大量に出してメルエクスで爆破した方が倒すのが早くなると思われる為、メル系のスキルはMAXを推奨する。
また、ダークフレアは桃豆などで大いに活躍すると思うのでMAX推奨。
チャクラはBB前では回復中はダメが増えたはずなのに↑の説明ではダメが減るとなっている。残念ながらテスト鯖でそこまで確認していなかったので、BB後に説明文をよく見て上げることをお勧めする。


長文コメ失礼しました。
4285 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 06:33:40 ID:- [編集]

長文乙だけど
チャクラ1だとメルガに振れないんだ
みんなそこを悩んでるんだよw
4286 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 08:21:57 ID:mQop/nM. [編集]
投げのページはあんなに罵られていて
斬りのページは至って平凡なので
逆に不安なんですが斬りって本当に相対的に見て
強くなっているのかな?
強くなりすぎて馬鹿にされないのか
弱すぎて相手にされていないだけなのか・・
4288 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 11:12:31 ID:- [編集]
元々は、お世辞にも強い職とは言えませんでしたからね。
想像ですが、投げよりも「職」が好きでプレイしている人の割合が高いのでしょう。
4293 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 14:02:54 ID:/QgofAyY [編集]
そうですね。斬りは元々からユニークな職でしたから
プレイヤーもそれに惚れ込んでいますから。
まぁスキルアクションが他職よりもカッコイイってのも職選択のひつでもありますね。
って言うか、「強い」の基準や尺度なんて自己満足の世界ですしねw

その点、ヒーロー,アランなどのプレイヤーは自己満足の強さに固執する人種だから
強弱について何かと騒ぐんでしょうねw
投げはBB前後も地味に安定してると思いますよ・・・。
4297 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 14:59:45 ID:QOp.twu6 [編集]
>>#6sKKLMP2
チャクラは今でもダメージカットするよ
以前はより多く食らう危険スキルだったけどいつの間にか仕様変わってた
4299 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 16:09:33 ID:- [編集]
アサルター捨てればよくね?
4302 名前:創造力有る名無しさん [] 投稿日:2010/11/17 17:49:50 ID:- [編集]
防御力420→840で、被ダメが80→10
防御力は数字こそ大きくなったが、効果は今より薄い
ダークフレア削るくらいなら、シルマスやメルガ削ってもいいと思う
4308 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 19:24:40 ID:- [編集]
チャクラ3
シルマス8
他MAX
こんな感じかな?
4309 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 19:40:35 ID:- [編集]
モンスターのLv帯や職によって防御値1によるダメージ減少量は変わるよ?

潜在やステータスである程度高い防御力を得られるようになるんだから、
それを2倍にするかどうかで高Lv相手だとけっこう差がでそうだけどなぁ
4311 名前:楓の斬り [] 投稿日:2010/11/17 20:47:25 ID:PvGcnYw. [編集]
ちょっと話変わりますが、BBきたら
SP持ち越し可能?
4312 名前:楓の斬り [] 投稿日:2010/11/17 20:48:12 ID:PvGcnYw. [編集]
ちょっと話変わりますが、BBきたら
SP持ち越し可能?
4325 名前:- [] 投稿日:2010/11/17 23:13:13 ID:- [編集]

目を凝らせば見えてくる
4333 名前:- [] 投稿日:2010/11/18 00:09:37 ID:- [編集]
ごめんなさい、質問です。
「モンスターのLv帯や職によって防御値1によるダメージ減少量は変わるよ?」
といってますがどこに書いてありましたか?(ちょっと見当たらなくて・・・・・)
4342 名前:- [] 投稿日:2010/11/18 03:58:53 ID:- [編集]
一応、自分のスキル振り。1次は投げた方が強いと思うので、ダブスタ1、ディスオーダー振れるとこまで、他MAX。2次はスチル11かな、他MAX。
で、問題の3次。テス鯖ではシルマスの効果が薄いという噂があったので、それが本当ならシルマス1で他MAX。仮にシルマスの効果が大きかった場合、4次のアンブッシュ捨てでシルマスMAX。当然、4時はアンブッシュ以外全てMAXかな~と思ってる。

今回のBBで斬り強くなったというより、非常に使い易くなった感があるかと。メルプラーとしてはメルプロの威力に対して複雑な気持ちだ!
4386 名前:だめだ、PSPじゃ限界があるww [] 投稿日:2010/11/18 19:50:33 ID:- [編集]
周知の事実かもしれませんがBポケ効果持続時間が180秒から150秒に減っていますね。なんかどうでもいい変更ですね。
BBまで一週間切ったし召還の石集めておくかw
4395 名前:- [] 投稿日:2010/11/18 21:07:13 ID:- [編集]
↑3

