1. MPとコンボスキルリソース統合
MPとコンボという2種のスキルリソースをMP1つに統合する予定です。
これは、コンボを貯めると強まる部分と貯めたコンボを消費してスキルを使うという、
相互衝突的な部分を解消するための目的を持っています。
また、新規導入するシステムでのコンボ活用とも大きい関連を持っています。
2. コンボ数値調整及び強化モード
アランの最大累積可能なコンボ数値が縮小調整される予定であり、
他の種類のスキルを順番に使うとコンボ数値が貯まるように累積規則が変更されます。
これを通じてアランが最大コンボ数値に到達すると自動で強化モードに突入するようになり、
いつもよりさらに早く、強く、広範囲な攻撃を広げるようになります。
強化モードの維持時間は短いが、それほど爆発的でダイナミックなプレイが可能になるように恩恵を付与する予定です。
3. スイング系スキルの変化
コンボシステムとともにアランの代表的攻撃スキルであるスイング系スキルの変化も進行されます。
ダブルスイングからトリプル、フルスイングを経てオーバースイングまでの段階的動作変化を削除して、
1次から完成型動作のスイングを駆使するように変更される予定です。
但し、転職を経ながらダメージ強化とともに付加的な恩恵が追加され、
スイング自らの効用的な側面図が排除されないように考慮しています。
1. エヴァンとミルのスキル分離
エヴァンとミルは各々独立されたスキルを持つようになります。
エヴァンは属性攻撃魔法スキルを使うようになり、ミルは一定時間攻撃を広げるチャネリングスキルを使うようになります。
エヴァンとミルのスキルが合わされると[融合スキル]が発動されます。
[融合スキル]はミルのスキルが発動中、エヴァンが特定スキルを使用すると、自動的に変化されるミルの変形スキルであり、1つのミルスキルは最大2つの[融合スキル]に変化が可能になります。
2. 自由な移動とスキル使用
エヴァンとミルのスキルが分離することによって、各自のアクションも独立して動作するようになり、互いの行動に影響を受けずに自由な移動とスキル使用を可能にしました。
したがって、もう少し迅速かつダイナミックに2つの主体を操作することができるようになり、これを活用して変化する戦闘状況に応じて、いくつかの[融合スキル]を組み合わせて活用するのかが、エヴァンの主な核心プレイになることと思われます。
≪ [イベント] 闇のパーティー | TOP | ver3.44 ≫
• ビクトリアアイランド - リス港口 - ヘネシス - エリニア - カニングシティー - ペリオン - スリーピーウッド - 堕落した世界樹 • エルナス山脈 - オルビス - エルナス - 閉鉱 • ルダスレーク - ルディブリアム - 時計塔の最下層 - 地球防衛本部 - 下町 • アクアロード - アクアリウム • ニハル砂漠 - アリアント - マガティア • 武陵桃源 - 武陵 - 白草村 • ミナル森 - リプレ • 時間の神殿 - 時間の神殿 • 未来の扉 - 破壊されたヘネシス - ダークエレヴ - 騎士団要塞 - 黄昏のペリオン • エーデルシュタイン - エーデルシュタイン - レーベン鉱山 • ジパング - キノコ神社 - 楓城 - ショーワ町 - モミジヶ丘 - トウキョウ(カブキ町・トチョウ) - トウキョウ(未来) • グランディス - パンテオン - ヘリシウム - 暴君の城塞 - ミウミウ • コメルツ - コメルツ • キングダムロード - クリティアス • 機械の墓 - ヘイヴン/機械の墓 • アーケインリバー - 消滅の旅路 - チューチューアイランド - 夢の都市レヘルン - アルカナ - 記憶の沼モラス |