失敬、モンスターのLvではなくて自分のLvだったかな。
といっても未だきちんとした式が無いから断定できないんだけどね。

数年前の記事になりますが、検証例
ttp://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-457.html
ttp://maplesachin.blog35.fc2.com/blog-entry-129.html

仮にBigBangで防御式が変更されるとしても、検証には時間がかかるかと。
4458 名前:HITONOK [] 投稿日:2010/11/19 22:32:48 ID:- [編集]
シーブズってシャドパの効果ききますか?
4464 名前:- [] 投稿日:2010/11/19 23:39:31 ID:- [編集]

4220か?

とりあえず調べたみたか?
ググってみたらすぐに出てきたぞ
4465 名前:- [] 投稿日:2010/11/19 23:41:37 ID:- [編集]
た→て です
すみません
4481 名前:だめだ、PSPじゃ限界があるww [] 投稿日:2010/11/20 07:39:36 ID:h0D/NfaY [編集]
↑3
シーブズはシャドーパートナー適用されるよ。テスト鯖で使ったところ、ダメージも仲間の忍者も二人分でていたので間違いないと思います。
4507 名前:HITONOK [] 投稿日:2010/11/20 21:55:29 ID:- [編集]
情報ありですw
4515 名前:- [] 投稿日:2010/11/21 03:46:54 ID:- [編集]
くノ一が二人か・・・
胸が熱いな
4529 名前:- [] 投稿日:2010/11/21 11:22:35 ID:- [編集]
随分と大量の忍者を呼ぶんですね
早苗さんみたいに2Pカラーなのかな


一次の内にラッキーセブン覚えて置けば
3次以降は投げも少し楽しめそうですな
4531 名前:- [] 投稿日:2010/11/21 11:28:56 ID:- [編集]
どっかで防御力2増えるごとに接触ダメが1減るってあった気ガス
4533 名前:だめだ、PSPじゃ限界があるww [] 投稿日:2010/11/21 14:02:01 ID:- [編集]
↑2
早苗さんカラーぽかったら、
忍者(笑)
とか言われそう


フルーt(ピチューン
4553 名前:- [] 投稿日:2010/11/21 21:10:48 ID:- [編集]
きっと忍者(笑)はブロントさんにカカッと倒されて
裏世界でひっそりと幕を閉じるに違いにい(本気話)


防御2で実質1減るんだったらあまりにも
少なくないでsky?
1=1なのでは?
4569 名前:- [] 投稿日:2010/11/22 01:09:23 ID:- [編集]
↑他職の話になるが
1=1ならPGパラほぼ接触1じゃ……
2=1なんじゃない?
4621 名前:- [] 投稿日:2010/11/23 09:23:00 ID:- [編集]
よし明日にはFJしてるぜw
4632 名前:創造力有る名無しさん [] 投稿日:2010/11/23 12:40:38 ID:- [編集]
>テスト鯖でアンブッシュの強さを見るのを忘れてしまったが、BB前の仕様とあまり変わらないなら捨てで十分。。。
アンブッシュはベノムより弱い計算式でした。
ベノムは攻撃力平均値*スキルダメージですが、アンブッシュはそれより低く、その時点で興味が失せてしまいました。
確認していませんが、攻撃力最低値*スキルダメージなのかもしれません。
いずれにせよ優先度は低いですね。

ショーダウンは速度、効果共に変更なし。
ただボスに有効かどうかは試し忘れました。
試した方いませんか?
4682 名前:明日学校いきたくない廃人君 [] 投稿日:2010/11/24 01:24:26 ID:- [編集]
今日BBですねコメントでいろいろ解説ありがとうございました 
悔いの内容がんばりましょう(どうがんばるんだw
4721 名前:今日と明日テストっていう死亡フラグ [] 投稿日:2010/11/24 15:57:24 ID:- [編集]
ってか、メルガがあればシールドマスタリー入らない気がw

結局チャクラつかっても、赤字なのか黒字なのかわからん。
でもシャドー時代?
4820 名前:だめだ、PSPじゃ限界があるww [] 投稿日:2010/11/24 21:24:08 ID:h0D/NfaY [編集]
今日、パッチあて終わって、ビシャスいってきました。上段でやってて爆弾爆発したんですけどダメージが1しかくらいませんでしたw物理防御2200程度、魔法防御2000程度です。
メルガMAX(+グリッドMAX)掛けていて1だったので掛かっていなかったら2か3程度のダメですね。
もしかして防御>HPの時代がきたかもしれない・・・。
あとBSのディレイとくに変化無しでした(泣)

PS・今はビシャス行かない方がいいです。戦闘が終わった後、出ようとして機械に話しかけると会話の箱?がバグっていて機械の絵以外消えています。勘でクリックして出ることは可能ですがとても面倒くさいので今はビシャス行かない方がいいかもしれません。

ビシャスでダークフレア使ったんだが、斬り族回避しすぎて逆に使えない、てか反射してなかった気がす・・る・・・?
5033 名前:- [] 投稿日:2010/11/28 17:05:17 ID:- [編集]
シーブスを28までにしてダークフレアMAX
でよくね?
5034 名前:- [] 投稿日:2010/11/28 17:30:05 ID:- [編集]

スキル説明文とスキル詳細をよくみてからコメントしなおしてくださいな
5040 名前:- [] 投稿日:2010/11/28 23:38:13 ID:- [編集]
↑3
反射しなかったのは範囲外だっただけでは?
5043 名前:- [] 投稿日:2010/11/29 00:26:06 ID:- [編集]
BB後から狩場がどこでかっていいのか分からないですけど108レベはどこで狩ればいいですかね??
5066 名前:- [管理人のみ閲覧できます] 投稿日:2010/11/29 18:55:56 ID: [編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
5084 名前:管理人 [] 投稿日:2010/11/30 01:05:44 ID:gKumvUXs [編集]
ブーメランステップの気絶時間を 1+u(x/10)秒 から 1+d(x/10)秒 に修正しました。
5151 名前:- [] 投稿日:2010/12/02 05:51:36 ID:5AskYrvM [編集]
メルプロためしました。
クリムゾンのソロボスで、一定量を削るのにかかる時間を計測。
(画面上部のHPバーの長さで計測したので目視誤差あります)
条件①
 BSとサベジ交互(+シャドパ、ベノムMAX)と
条件②
 メルプロ連打(サベジ+ピクポケでメルを溜めてる状態からスタート)
で、①では122秒かかったところ、②では39秒でした。
結果、②がほぼ3倍の火力。
なので、メルプロは使うべきで
ピクポケもメルプロもMAX推奨。
(↑英語でPicPocket=スリという単語があるので、
 びっぐやぴっぐは誤植のはず)

あと、チャクラMAXとか、、、そんなにホンスターが惜しいか?
ホンスタ使えば0.1秒ですむところをチャクラするのか。。。
どうしてもMAXしたかったら180lv位からあげれ
5204 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 02:29:58 ID:- [編集]

3次は
シルマス 10
チャクラ  3
アサルタ 20
ピクポケ  8
シーブズ 20
メルガ  10
メルプロ 20
フレア  20
シャドパ 20
FJ   20
が安定だと思うがピクポケをMAXにするならどこから2持ってくるんだ?
5214 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 15:46:10 ID:- [編集]
↑↑たまには道場のことも思い出してやってください
ってことで俺はチャクラMAXにしてる、と言いたいところだが
個人的に斬りが道場で詰むのは基本MP切れだしチャクラを使う機会はやはりなかった。
ブメステをうまく使えばHPはほとんど減らないのであまり気にならない。
5217 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 17:28:52 ID:- [編集]
シルマスけずれば問題ナシ!

シルマス2削ったところで被ダメは40も減らん
5218 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 17:53:09 ID:- [編集]
おれはフレアから2削りました

っていうかフレア自体いらないと思う

回避高いのと相性悪いし シルマスとかメルガつかったらそのぶんダメもさがるし

ほとんどつかえんw フレアの火力をあげるためには耐久を削らないといけないっていうよくわからんスキルだしなぁ
5222 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 19:01:56 ID:- [編集]
フレアはPTスキルだろ?
5226 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 20:00:19 ID:- [編集]
↑2
そりゃあフレアはソロじゃほとんど使わないだろうな・・・
5233 名前:- [] 投稿日:2010/12/03 23:37:48 ID:YG9ONXHE [編集]
チャクラ3
FJ18
他MAXでもいいかと思った
どうせFJ2削ってもMP消費少し増えるだけだし・・・
5236 名前:- [] 投稿日:2010/12/04 00:54:07 ID:- [編集]
↑いや、距離伸びるぞ
5237 名前:- [] 投稿日:2010/12/04 01:24:54 ID:- [編集]
↑距離て言ってもさほど変わらんかと思ふ



シブズ6体→5体   うわぁぁぁああゐん
俺の気のせいであって欲しい・・・

5238 名前:- [] 投稿日:2010/12/04 01:58:18 ID:- [編集]
でもシブズは初弾外しても発動するようになってた気がするから俺としては楽になった感がある
5245 名前:- [] 投稿日:2010/12/04 11:13:48 ID:- [編集]
さほど変わらんといっても斬りをやっていく上でFJは絶対に欠かせないわけだし
そんなことならシルマスけずるべきでしょう
5253 名前:- [] 投稿日:2010/12/04 16:50:38 ID:- [編集]
耐久面削るくらいならピクポケ削ればいいかと
10か8で大して変わらないし
5265 名前:- [] 投稿日:2010/12/05 00:26:19 ID:7nflydWA [編集]
結局のところは何を削るかは本人次第ってことですね

私はボスはあまり行かず、基本ソロ狩りなのでフレア18にしました(*´∀`)
5269 名前:- [] 投稿日:2010/12/05 01:28:02 ID:- [編集]
フレアはMAXにしないなら正直いらんと思う・・・
5275 名前:- [] 投稿日:2010/12/05 09:48:02 ID:- [編集]
チャクラ3がここまで足を引っ張るとはなww
5278 名前:- [] 投稿日:2010/12/05 13:06:10 ID:- [編集]
チャクラも使えないことはないんだけどね。
防御とHP次第だろうが
5298 名前:- [] 投稿日:2010/12/05 21:52:00 ID:- [編集]
ここでは誰も触れてないようですが
シャドパ有りMAX溜め暗殺の威力が凄まじく上がるのはバグなのですか?それとも仕様?
計ったところ有りと無しで最大3倍くらい変わります
個人的にはデフォであってほしいですね
5302 名前:- [] 投稿日:2010/12/05 22:57:07 ID:- [編集]

あんまそういうこと言うと勘違い君が斬りに流れるから黙ってようよww
まぁ、たぶんバグだろうね・・・
5303 名前:- [] 投稿日:2010/12/05 23:08:00 ID:- [編集]
↑2
おいばかやめろいうな
ネクソンはこういうときだけ仕事はやrfvちょまてなにをするであd
5311 名前:- [] 投稿日:2010/12/06 00:28:19 ID:- [編集]
↑×3
乗り遅れたけど、いちよう報告♪



それ仕様
5646 名前:シェル [] 投稿日:2010/12/12 00:23:37 ID:MNXlUsDo [編集]
それにしても斬りは強くなりましたね^^

他職と比べて戦力の差は縮まったのでしょうか?

僕はあまり火力にこだわってプレイするタイプではないですが

ランキングなどが好きで、斬りの火力は他職と比較してどうでしょうか?
5678 名前:- [] 投稿日:2010/12/12 16:05:27 ID:- [編集]
ビクポケは絶対削れないだろ。斬りの最大の魅力の1つでもあるんだし。

削るならフレアかメルプロ。
メルプロは最もしょぼくなったスキルだと思う。


いい子ちゃんぶってばりばり火力気にしてるやん
5682 名前:- [] 投稿日:2010/12/12 16:32:29 ID:- [編集]
僕はあまり火力にこだわってプレイするタイプではないですが
ランキングなどが好きで、斬りの火力は他職と比較してどうでしょうか?

>
まぁ、うん・・・国語の教科書で「矛盾」ってやつ。読もう。
面白いよ。


メルプロがしょぼくなったとは使い方がおかしいんじゃないか?
まぁ火力的に見ればアレな部分もあるかもしれないが・・・
斬りは全体的に楽しみやすくなったと思うよ。スキルの連携?がとれてるっていうかなんていうか。
5684 名前:- [] 投稿日:2010/12/12 17:21:59 ID:- [編集]
メルプロ重複するのはいいけど、自分より上のやつには通用しない。
ビクポケで出たメルで十分なダメ与えられるのはでかいけど、使い勝手の悪さは今までどおりだから。
5685 名前:- [] 投稿日:2010/12/12 17:42:57 ID:- [編集]
そう、使い勝手が悪くしかし火力が高いメルプロ
素晴らしいじゃないか!
5985 名前:- [] 投稿日:2010/12/18 01:21:16 ID:- [編集]
ー再開ー


防御より命中率のが問題だったね
これはもうどうしようも無いのかね
5987 名前:- [] 投稿日:2010/12/18 01:45:13 ID:- [編集]

仕様だからね。
まぁそのうち変更くるとかなんとかって記事を見たような見てないような
6284 名前:- [] 投稿日:2010/12/24 14:11:53 ID:- [編集]
世間ではクリスマスというのがあるらしいな今日

クリスマスというのは部屋にこもってPCしてるもんだと
ばかり思ってたが 何か行事があるのかな?
まぁいいノック


海外の動画のシャドーが弱く見えて来た
jmsのBSの攻撃力には安心してるが
不安大  
まぁボス連れて行ってくれるならイーンダケドネ

斬りが強くなったて噂流す→人々は斬りを必要としてくれるはず
→ボス行ける→わはは

実際強いかどーかはどーでもいーのよね・・・
9198 名前:うにゃにゃにゃ [] 投稿日:2011/03/02 13:36:30 ID:- [編集]
とりあえず
チャクラの必要性について
三行で
9199 名前:- [] 投稿日:2011/03/02 14:00:25 ID:- [編集]


ない
9217 名前:セバスン [] 投稿日:2011/03/03 23:30:05 ID:Oj4dscSU [編集]
チャクラHP薬の代わりになるけど
mp薬使わないとだし
必要ないと思う

あとBBで薬ドロ率高くなったし
拾って使うのがいいと思う

でもこんな考えもある
チャクラでHPを回復そしてドロった薬でmp回復
薬いらないね
まぁこんなうまい感じにはあまりならんけど
9682 名前:- [] 投稿日:2011/03/18 13:44:36 ID:- [編集]
斬り、強くなったけど

今はDBと斬りどっちが強いんですかね?
9694 名前:- [] 投稿日:2011/03/18 14:54:02 ID:- [編集]

俺のほうがつええええーよ
9709 名前:- [] 投稿日:2011/03/18 18:21:21 ID:- [編集]

いやおれがDBやってるからDBのほうが強い!
9729 名前:どっち?? [] 投稿日:2011/03/18 21:30:43 ID:- [編集]
やっぱ斬りはTOPクラスの火力には相当な時間やリアマネがかかると思う。
しかし斬りが一番楽しいと思う。
すなわち火力を求めるならば投げやメカ・・・
他職がオススメになる。
しかし暗殺など単体TOPクラスの火力を叩き出すスキルもあるがこれは単に火力が高いだけではなく、最後に突っ込んでしまうのでボスとの接触になってしまう。
ただこれと煙を組み合わせれば最強なスキルとなる可能性もあるだろう。
しかしMBなどの相場を考えるなら財布にはあまりやさしくない職だと言えます
10022 名前:- [] 投稿日:2011/03/21 18:31:23 ID:- [編集]
別に強くなくてよくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10023 名前:- [] 投稿日:2011/03/21 18:31:38 ID:- [編集]
別に強くなくてよくねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10085 名前:- [] 投稿日:2011/03/21 22:39:17 ID:wLMIWoss [編集]
MBに金がかかるのはほとんどの職がそうだと思うんだが・・・

スキル振りについて考察・・・
シルマス 10
チャクラ  3
アサルタ 18
ピクポケ  10
シーブズ 20
メルガ  10
メルプロ 20
フレア  20
シャドパ 20
FJ   20

これで良いと思うんだが、アサルター18の理由としてはアサルターはボス戦だと発動後の硬直が長いため使う機会が少なく、狩りでも移動に使われるぐらいのため斬りm・・・ミス
切りました。
10236 名前:- [] 投稿日:2011/03/24 14:37:10 ID:- [編集]
シャドパでサベジ使ったら12連続って意味ですよね?
10646 名前:- [] 投稿日:2011/04/05 23:07:07 ID:MNXlUsDo [編集]
アサルタ削るくらいならシーブス削ります
てか、3次スキルでシーブス削ります
4次でシーブスなんて基本使わないもん

みんなはシャドーにシーブス必要と感じますか?
10648 名前:- [] 投稿日:2011/04/06 00:56:55 ID:- [編集]
狩り効率としたら範囲>単体ですからシーブズを削る意味は無いかと。
一応四次以降でもBSの後にジーブズを組み合わせることはよくあります。
ピンクビーンに挑む頃にはBS、グリッド、暗殺などの主力スキルも大体はMAXになっていると思うのでそれぐらいの時期にアサルターを最終的にMAXにするのがよいと思います。
斬り系統のスキルにはあまり二次、三次、四次とランクが上がっていっても癖のある攻撃が
多いので完全な上位互換スキルなどが無いので状況によっての判断力がシャドーにとって
最も必要かと思われます。なのでシーブズもアサルターも一時的に削ることはあっても
いらないことはないかと思います。
10728 名前:- [] 投稿日:2011/04/10 02:10:28 ID:- [編集]
てか削るのはピクポケでいいだろ
10795 名前:- [] 投稿日:2011/04/13 19:53:01 ID:- [編集]
斬りとかchaos後で終わりだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

今更こんなとこにスレしても無駄無駄。

俺も斬りやってたけどchaosのことしってやめたわwwwwwwwww

もともと楽しくもないしなww

なんか皆楽しいとか言ってるけど単なる負け惜しみwwwwwwwwww

火力ないしなんかクズ職だなぁって思った人が

単に別のやつらにこの職やって後悔させたいだけだぜwwwwwwwwwwwwwww

まぁやりたいやつはどーぞご勝手にやっててくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













煙幕は使えるな
11080 名前:- [] 投稿日:2011/04/20 14:10:27 ID:- [編集]
↑そういうやつは、消えてくれて結構です
てか消えてくれ、斬り族は火力を求める職ではないからな

斬り族のおもしろさは、スキルの連携がとれていて、その場に応じた戦い方ができ、
いろんなバリエーションでたのしめることだ
11088 名前:- [] 投稿日:2011/04/20 15:05:47 ID:- [編集]

そうか?
斬りはすっかり火力職になっちゃったと思うんだが。
おかげで↑2みたいな変なのも出てくるしね
12931 名前:- [] 投稿日:2011/05/27 19:30:24 ID:- [編集]
今回のパッチでピックポケットの金額が1メルになってた、
バグだといいんだが・・・・
12932 名前:- [] 投稿日:2011/05/27 19:36:47 ID:- [編集]
確かにchaosでデュアルブレイドやアランに負けるかもしれない(同等の装備であると仮定して)。
だけど斬り賊だって楽しいと思うぞ?
FJが追加されたことで軽快な動きが出来るようになったし、メルプロで一気にダメージを稼いだり、それぞれの楽しみ方があると思うな。
12996 名前:- [] 投稿日:2011/05/29 07:43:48 ID:- [編集]
今回のパッチでメルプロ弱体化してないですか?



※http://は禁止ワードです。
※コメントの反映には時間がかかることがあります。




管理者にだけ表示を許可する  ←1回だけクリックして下さい。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール






リンクフリーです。
相互リンクは受け付けていません。

FC2カウンター
今後のアップデート予定日
スポンサードリンク
Contents
利用規約

<モンスター>
(クリックで開閉します)


<機能・システム>
モンスターファミリア
魂の武器
武将名声度
交易
アイテム継承
フラッグレース
ラッキーメイポン
ダメージスキン
スキルスキン
突発ミッション
トードのハンマー
ハイパーステータス
賞金稼ぎ兄弟ポロとプリト

エリートモンスター・エリートボス


<テーマダンジョン>
妖精学園エリネル
ゴールドビーチ
リエナ海峡
キノコ城
エリン森
獅子王の城
ローズガーデン
ファンタスティックテーマパーク
クリムゾンウッドの城塞
巌壁巨人コロッサス


<戦闘コンテンツ>
モンスターパーク
武陵道場
エボルビングシステム
ディメンションインベイド
試験の塔
ヒエイザンダンジョン
ザ・シード
軍団長の侵攻
神獣国際学校旧館ダンジョン


<スピンオフ>
フレンズストーリー


<コミュニティ>
ギルド
ぷるスマ
合言葉でプレゼントゲット


<ポイントアイテム>
アイテム保護シールド
ミラクルキューブ


<セキュリティ>
2次パスワード
ワンタイムパスワード
RSSリンク
検索タグ
シルバーブレット シルバーバレット 銀弾 シルブレ シルバレ メイプルストーリー メイプル メイポ 攻略 韓国情報 うに wiki
FC2ブログランキング
[ジャンルランキング]
オンラインゲーム
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メイプルストーリー
1位
アクセスランキングを見る>>
人気ページランキング